-
【望海風斗さんインタビュー】マリア・カラスを生きる。歌に、愛に情熱を注いだ世紀のプリマドンナに
呼吸するように歌い、惜しみなく自らを投じて演じる。歌劇以上にドラマティックな人生を駆けぬけた至高の歌姫マリア・カラスに、今、望海風斗さんが自身を重ねる。
【森山未來さんインタビュー】ダンサー? 役者? 僕はどう呼ばれてもいい。どっちも同じです。

正体がつかめない。ダンサーとしては、カリスマ。そのパフォーマンスはあまりにも鮮烈だ。演技者としても、登場するだけでその作品に、なまなましいリアルを吹き込む。そしてさらにこの人は、それだけじゃない何かを、もっている。その彼が、4月から始まる舞台に立つ。長澤まさみさんと3度目の共演ということもあり、注目を集めている『おどる夫婦』だ。
〈おどる〉って、〈踊る〉?
「ね、どうなんでしょうね?(笑) 僕が演じる夫のヒロヒコは“人はなぜ生きているのか”という命題にとらわれて、まともに働くこともできない。という設定しか、今のところ聞いていなくて。それを作・演出の蓬莱竜太さんがどう表現したいのか、妻のキヌとの関係性をどう展開するのか。稽古場でみんなとコミュニケーションを重ねながらつくっていくことになります」
妻は〈現実との戦い〉に疲れ果て、夫は〈心の戦い〉に没入して身動きがとれない。不協和音を背景に、この夫婦はどんなふうに踊るのだろう?
さてその、森山未來の正体について。演じるのも踊るのもほかのことも、彼にとっては自分を生きる活動のひとつ。近年はアートにかかわる施設の運営にもかかわっているという。
「踊りは身体を使う、演劇はそこに台詞という言葉が加わる。違う表現のように思われがちだけど、身体が饒舌に響くこともあるし、言葉がこちらで想定した理解にいたるとはかぎらない。どちらも100人いたら100通りの受け取り方がある。よく、肩書はダンサーですか役者ですかって確認されますけど、僕にとっては、なんでもいいんです(笑)」
なんでもいい、けれどその先に、見つめているものがある。
「あまり明確に目標を立てるような人間ではないんです。でも自分の中に、こうでありたいというイメージはあります。媒介者であること、ですね」
聞き慣れない言葉が、彼の口から飛び出した。いったいそれは、何?
「媒介者であることは、日本の芸能の基本といえるのではないでしょうか。日本のアニミズムからつながる思想です。主体的に動く、踊るのではなく、何かに動かされていると感じる。もちろん主体もあるんですがね。そことのバランスはまだ、探り中です。踊りも演劇もプロジェクトの運営も、他者との関係によって立ち上がるアクションであり、表現なんです。だから一見バラバラなことをしているようだけど、すべて自分の中ではつながっている」
令和7年の今を生きながら、同時に彼は、脈々と引き継がれてきた芸能の真髄を、引き継ごうとしている。踊ることはきっと、生きることなのだ。

森山未來
Bunkamura Production 2025『おどる夫婦』

気鋭の演出家・蓬莱竜太が長澤まさみと森山未來を起用して、とある夫婦の約10年間の軌跡を描く。作・演出:蓬莱竜太。出演:松島聡、皆川猿時、小野花梨、伊藤蘭ほか。
4/10~5/4、THEATER MILANO-Za
問☎︎03・3477・3244
※大阪、新潟、長野公演あり
-
「夢を叶えるために踏み出す…いつだって、その時が"今"だった」『レ・ミゼラブル』新ジャン・バルジャン役 飯田洋輔さんスペシャルインタビュー【前編】
現・帝国劇場の最終演目となるミュージカル『レ・ミゼラブル』がいよいよ開幕。劇団四季で数々のプリンシパルを務めてきた飯田洋輔さんは、記念すべき公演でデビューを飾る。40歳にして新天地を求め、第一歩を踏み出した大型“新人”の語るこれまで、そしてこれからを、前後編で届ける。
-
【塩野瑛久さんインタビュー】塩野瑛久という役者をもっと皆さんに知っていただけたら
大河ドラマ『光る君へ』の一条天皇役で注目を集めた塩野瑛久さんが公式アンバサダーを務めるのが、展覧会『グラン・パ レ・イマーシブ 永遠のミュシャ』。アール・ヌーヴォーの代表的画家、ミュシャの傑作の数々を、高解像度のプロジェクションを通して味わう、スケールの大きな没入体験型イベントとなっている。
What's New
-
【ソン・ジュンギさんスペシャルインタビュー】 楽しかった現場は“あの頃”を色鮮やかに思い出させてくれる
ほかの人よりも遅く平凡な人生をスタートした主人公が、初恋の人との再会によって自身の時を刻み始めるロマンスドラマ『マイ・ユース(My Youth)』。主人公ソンウ・ヘを演じる、ソン・ジュンギさんに、本作の見どころや作品への思いを語ってもらった。
カルチャー
2025年9月30日
-
友達の友達は友達ーLes amis de nos amis sont nos amis.【フランスの美しい言葉 vol.35】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月29日
-
【佐々木蔵之介さんインタビュー】何が起こっても笑って過ごそう。最初からそう決めていました
佐々木蔵之介さんが異国の地で挑んだひとり芝居『ヨナ -Jonah』が、この秋日本で上演される。日本での公演を前に、本作に挑んだ思いについて聞いた。
カルチャー
2025年9月27日
-
【今50代が読みたい本】日本人ファーストが叫ばれる今、必読の『給水塔から見た虹は』など4選
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! 日本人ファーストが叫ばれる今、必読の『給水塔から見た虹は』、妻の葛藤を克明につづった『In Love 認知症で安楽死を望む夫と スイスで最後の五日間』など4冊を厳選。
カルチャー
2025年9月24日
-
実力派作家が描く、原爆の記憶をつなぐ物語『13月のカレンダー』など3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんが紹介。今月は、広島の原爆をモチーフにした宇佐美まことの小説『13月のカレンダー』、同作家の『るんびにの子供』、’24年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会による『被爆者からあなたに いま伝えたいこと』の3冊をピックアップ。
カルチャー
2025年9月23日
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
豊かなボリューム感が嬉しい!50代があか抜ける「今どきロングヘア」22選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。