【中井貴一さんスペシャルインタビュー】小津映画の時代にあった「粋」や「余裕」を、少しでも感じていただけたら
『東京物語』『麦秋』『秋刀魚の味』など、唯一無二の作風と存在感で今も愛されている映画監督・小津安二郎。彼の最晩年をモデルにした人物を新作舞台で演じる中井貴一さんに、小津監督と自身の縁、そして人生の黄昏時を生きるヒントを聞く。

神格化ではない、人間・小津安二郎の物語を
「よく『年齢を重ねて、やっと小津安二郎の映画のよさがわかってきた』とおっしゃる方がいますが、僕にとって小津作品は人生で最初に触れた映画。例えるならば、幼少期から高級料亭で出される料理を食べてきたということかもしれません」
そう言って、中井貴一さんは微笑んだ。枯れた味わいと人物の凛とした佇まい、画面の隅々にまで貫かれた美意識で今も多くの人を魅了する昭和の名匠、小津安二郎。中井さんとの間には、実は浅からぬ縁がある。早逝した中井さんの父である俳優・佐田啓二氏は生前、『彼岸花』『お早よう』『秋日和』などの小津作品に出演。さらに、撮影所前の食堂の看板娘だった中井さんの母・益子さんを娘のようにかわいがっていた。それだけに、舞台『先生の背中〜ある映画監督の幻影的回想録〜』で小津監督をモデルにした映画監督・小田昌二郎役を演じるには、躊躇もあったという。
「小津先生の存在が大きすぎたので、最初はお断りしたんです。うちに伝わる小津語録や周囲から伝え聞いた小津イズムについてはお話しできる範囲で提供しますので、そちらでどうぞと。でも、時が過ぎてだんだん歴史が風化していくなか、小津作品はもちろん小津先生の人物像も含めて残していきたいという行定さんの気持ちがとても強く……。結果、お引き受けすることに。そうなった以上は、小津先生を神格化するのではなく、僕も知りたかった『人間・小津安二郎』の部分が出せたらなと思っています」
心の持ちようや人とのつながり。目に見えないものを大事にした人

舞台で描かれるのは、齢60を迎えようとする小田が新作『秋刀魚の歌』(小津の遺作『秋刀魚の味』がモチーフ)の撮影所の一日の物語。撮影に集中しようとしながらも、ある個人的な気掛かりにより小田の心は乱れ、やがて幻影の中へ引き込まれていく……という筋立ての中、小田の言動や周囲の人々の接し方など随所に、中井さんのいう小津イズムが滲む。ひと言で表すなら、それは「粋であること」。たとえば、中井さんが母から聞いたこんなエピソードがある。
「ある日、小津先生が母に『益子、鰻を食べに行こう』と声をかけたそうなんです。先生が行こうとしている鰻屋は自宅から遠い。タクシーを使うのも不経済だし、母が近所の鰻屋から出前を取りますよと言ったところ、先生は『わかってないね。贅沢はするものなんだよ』と。近所でそこそこの鰻を食べるより、遠くてもわざわざ行っておいしい鰻を食べたほうがいい。そうして心を豊かにしていきなさいと。資本主義の世の中では数字で示される、目で見てわかるものが優先されがちですが、先生は見えないもの……心の持ちようや人との縁と繋がり、そういうものを大事にされていたんでしょう」
さらに本作では、自身の粋のあり方に小田がふと揺らぎを覚える場面も。幻影の中に現れる、彼が人生で心を寄せてきた複数の女性たちとのやり取りからは、人間としての小田の逡巡が伝わってくる。
「女性から思いを寄せられた時、気軽にお付き合いに応じるか、それとも『この人を幸せにできないかもしれないから』とお断りするか。粋は、ある意味〝格好つけ〟でもあるので、それを通すことで相手にものすごく失礼なことをしてきたんじゃないかという小津先生の……あ、小田の(笑)反省があったりする。それは、今の僕たちにも通じる尺度だなぁと、稽古しながら実感しています」

老いを笑いに変えながら、分かち合って生きていく
小津監督は『秋刀魚の味』を撮り終えた翌年、60歳でこの世を去っている。現在の平均寿命からすれば早い旅立ちだが、遺された作品が伝えるその魂は「今でいうと80歳くらい」に老成していると、中井さんは言う。
「先生が亡くなられたのは、僕が1歳半の時。その翌年、僕の父も亡くなりました。今回の作品は、先生や父が存在した昭和の物語でもある。今は昭和昭和と揶揄されがちですが、僕は昭和に生まれて本当によかったなと思っているんです。悪いこともあったし失敗もした、でもおもしろかったよねと言える、人間らしい時代の、粋も含めた余裕のようなものを、作品から感じ取っていただけたら」
父と小津監督の年齢を越した中井さん。現在も仕事に精力的に取り組みながら、それなりの〝大人の実感〟を体感している。
「この間、コンビニで買ったシュークリームの袋を開けて、片手にシュークリーム、もう片手に袋のごみを持ったとき、なぜかシュークリームのほうをゴミ箱に捨ててしまうんですね(笑)。スローモーションで、ゴミ箱に吸い込まれていくシュークリーム……その瞬間は、ほぼほぼ絶望しているんですが、ある時から『これってギャグになるな』と思いはじめたりもしていて。そう捉えれば、人生の楽しみのひとつになるかもしれないと」
そして、さらに大事なのは「それを話せる相手がいること」。
「今回は女性の出演者が多いんですが、彼女たちは稽古場で、いつも輪になって笑っているんですよ。対して、男たちは自分の席でポツンとしていて、『絶対、女子のほうが長生きするわ』と(笑)。コミュニケーション能力の高さは、女性のすばらしい才能ですよ」

中井貴一
なかい きいち●’61年、東京生まれ。’81年、映画『連合艦隊』でデビュー。以降、史劇やヒューマンドラマからコメディまで数々の映像作品、舞台に出演。最近の出演作に、映画『大河への道』、舞台『終わった人』、テレビドラマ『雲霧仁左衛門ファイナル』、放送中の『続・続・最後から二番目の恋』では小泉今日子とエンディング曲『ダンスに間に合う』の歌唱も。8月15日には映画『雪風 YUKIKAZE』が公開。
パルコ・プロデュース2025 『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』

《君は、君の映画のような人だね》作品づくりにも生き方にも独自の美学を貫いた映画監督・小田昌二郎。人生の終わりの時を意識した彼が、最後にみた夢とは……。中井さんの母・益子さんをモデルにした食堂の娘・幸子(芳根京子)、小津映画のヒロインを数多く務めた伝説の女優・原節子をイメージさせる女優・葉子(柚希礼音)など、事実と物語のオーバーラップが想像をかき立てる。出演:中井貴一/芳根京子、柚希礼音、土居志央梨、藤谷理子、升毅、キムラ緑子ほか。作・鈴木聡、演出・行定勲。
●6月8日〜29日、PARCO劇場 ☎0570・00・3337(サンライズプロモーション東京)
※大阪、福岡、熊本、愛知公演あり
What's New
-
遠方から来た人は平気で嘘をつくーA beau mentir qui vient de loin.【フランスの美しい言葉 vol.33】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月15日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】最旬ホテルライフ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。16回目のテーマは「最旬ホテルライフ」。パリ2区の小道にたたずむ『The Hoxton, Paris』をご紹介。
カルチャー
2025年9月14日
-
1日じゃ絶対足りない! 50代がチェックしたい「ニュウマン高輪」美容エディター的おすすめショップ9選
「ニュウマン高輪」が待望のオープン! 期間限定POP-UPショップなどを含めると開業期2か月間でルミネ史上最大規模の合計177店舗がそろいます。内覧会で見つけたエクラ世代のおすすめショップを、美容エディターの視点でピックアップしてご紹介。
カルチャー
2025年9月13日
-
マネックスグループ株式会社 代表執行役社長CEO 清明祐子さん「個のスキルアップより、チームとして強く。『私も社長になれるかも?』と皆に思ってもらいたい」【エクラ トップリーダーズvol.06】
男性優位とされる金融業界において、30代で社長に就任。決して順風満帆ではなかったキャリアを、彼女は持ち前の明るさとオープンマインドで切り開いてきた。未来は変えられる。思った時がスタートの時。そう信じて、仲間とともに成果を出し、自らの人生も存分に楽しんでいる。
カルチャー
2025年9月8日
-
書くこと、それは話さないことである。それは黙ること。音のない叫び。ーEcrire, c'est aussi ne pas parler. C'est se taire. C'est hurler sans bruit.【フランスの美しい言葉 vol.32】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月8日
Feature
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
Ranking
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!
-
【50代 ファッション】センスが華やぐ!初秋のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/8/1〜2025/9/10集計)。この初秋に取り入れたいブラウス、パンツ、スニーカーなどの気になるアイテムが…
Keywords