50代女性もワクワク!ちょっと珍しい外国料理レストラン6選【チームJマダムまとめ】

グルメの秋到来! さっそく出かけてみたいのは、これまで味わったことのないような特別なレストラン。人数限定のフレンチ×スパニッシュや、モダンな韓国宮廷料理、美しく昇華したフレンチ風ベトナム料理など、美食な50代女性たちも初体験なレストランをご紹介。

【Pelican】予約必須!フレンチ×スパニッシュのライブキッチン

この夏、新たにオープンした注目レストラン「Pelican(ペリカン)」へ。席数カウンター11席。ランチ・ディナーともに時間を決めての一斉スタート、完全予約制です。
Pelican
シェフは、恵比寿のグランメゾン「ガストロノミー ジョエル・ロブション」で7年半の修行を積み、神楽坂「シャテーニュ」ではスーシェフを務めた 桑原友明シェフ。フランス料理の枠にとらわれず、スパニッシュのエッセンスも加わった心躍るものばかりです。
Pelican スパニッシュオムレツ
看板メニューのスペイン風オムレツは、カウンターで丁寧に焼き上げられます。この日は、燻製したパプリカパウダーがアクセントに。仕上げにはアイオリソースが添えられ、まろやかさと香ばしさが絶妙なバランスでした。
Pelican 肉料理

魚料理に続くメインの肉料理は、彩り豊かな夏野菜とともに。ピーマン他夏野菜のソースと南米のソース「チミチュリソース」などと共に。
「フレンチ」と聞くと身構えてしまう方にもスパニッシュの遊び心が入ることで、親しみと抜け感のある「今どきの上質」を感じていただけるのではないでしょうか。

▶ブログ記事で続きをチェック

【HOSEKI 成城】モダンで華やか!韓国宮廷料理

HOSEKI 成城
成城学園前駅から徒歩5分、閑静な住宅街にひっそりと佇む韓国宮廷料理レストラン 「HOSEKI 成城」 に伺ってきました。
こちらは、広尾の人気店「HASUO」で統括シェフを務めていた パク・スヒョンさん によるお店です。「HOSEKI」では伝統を大切にしながらも、モダンで新しいアレンジが加わった宮廷料理をカジュアルに楽しめるのが魅力です。
HOSEKI 成城 アペリティフ
この日は、昼餐コースをいただくことにしました。
まず運ばれてきたのは、季節の野菜やフルーツ、生姜などをブレンドした美しいピンク色の「旬のアペリティフ」。見た目とは裏腹に、さっぱりとした味わいで、口の中が一気に爽やかになります。
添えられていたのは、韓国伝統のお菓子 「カンジョン」。韓国海苔の上にピーナッツなどが乗った、香ばしさと甘みのバランスが絶妙な逸品。最初から期待が高まります。
HOSEKI 成城 メインディッシュ
メインは、美しく盛り付けられた「彩り HOSEKI」。彩り豊かな小鉢料理に加え、それぞれ好みに合わせて以下のメニューを選ぶことができました。
•トトリ冷麺(どんぐり粉を使った韓国冷麺)
•幸参鶏湯(サムゲタン)
•トウツペギプルコギ(牛プルコギのような煮込み)
HOSEKI 成城 デザート

デザートには、韓国伝統の宮廷焼き菓子とお茶を楽しむ「タグアサン」が登場しました。それぞれのプレートには異なるお花が飾られていて、視覚的にもとても華やか。まるで小さな茶会のような時間を過ごせます。
お茶は菊芋茶で、ほのかに甘く、香り高い一杯に癒されました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【かま叶】大阪の人気薪料理店。和の食材を使ったイタリアン

かま叶
グルメな友人に教えてもらった、大阪・西天満の薪料理店「かま叶」さんへ行ってきました。予約困難店「十皿」出身のシェフが独立されたお店で、和の食材をイタリアンの技法で仕上げる“今日の十皿”コース。
  • かま叶

  • かま叶

薪火でじっくり火入れされたお肉やお魚は、香ばしさと旨みがぎゅっと凝縮されていて、どれも感動の美味しさ!

▶ブログ記事で続きをチェック

【Casablanca Silk】フレンチベトナミーズは目も舌も満足!

Casablanca Silk
いつもの仲良し夜会メンバーで、丸の内のフレンチベトナミーズのお店Casablanca Silkに行ってきました(^-^)
Casablanca Silk
アミューズは、生春巻き3種盛合せ。スープは、錦糸瓜と三種豆のココナッツスープ。お魚、お肉と続き、〆のフォーは、あさりとライムのフォーでした。
Casablanca Silk

そして、デザートタイム。なんと、なんと! 皆がバースデープレートと、プレゼントを用意してくれていました。感激~(*^^*) どうもありがとうございます♡
デザートは、白桃とレモングラスのコンポート、白桃のジェラート添えでした。

▶ブログ記事で続きをチェック

【Ta-im】フムス好きにはたまらない!イスラエル料理店

虎ノ門ヒルズを散策すると、おいしい発見がいっぱい。珍しいイスラエル料理のランチに大満足でした。お店の名前はTa-im。
Ta-im ファラフェル
ファラフェルプレートと、フムスプレートをお願いしました。ファラフェルは、植物性の豆ベースのコロッケ。ヘルシーだけど、スパイスがきいていて食べ応えがあります。付け合わせのポテトもサラダもスパイスがきいていておいしいです。
Ta-im フムス
こちらがフムスボロネーゼプレート。フムスがたっぷりいただけます。久しぶりにフムスを堪能しました。
Ta-im

たまには中東とか普段味わったことのないランチも気分が変わっていいものですね…。世界中にはまだまだ食べたことがないお料理がいっぱいあるかと思うとわくわくしますね。

▶ブログ記事で続きをチェック

【Longrain】オーストラリア発のタイ料理はやさしい味わい

Longrain
恵比寿ガーデンプレイスタワー最上階にあるタイレストラン『Longrain』。夏の疲れからかあまり食欲がなく、アジア料理なら食べられそうと言うことで当日急遽決めたお店。東京タワーが綺麗に見え、東京の夜景を独占しているかのような特別感があります。
  • Longrain

  • Longrain

いただいたのはコース料理。前菜から始まり、鮮魚のカルパッチョ、スプリングロールと続きます。
青いジャスミンライスのカオヤムは、その色にびっくり! そしてシーフードトムヤムスープ、メインは黒毛和牛のステーキをいただきました。
〆は、私はタイの米粉麺の汁そばであるセンレックナーム、夫はパッタイを選びました。
Longrain

デザートにはバースデープレートをリクエスト。
オーストラリア発のタイレストランらしく、スパイスのクセもほどよく抑えられていて、夏の疲れで食欲が落ちていた私でも美味しくいただけました。

▶ブログ記事で続きをチェック

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us