【韓国の“今”を感じる器めぐり】今の暮らしに合うヴィンテージを探すならこの店へ!

フラットな視点でとらえ直され、新たな価値を得た骨董。骨董探しは、目利きが集まる踏十里(タプシムニドン)へ。信頼できる店でのみ購入するのが、後悔のない買い物の秘訣。時を重ねるほど愛おしくなる、ここでしか出会えないものを求めて。

案内してくれたのは

チェ・ジウンさん

チェ・ジウンさん

「朝鮮王朝宮中飲食研究院」で学び、料理家としても活躍。韓国文化コーディネーターとして日本の雑誌や書籍で韓国の食文化や伝統工芸を紹介。

@jieun_sukarac

本物に触れ、美の軸を定めて。器選びの旅はそこから

韓国らしい器と聞けば、多くの人がイメージする白磁。チェさん愛用の器も、ほぼ白磁という。 「清く、時に青みがかり、温かな乳白色もある。朝鮮王朝時代から愛され、作り手により表情を変えるその白は、やはり特別。心動くものに出会ったら、ぜひ手にとって。また、白磁にかぎらず新たな作家たちが意欲的に活動する今、韓国の工芸界は実におもしろい時期。骨董店も若い店主が増え、固定観念にとらわれない骨董の楽しみ方を提案しています。おすすめは、旅の始めに美術館を訪れること。白磁、青磁、古布や家具。本物に触れ、“美”に関する自分の軸を見つめ直して。日本のかたたちは“見立て”で素朴なものを生かすのが上手。私たちも学びたいところが多くあります。隣の国同士、“美”を通じて文化を交わし合い、仲よく平和に暮らしたいですね」

【踏十里】ガファ 가화

新たな視点でセレクトされた、骨董の世界が広がる

陶芸家を父に、骨董商を母にもつオーナーのイさん。店内は手ごろなスッカラや器、小ぶりな家具などていねいに手入れをされた品が並ぶ。チェさんはこちらを訪れるたび、彼の親譲りの審美眼と現代の空間になじむ見せ方に感心するそう。「若い彼の目を通して選ばれた品々は骨董に敬意を払いながらも新しさがあり、それが今の空間にも無理なくなじむ理由。小盤(ソバン)と呼ばれる小さなテーブルは手荷物で持ち帰る人も多いですよ」。

真ちゅうのスッカラは各W7,000、日本ではあまり見かけないミニサイズや箸は各W10,000

真ちゅうのスッカラは各W7,000、日本ではあまり見かけないミニサイズや箸は各W10,000

朝鮮王朝時代の菓子型。W100,0 00〜 

朝鮮王朝時代の菓子型。W100,000〜

韓国でもインテリアアイテムとして人気が高い小盤。小さいものは高貴な人々の服薬用として作られ、少数しか残存しないため高額。「サイドテーブルとしてぜひ」(チェさん)。(下)W800,000、(上)W1,000, 000

韓国でもインテリアアイテムとして人気が高い小盤。小さいものは高貴な人々の服薬用として作られ、少数しか残存しないため高額。「サイドテーブルとしてぜひ」(チェさん)。(下)W800,000、(上)W1,000,000

モダンながら、骨董の品格を生かすディスプレイ

モダンながら、骨董の品格を生かすディスプレイ

DATA
ソウル特別市東大門区古美術路21 踏十里古美術商街2棟106号
서울특별시 동대문구 고미술로 21 답십리 고미술상가 2동106호
9:00~18:00
定休日 日曜(詳細はインスタグラムで)
Instagram:@gahwa_antique

【踏十里】デヨン 대영

日常の器から博物館級まで

繊細な高麗青磁やさまざまな年代の朝鮮王朝時代の白磁が所狭しと。日常の器から博物館級まで、店主のチェさんが夢中で集めた骨董の数々。「貴重な器を手にとり、感触まで味わえるのがこの店のすばらしさ」とチェさん。「本当にいいものは、時代など軽く超えて、食卓を豊かに彩ります」。

細やかな文様が彫られた高麗青磁の美しい鉢

細やかな文様が彫られた高麗青磁の美しい鉢

左は朝鮮王朝時代の白磁の碗W600,000、右は高麗青磁の碗W1,500,000

左は朝鮮王朝時代の白磁の碗W600,000、右は高麗青磁の碗W1,500,000

「店主の話を聞きながら、時代ごとに変わる器の形や素材、製法の変遷を追えるのも楽しいんですよ」(チェさん)

「店主の話を聞きながら、時代ごとに変わる器の形や素材、製法の変遷を追えるのも楽しいんですよ」(チェさん)

DATA
ソウル特別市東大門区古美術路43 踏十里古美術商街6棟127号
서울특별시 동대문구 고미술로 43 답십리 고미술상가6동127호
10:00~18:00
定休日 日曜(不定休あり)
☎010・6265・5759

【踏十里】シムウォン 심원

韓国に来たなら出会いたい、布の芸術

器や雑貨もたくさんある中、注目したいのは布小物。「端切れを縫い合わせ、1枚に仕立てた“チョガッポ”のコレクションは圧巻。店主のイさんは国内有数の収集家です」とチェさんも太鼓判。しばしば店を訪れて、全国をまわって集めた彼女のコレクションや知識に触れるのが楽しみ。

庶民が着古した肌着などの端切れを縫い合わせた麻のチョガッポ。日本ではこちらをポシャギと呼ぶけれど、ポシャギは"包む布"の意味 

庶民が着古した肌着などの端切れを縫い合わせた麻のチョガッポ。日本ではこちらをポシャギと呼ぶけれど、ポシャギは“包む布”の意味

繊細な刺繡が施されたポシャギは、貴族階級の嫁入り道具

繊細な刺繡が施されたポシャギは、貴族階級の嫁入り道具

チョガッポには色鮮やかなものも。商品はすべて一点ものでW1,000,000〜

チョガッポには色鮮やかなものも。商品はすべて一点ものでW1,000,000〜

DATA
ソウル特別市東大門区古美術路43 踏十里古美術商街6棟101号
울특별시 동대문구 고미술로 43 답십리 고미술상가 6동101호
10:00~18:00
定休日 日曜(不定休あり)
☎02・2212・2337

【踏十里】ゴボキ 고복희

柔軟に軽やかに、骨董を楽しむ

国内外問わず、骨董好きだった店主のキムさん。気づけば自国の古いものへの愛着が高まり、現在は夫婦で骨董店2軒を営む。店内で目立つのは、ずらりと並んだ小盤(ソバン)の上板部分。「トレイにしたり、大きな壺にのせてローテーブルにしたり、発想しだいで使い道が広がる人気の品」(チェさん)。

器をはじめ、気軽に持ち帰れる小物が豊富

器をはじめ、気軽に持ち帰れる小物が豊富

韓国では法事などで使われる祭器。磁器はW 200,000〜、木製はW100,000〜。 「高さのある器は食卓にメリハリをつけてくれます」(チェさん)。 奥の重箱はW400,000

韓国では法事などで使われる祭器。磁器はW200,000〜、木製はW100,000〜。「高さのある器は食卓にメリハリをつけてくれます」(チェさん)。奥の重箱はW400,000

小盤の上板は、年々数が減り、貴重に。W100,000〜

小盤の上板は、年々数が減り、貴重に。W100,000〜

DATA
ソウル特別市東大門区古美術路21 踏十里古美術商街2棟158号
서울특별시 동대문구 고미술로 21 답십리 고미술상가 2동158호
11:00~17:00
土曜のみ営業(詳細はインスタグラムで)
Instagram:@gobokii_kr

【踏十里】of 오브

風格ある品を、オブジェ感覚で愛でる

「ほかにないセレクトが興味深い」とチェさんも注目。店名の由来は“old fashioned”。本職は空間デザイナーというオーナーのチェさんは、「古きよきものからは、常にインスピレーションが得られる」との考えからこの場所を誕生させた。「長く残ってきたものの魅力は、骨太な存在感です」。

器や香炉などがモダンな空間に並ぶ

器や香炉などがモダンな空間に並ぶ

朝鮮王朝時代後期の真ちゅうの鉢。"鍮器"と呼ばれ、王族など位の高い人々が使った。 〈左〉(直径18㎝)W800,000、〈右〉(直径24㎝)W1,000,000

朝鮮王朝時代後期の真ちゅうの鉢。“鍮器(ユギ)”と呼ばれ、王族など位の高い人々が使った。〈右〉(直径24㎝)W1,000,000、〈左〉(直径18㎝)W800,000

弁当箱兼枕として使われた朝鮮王朝時代後期の旅道具。W350,000

弁当箱兼枕として使われた朝鮮王朝時代後期の旅道具。W350,000

※韓国では、文化的価値の高い骨董は国外への持ち出しが禁止されています。購入の際は国外持ち出し可能か確認してください。

DATA
ソウル特別市東大門区古美術路21 踏十里古美術商街2棟199号
서울특별시 동대문구 고미술로 21 답십리 고미술상가 2동199호
10:00~18:00 土曜のみ営業(詳細はインスタグラムで)
土曜のみ営業(詳細はインスタグラムで)
Instagram:@ofjec_t

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us