なんだか楽しいイタリアンワインの街「つくば」。フードライター・佐々木ケイさんが足繁く通う名店へ【50代のひとり旅】

茨城県つくば市のつくば駅周辺は、ワイン好きには知られた街。10年以上にわたりこの街に通うフードライター・佐々木ケイさんがリアルに訪れている『だだ商店 だだ食堂』は、街の核ともいえるワインショップ。試飲もでき、買ったワインを食事と楽しむこともできるので、ひとり旅の目的地としてもぴったり。

Navigator

フードライター 佐々木ケイさん

フードライター 佐々木ケイさん

ささき けい●本誌グルメ連載ほか、さまざまな媒体に食、酒、旅について執筆。温度が上がってもおいしいシャンパーニュと、冷やして飲む赤ワイン好き。ワインと食に惹かれイタリアへの旅を続ける。

だだ商店 だだ食堂

イタリアワインを軸に、日伊各地の“真剣”な美味を

50代 ひとり旅 つくば イタリアンワイン ただ商店 店内写真 ワイン売り場
『だだ商店』のワイン売り場。自社輸入の90生産者を中心に約2000アイテム! 同銘柄のヴィンテージ違いが並ぶのも輸入元ならでは

秋葉原駅からつくばエクスプレスの快速で約45分。茨城県つくば市のつくば駅周辺は、ワイン好きには知られた街だ。

街の核ともいうべき店が『だだ商店 だだ食堂』。広大な店の大部分はワインショップで、商品量は他に類を見ないスケールだ。試飲もでき、買ったワインを食事と楽しむこともできる。母体はレストラン業界でも有名な、イタリアのナチュラルワイン輸入商だ。


今や日本でも広く普及したナチュラルワイン。そのイタリアのシーンを牽引してきたインポーター「ヴィナイオータ」の直営店は、ワインショップと食材店、レストランの複合形だ。


代表の太田久人さんは食の求道者でもあり、「どんな環境で、どんな人が造ったかが大事」という視点は、ワイン同様、農作物や加工品にも貫かれている。

50代 ひとり旅 つくば イタリアンワイン ただ商店 おすすめワイン 自社輸入アイテムにはイタリアワインの歴史に名を残す造り手のワインも。クラフトビールも扱う。有料試飲アイテムあり(内容は時季替わり)

自社輸入アイテムにはイタリアワインの歴史に名を残す造り手のワインも。クラフトビールも扱う。有料試飲アイテムあり(内容は時季替わり)。

大人のひとり旅 美食 つくば イタリアンワイン ただ商店 自社農場で栽培したチヨニ シキ米を大洗町「月の井酒造」で醸すオリジ ナル日本酒。太田さんと杜氏の石川達也さん の、酒のジャンルを超えた哲学の共有から始 まった取り組み

自社農場で栽培したチヨニシキ米を大洗町「月の井酒造」で醸すオリジナル日本酒。太田さんと杜氏の石川達也さんの、酒のジャンルを超えた哲学の共有から始まった取り組み。

大人のひとり旅 美食 つくば ただ食堂 ただ商店 外観 設計は中村好文さん、 緑豊かな外構は「高田造園」が手がけた

'20年にこの店を構えてからは、農業にも着手。『だだ食堂』は、太田さんの妻で料理人の多恵子さんが率い、自社農場をはじめとする地元の野菜や食材店で扱うとびきりの調味料などで、定食やおつまみプレートを提供。

大人のひとり旅 つくば ただ食堂 メニュー 食堂の定食。主菜のかき 揚げは北海道上士幌町の「村上農場」のトウ モロコシと花ニラで。「旬を逃さず、余すこ となく」と、多恵子さん。ワインも選べるワ ンドリンクつき。週替わり¥2,600前後

食堂の定食。主菜のかき揚げは北海道上士幌町の「村上農場」のトウモロコシと花ニラで。「旬を逃さず、余すことなく」と、多恵子さん。ワインも選べるワンドリンクつき。週替わり¥2,600前後。

大人のひとり旅 美食 つくば イタリアンワイン ただ食堂 ペルシュウプレート¥1,800。岐阜県でパル マハムの製法でつくられる「ボンダボン」の ペルシュウ(生ハム)ほか総菜、自家製パンと 盛りだくさん

ペルシュウプレート¥1,800。岐阜県でパルマハムの製法でつくられる「ボンダボン」のペルシュウ(生ハム)ほか総菜、自家製パンと盛りだくさん。

大人のひとり旅 美食 つくば イタリアンワイン ただ食堂 野菜や果物も販売。自社農 場や守谷市の「まーの農園」に加え、山形県 「おひさま農園」など
野菜や果物も販売。自社農場や守谷市の「まーの農園」に加え、山形県「おひさま農園」など

ワインに合うメニューが並ぶのは当然のこと、家でワインを楽しむヒントも見つかる。つくば屈指の夕景ビュースポットでもあるので、晴れた夕方をねらって。

Data

だだ商店 だだ食堂

だだ商店 だだ食堂

茨城県つくば市流星台56の3
☎029・896・4091
商店11:00~19:00、食堂11:30~17:00LO(昼の定食~14:00LO)
定休日:(商店)月曜、(食堂)日・月曜

つくばにはほかにも、イタリアの食やワインにかかわる店が多い。“わざわざ足を運ぶべき”パンやチーズの店もあるし、駅近、終日営業の最強ビアカフェでもワインが飲めてしまう。


東京からは近いけれど、せっかくなら泊まりで何軒かまわりたい。となれば、食事や買い物も「旅」になる。思いたったらすぐ行ける距離、ひとり旅にちょうどいい。

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us