職場や女友達…“贈る相手”で選ぶ、気の利いた東京駅みやげセレクション13選

贈る相手によって、選ぶ理由は変わるけど、気の利いたものを選びたい。東京駅には、見た目も味も洗練されたおみやげが揃っています。職場にはきちんと感を、女友達にはセンスを、家族には楽しさを。そして、自分にはちょっとした贅沢を。贈る相手を思い浮かべながら選びたい、50代のためのセレクション。

職場・取引先へ:気を遣わせず、でも印象に残るおみやげ

職場や取引先へは、相手に気を遣わせず、それでいて”きちんと感”と”東京らしさ”で印象に残るものを選びたい。個包装で配りやすく、老舗の信頼感や限定パッケージの話題性があるものなら、渡す瞬間から好印象が生まれます。

TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)の「小形羊羹 5本入」

東京駅おすすめ土産”2000円以内:TORAYA TOKYOの「小形羊羹 5本入」
トラヤ トウキョウは、とらやが展開する各ブランドの菓子を一堂に集めた、初のコンセプトショップ。東京駅直結、東京ステーションホテルの2階という特別なロケーションにあります。
贈る相手を選ばず、間違いなく喜ばれる逸品としておすすめしたいのは、小形羊羹の詰め合わせ。パリ在住の画家、P.ワイズベッカー氏が描いた東京駅・丸の内駅舎をあしらった限定パッケージは、正真正銘の限定品。とらやを代表する小倉羊羹「夜の梅」が個包装で入っていて、見た目にも気品があります。この商品は、とらや グランスタ東京店でも購入可能。¥1,782

DATA

TORAYA TOKYO

東京都千代田区丸の内1の9の1 東京ステーションホテル2F

☎03・5220・2345

物販 平日:10:00~19:00、土・日曜・祝日:10:00~18:00

とらやグランスタ東京店

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東日本東京駅構内地下1F(改札内) 銀の鈴エリア

☎03・6206・3311

 月~土曜:8:00 - 22:00、日曜・祝日:8:00 - 21:00

公式サイト(TORAYA TOKYO) 

施設サイト(東京ステーションホテル)

施設サイト(とらや グランスタ東京店) 

上野凮月堂の「東京駅丸の内駅舎プティゴーフル缶」

上野凮月堂の「東京駅丸の内駅舎プティゴーフル缶」
その歴史は江戸時代から続く老舗・上野凮月堂が、おみやげもの屋・トーキョーみっつ限定で展開中の「プティゴーフル」(1缶 6枚入 ¥800)。東京駅丸の内駅舎の赤レンガをモチーフにした、レトロで気品あるデザイン缶が目を引きます。
味は、左からチョコレート、バニラ、ストロベリー。それぞれのクリームを挟んだ王道の組み合わせは、どこか懐かしく、優しい味わい。サクッと軽やかな食感のプティゴーフルです。手のひらサイズの缶は、使い終わったあとも小物入れとして再利用できるのが嬉しいポイント。

DATA

TOKYO!!!(トーキョーみっつ)

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京  改札内1F  吹き抜けエリア

☎︎03・5218・2407

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式サイト(上野風月堂)

施設サイト

シーキューブ TIRAMISÙの「サクッチ・ホロッチ〈ティラミス〉」

シーキューブ TIRAMISÙの「サクッチ・ホロッチ〈ティラミス〉」
東京駅初のティラミス専門店として、東京ギフトパレットにオープン。30年以上ものティラミス作りのノウハウを活かし、さまざまな角度からティラミススイーツを展開しています。店舗限定商品も数多く販売し、東京に行くたびに異なる限定商品をおみやげにしている人も少なくないとか。
プチギフトとしておすすめなのは、ティラミスを表現した焼き菓子「サクッチ・ホロッチ〈ティラミス〉」(5個入り ¥648)。北海道産マスカルポーネチーズパウダーを練り込み、口の中でほろりとほどける生地に、コーヒー風味のチョコレートをサンド。優しい甘さと香ばしい香りが口の中に広がり、満足感たっぷりな一品です。

DATA

シーキューブTIRAMISÙ 東京ギフトパレット店

東京都千代田区丸の内1の9の1  東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット

☎︎03・5962・9903

平日 9:30~20:30、土・日曜・祝日 9:00~20:30

公式サイト

施設サイト

知人や女友達へ:センスが光る、話題になるおみやげ

「自分では買わないけど、もらったら嬉しい」そんな贈り物こそ、心に残る。女友達には、味はもちろん、見た目や話題性も大切。パッケージの美しさや素材のこだわり、ちょっとしたトレンド感が、会話のきっかけにもなります。

LADURÉE(ラデュレ)の「Suicaのペンギン マカロン8個入り」

LADURÉE(ラデュレ)の「Suicaのペンギン マカロン8個入り」
©Chiharu Sakazaki / JR東日本 / DENTSU Suica by JR東日本 SuicaはJR東日本の登録商標です。SuicaのペンギンはJR東日本の「Suica」のキャラクターです。
エレガントなティータイムに欠かせない、マカロン。おしゃれなスイーツの代表格であるマカロン発祥の店として有名な、フランスの老舗パティスリー・ラデュレに注目!
グランスタ東京店では、JR東日本の「Suica」のキャラクター・Suicaのペンギンをボックスに描いた限定品がラインナップに。ラデュレのアイコンとも言えるマカロンタワーを手にするSuicaのペンギンが描かれたそのデザインは、大人も思わず顔が綻ぶチャーミングな仕上がりです。ラデュレならではの品格のなかに遊び心が漂い、食べ終わったあともとっておきたくなる愛らしいパッケージです。¥4,914

DATA

LADURÉE

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内1F 吹き抜けエリア

☎ 03・6259・1816

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝 8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

ピエール マルコリーニの「ガレット ショコラ エピス 8個入」

ピエール マルコリーニの「ガレット ショコラ エピス 8個入」
ベルギーを代表するショコラティエ、ピエール マルコリーニ。20年以上にわたり、カカオ豆の選定からチョコレート作りまでを一貫して手がけるクラフトマンシップ溢れるその姿勢は、世界中のチョコレート愛好家を魅了しています。
そんなピエール マルコリーニがグランスタ東京店限定で手がけたのが、「ガレット ショコラ エピス」(¥3,888)。クーベルチュールチョコレートを練り込んだ生地に、蜂蜜やキャトルエピス(クローブ・ジンジャー・ナツメグ・ブラックペッパー)を加え、香ばしく焼き上げた一品です。ザクザクとした食感と、バター・チョコレート・スパイスの香りが調和した、奥行きのある味わいが魅力。シックで印象的なパッケージも、贈る人のセンスを引き立ててくれます。

DATA

ピエール マルコリーニ グランスタ東京店

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京B1F 銀の鈴広場横 

☎ 03・6206・3204

月~土曜・単日の祝日8:00~22:00、日曜・連休最終日の祝日8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

shodai bio nature(ショウダイ ビオ ナチュール)の「ペタルマホガニー」

shodai bio nature(ショウダイ ビオ ナチュール)の「ペタルマホガニー」
パティスリー・shodai bio natureでは、ナチュラルで洗練されたスイーツをラインナップ。着色料や保存料を一切使用せず、素材そのものの香りや美しさを引き立てたスイーツは、体に優しく目にも華やか。
なかでも注目は、東京駅でしか出合えない「ペタルマホガニー」(90g ¥4,800)。愛らしい花びらをモチーフに、濃淡のあるブラウンでまとめられたシックで落ち着いたビジュアルが魅力です。ライスミルクを使ったやさしい味わいのミルクチョコレートをベースに、木苺、抹茶、ミント、柚子など、6種類のフレーバーを1缶で楽しめる贅沢な逸品。美しすぎるその佇まいは、贈られた人に心ときめくひとときを届けてくれるはず。

DATA

shodai bio nature グランスタ東京店

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京B1F 銀の鈴広場横 

☎ 03・6256・0138

平日・土曜08:00~22:00、日曜・祝日08:00~21:00

公式サイト

施設サイト

COCORIS(ココリス)の「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺 6個入」

COCORIS(ココリス)の「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺 6個入」
ココリスは、“太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子”をコンセプトに、木の実の恵みのおいしさをぎゅっと閉じ込めたスイーツを多彩に展開するブランド。
いちおしは、サンドクッキー「ヘーゼルナッツと木苺」(¥1,560)。濃厚なヘーゼルナッツココアペーストと、酸味と風味豊かな木苺のペーストが、スペイン産ミルクチョコレートとサクッとしたオリジナルクッキーでサンドされています。味わいのバランスはもちろん、パッケージやショップバッグのデザインにも上品な可愛らしさが漂い、贈り物にぴったりです。

DATA

COCORIS

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内1F 中央通路エリア

☎︎0120・39・8507  ※受付時間9:00~17:00 (年末年始除く)

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

家族や親せきへ:世代を問わず喜ばれ、分け合えるおみやげ

家族や親戚には、和洋問わず、みんなで分け合える、世代を問わず喜ばれるものを選びたい。団らんの時間がもっと楽しくなります。

船橋屋 こよみの「生くず餅『とろり』」

船橋屋 こよみの「生くず餅『とろり』」
和菓子好きのかたには、1805年創業の関東風くず餅の老舗・船橋屋が創業200年を記念して立ち上げた姉妹ブランドはいかが。看板商品の「くず餅プリン」をはじめ、季節ごとの味覚を取り入れたおしるこなど、和と洋がほどよく調和した新感覚のスイーツを提案。東京駅ではグランスタ東京に店舗を構え、伝統と革新を感じさせる和菓子を販売中です。
なかでも注目したいのが、「生くず餅『とろり』(1セット ¥630~)。開発に1年をかけた店舗限定の逸品で、口に入れた瞬間にすっと溶けるような、とろける生食感が魅力です。付属の黒蜜には“くず餅乳酸菌®”が含まれており、体に優しいひと工夫も。趣のある箱に収められ、年代を問わず、誰からも喜ばれること間違いなし。

DATA

船橋屋 こよみ グランスタ東京店

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内B1 銀の鈴エリア

☎︎03・3211・8311

月~土曜 8:00~22:00、日曜、祝日 8:00~21:00 

公式サイト

施設サイト

Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)の「クラフト フィナンシェ」

Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)の「クラフト フィナンシェ」
まずは、Instagramで8万人のフォロワーを誇る、日本橋兜町の人気パティスリー・easeが手がける焼きたてフィナンシェ専門店をチェック。店内のオーブンで、ていねいに焼き上げられた香ばしいフィナンシェの幸せな香りに誘われて、足を止める人もしばしば。
ラインナップは、プレーンやチョコレート、大納言、レモンなど定番の6種に、焼きたて限定のピスタチオとバニラを加えた全8種類。それぞれに異なる素材の魅力が光り、焼きたてのふんわりとした口当たりから、時間とともに広がるバターの芳醇な香りまで、ひとつのお菓子にこめられた奥深い味わいが楽しめます。東京駅の赤レンガをモチーフにした、少し大きめの四角いフォルムも印象的。1個 ¥300~

DATA

Brick bake bakers by Pâtisserie ease

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内B1 銀の鈴エリア

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式インスタグラム

施設サイト

côte cour(コートクール)の「生ブラウニー ピスタチオ&ヘーゼルナッツ」

côte cour(コートクール)の「生ブラウニー ピスタチオ&ヘーゼルナッツ」
コートクールは、ブラウニー本来の豊かな味わいとおいしさをていねいに届けたいという思いから生まれたブラウニー専門店。濃厚なカカオの風味を引き出すために、厳選したクーベルチュールチョコレートを使って作るのがこだわりです。
今回ピックアッするのは、東京ギフトパレット店限定の「生ブラウニー ピスタチオ&ヘーゼルナッツ」。3種のクーベルチュールチョコレートを使用した生地に、香ばしいヘーゼルナッツペーストを練り込み、刻んだクルミが食感のアクセントに。仕上げにはピスタチオチョップがトッピングされています。しっとりもちっととした生地とナッツの食感が織りなす奥深い味わいは、カフェタイムのお供にぴったりです。1本¥648 (1日数量限定、要冷蔵)

DATA

シーキューブTIRAMISÙ 東京ギフトパレット店

東京都千代田区丸の内1の9の1  東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット

☎︎03・5962・9903

平日 9:30~20:30、土・日曜・祝日 9:00~20:30

公式サイト

施設サイト

自分へのご褒美に:素材と香りにこだわるおみやげ

東京駅には、自分のために選びたくなる“贅沢なスイーツ”が揃っています。素材や香り、食感にこだわった逸品を、ひとり時間のご褒美に。パッケージの美しさも、気分をそっと上げてくれます。

カヌレリテの「GRANSTA Box」

東京駅おすすめ土産”2000円以内:カヌレリテの「GRANSTA Box」
ⒸChiharu Sakazaki / JR東日本 / DENTSU Suica by JR東日本 SuicaはJR東日本の登録商標です。Suicaのペンギンは東日本旅客鉄道株式会社の「Suica」のキャラクターです。
こだわりの地卵に信州産の牛乳、さらに最高級のグラスフェッドバターを贅沢に使い、ていねいに焼き上げられたカヌレが人気のカヌレリテ。ブランド名には、“まるでフレンチのスペシャリテのように、五感で味わうおいしさを”という想いが込められています。
グランスタ東京限定の「GRANSTA Box」(¥1,280)は、首都圏エリア在住者にはお馴染みのキャラクターであるペンギンをモチーフにした、愛らしいビジュアルが魅力。ほろ苦いクーベルダークチョコレートを使用した甘さ控えめのフレーバーと、アールグレイの茶葉をたっぷりのミルクで煮出した優しいミルクティー風味の2種類が楽しめます。甘いものが好きな人はもちろん、鉄道が好きな人も喜んでくれるはず。

DATA

カヌレリテ

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内B1 銀の鈴エリア

☎︎03・6206・3711

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

(NO) RAISIN SANDWICH (ノーレーズンサンドイッチ)の「キャラメルバターサンドイッチ 4個入」

東京駅おすすめ土産”2000円以内:(NO) RAISIN SANDWICH (ノーレーズンサンドイッチ)の「キャラメルバターサンドイッチ 4個入」
“レーズンは苦手だけれど、レーズンサンドを食べてみたい”——そんなフードエッセイスト・平野紗季子さんの想いから生まれた、“レーズンとそれ以外”のサンド菓子を楽しめる話題のブランド。グランスタ東京限定で販売されている「キャラメルバターサンドイッチ」(¥1,580)は、とても人気がある話題の商品なんです。
果実感あふれるレーズンとキャラメルが絶妙に調和する「キャラメルバターサンドイッチ レーズン」と、紅茶ミルクキャラメルとアプリコットの華やかな香りをチョコレートが包み込む「キャラメルバターサンドイッチ ショコラアプリコット」の2種がセットになっています。オンラインショップでは販売されていないため、トレンドに敏感な家族や友人に贈れば、おしゃべりが盛り上がること間違いなし!

DATA

(NO) RAISIN SANDWICH

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内1F 吹き抜けエリア

☎︎03・6206・3615

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)の「Mr. CHEESECAKE Petit Tokyo Assortment 3個入」

東京駅おすすめ土産”2000円以内:Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)の「Mr. CHEESECAKE Petit Tokyo Assortment 3個入」
ミスターチーズケーキは、フレンチレストラン出身の田村浩二シェフが手がける、繊細で上質な味わいが魅力のスイーツブランド。まるでレストランのデザートのように、濃厚ながらスッと口の中で溶ける儚い食感で、幅広い世代から支持を集めています。
数少ない常設店のひとつであるグランスタ東京店では、看板商品の「クラシック」に加え、東京駅限定の「クッキークリーム」など3種のフレーバーが楽しめるカップタイプのアソートをチェック! 赤レンガの東京駅舎をモチーフにした限定パッケージも特別感があり、センスをとっても知名度をとっても申し分なしのおみやげです。¥2,727

DATA

Mr. CHEESECAKE

東京都千代田区丸の内1の9の1 JR東京駅 グランスタ東京 改札内B1 銀の鈴エリア

☎︎03・6665・7685

月~土曜 8:00~22:00、日曜・祝日 8:00~21:00

公式サイト

施設サイト

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us