-
<アラフィーおすすめ本4選>ユーモアあふれる海外文学から滋養たっぷりの短編集まで、笑いあり涙ありの本
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! シェイクスピアの遺作を現代劇に仕立てた『獄中シェイクスピア劇団』、誕生日をめぐる7つの短編集『お誕生会クロニクル』など、ユーモアやほろ苦さのある作品で心を潤して。
<今月のおすすめ本3選>笑って泣けるエッセーから読み始めたら止まらなくなる小説まで年末年始に読みたい本
笑いながら泣いて、心ほっこり&強くなれる

『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』
岸田奈美
小学館 ¥1,300
中学2年で父親が急逝。4歳下の弟はダウン症。高校1年のときには母親が車椅子ユーザーに……。そんなシビアな環境にありながら、なぜこの人はあらゆる物事をおもしろくとらえる力をもち続けていられるのか。弟が万引きを疑われた事件や、心身の不調で会社を休職していた時期についてコミカルにつづったエッセーを読むほどに、「そっか、こんな考え方・とらえ方もあるんだ」と脳細胞が活性化される。何があっても立ち上がって前を向くパワーを分けてもらえそう。
飾らない自分を手に入れるまでの44年間

『蝶の粉』
浜島直子
ミルブックス ¥1,300
仲間はずれにされがちだった子供時代、モデルになるため親の反対を押し切り上京してからの日々、子育てを楽しめず心が悲鳴を上げていたころ、40代半ばの今大切にしている〈負けられる人になりたい〉という思い……。情景が浮かぶ豊かな表現力は、初の随筆集とは思えない。
「表現の自由」が奪われる恐怖を超リアルに描く

『日没』
桐野夏生
岩波書店 ¥1,800
物語の舞台は、政府の意に沿わない作品を書く作家たちをひそかに収容し、「更生」させる海辺の療養所。国家が表現の自由や人間の尊厳を奪うプロセスと、自ら考えることをやめていく人々の姿に、ゾクゾクが止まらなくなる。著者渾身の力作は日本の現在とも重なり、さらに戦慄!
集英社2020年度出版四賞決定
■第33回 柴田錬三郎賞
『逆ソクラテス』(集英社刊)伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
〈選考委員〉伊集院静/逢坂剛/大沢在昌/桐野夏生/篠田節子/林真理子 ※選評は「小説すばる」12月号に掲載
■第44回 すばる文学賞
『コンジュジ』木崎みつ子(きざき・みつこ)
〈選考委員〉奥泉光/金原ひとみ/川上未映子/岸本佐知子/堀江敏幸 ※受賞作品と選評は「す
ばる」11月号に掲載
■第33回 小説すばる新人賞
『櫓太鼓がきこえる』鈴村ふみ(すずむら・ふみ)
〈選考委員〉阿刀田高/五木寛之/北方謙三/宮部みゆき/村山由佳 ※受賞作品(抄録)と選評は「小説すばる」12月号に掲載
■第18回 開高健ノンフィクション賞
『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』河野啓(こうの・さとし)
〈選考委員〉姜尚中/田中優子/藤沢周/茂木健一郎/森達也 ※選評は集英社クオータリー「kotoba」秋号、「青春と読書」10月号に掲載
(※選考委員はいずれも五十音順)
主催/集英社 一ツ橋綜合財団
-
<今月のおすすめ本4選>小説からエッセイまで秋の夜長にじっくり読みたい本
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! 小学生が世界の理不尽に立ち向かう『僕の神さま』、オバマ前大統領も感動させたシングルマザーの奮闘記『メイドの手帖』など、静かな夜に物語の世界に浸って。
What's New
-
50代女性にこそ、読んでほしい!「第8回文芸エクラ大賞」候補作品を発表!
大人の女性にこそ読んでほしい文芸作品を選ぶ「文芸エクラ大賞」。今年の大賞候補の5作品をご紹介。人間の機微を描いた静かな物語から、ページをめくる手が止まらなくなる展開のものまで、どれも読みごたえのある作品ばかり。大賞の発表は本誌エクラ9月号誌上にて。どうぞご期待ください。
カルチャー
2025年7月24日
-
作品の作家は世界の中の神のようでなければならない。至る所に存在し、どこにも見えない。ーL’auteur dans son oeuvre doit être comme Dieu dans l’univers, présent partout et visible nulle part.【フランスの美しい言葉 vol.25】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月21日
-
おうちにいながら美術館にいる気分に!「アート・美術」がテーマのおすすめ本
暑さ厳しく外出が億劫になりがちな今、おうちにいながらアートの世界に触れられる本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、今回は「アート・美術」がテーマの本をお届けします。
カルチャー
2025年7月20日
-
【大阪中之島美術館『日本美術の鉱脈展』】未知との遭遇の連続!とびきり楽しい日本美術のワンダーランドへ
「鉱脈」というキーワードのもと、「知名度は低いけれど極めて魅力的な日本美術」を一堂に集めた展覧会が、ただいま大阪中之島美術館で開催中(~8/31)です。現時点ではマイナーでも未来には国宝となるかもしれない、そんな個性派の作品群にぜひ注目を!
カルチャー
2025年7月18日
-
【初のソロ写真集発売!】Hey! Sɑy! JUMP 中島裕翔さんスペシャルインタビュー
約8年以上にわたりメンズノンノのレギュラーモデルを務めてきたHey! Sɑy! JUMPの中島裕翔さんが、卒業を記念して集大成とも言えるソロ写真集を発売。被写体として、フォトグラファーとして、作品に込めた想いについて聞いた。
カルチャー
2025年7月16日
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!
-
50代が欲しいのは、スタイルがよく見える「夏のトップス」涼やかな大人のスタイル8選
夏のトップスは涼しいだけではなく、品よく華やぎ、体型を美しく見せてくれる一枚が欲しい。とろみ素材のブラウスや華奢見えノースリーブなど、着るだけで気分が上がる、大人のためのトップスをお届け。“今っぽいお…
-
【気温30度〜36度・気温別コーデカタログ】気温30度以上の真夏日、なにを着る?50代におすすめコーディネート集
毎日暑くてなにを着ていいか分からない…。そんな真夏日・猛暑日の毎日を快適に過ごせるおしゃれなコーディネートを「50代の毎日コーデ」と連動してご紹介。暑くてもおしゃれ心を忘れずに上品で洗練されたスタイルを…
-
夏服に似合う髪型って?40代に似合う「夏のボブヘア」22選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。でも髪型ひとつで印象はぐっと変わる!顔まわりに軽やかさや小顔見せも叶える「ボブヘア」なら夏の装いももっと素敵に見える。