家族みんなで食べたい「長いも入り鶏団子鍋」&「プルコギ風豚すき焼き」【飛田和緒さんのおすすめの幸せ鍋】

家族で囲む鍋はボリュームたっぷりで満足度が高く、子供も好きな味のものが人気。「いつものあの味」とリピートしたくなる、食べ飽きない家庭的なレシピをご紹介。
教えてくれた人…
飛田和緒

飛田和緒

料理家。素材を生かした優しい味の和食に定評がある。毎朝、高1の娘さんのために作る朝ごはんの“車内めし”がインスタで評判に。近著に『時間と食材を賢く使う飛田さんの料理の工夫』(世界文化社)など。Instagram hida_kazuo

ふんわり長いも入り鶏団子鍋

鶏団子にすりおろした長いもを混ぜると、ふわっとなめらかな口当たりに。ほっと和める味噌の優しい味わい。

ふんわり長いも入り鶏団子鍋

材料(3~4人分)

長いも……30g

[A]

  鶏ひき肉……400g

  玉ねぎのみじん切り……1/2個分

  塩、ナンプラー(または薄口しょうゆ)……各小さじ1

  片栗粉……大さじ1

キャベツ……1/2個

にら……1束

もやし……2袋

昆布だし……1〜1.2ℓくらい

味噌……大さじ4強〜6強

しょうゆ、塩……各適量

ゆずの皮のせん切り……適量

作り方

1.長いもは皮ごとガスの火で炙あぶり、ひげ根を焼き切り、さっと洗って皮ごとすりおろす。Aと合わせて練り混ぜる。


2.キャベツはザク切り、にらは5㎝長さに切り、もやしはできるかぎりひげ根をとる。

3.鍋にまず800㎖ほどのだしを入れて煮立たせ、キャベツを入れてふたをし、軟らかくなるまで煮る。1の鶏団子をスプーンで落とし、もやしも加えてふたをして3〜4分煮る。

4.鶏団子に火が通ったら味噌大さじ4強を溶き入れ、味をみてしょうゆと塩で味をととのえる。にらを加えてひと煮し、ゆずの皮を散らす。
※だしと味噌は最初やや控えめに入れ、野菜から出る水分量によって適宜加えながら煮る。

【ポイント】

鶏団子に長いもを混ぜ込むと軽い食感になり、ヘルシーな味わいに。長いもは皮ごとすりおろすのがコツ。風味が出て、皮をむく手間も省ける

家族みんなで食べたい「長いも入り鶏団子鍋」&「プルコギ風豚すき焼き」【飛田和緒さんのおすすめの幸せ鍋】_1_3

プルコギ風 豚すき焼き

食欲をそそる甘辛味の豚肉は、溶き卵をからめて。肉のうま味を吸った春雨もおいしく、ごはんが欲しくなる味。

プルコギ風豚すき焼き

材料(3~4人分)

豚バラ薄切り肉(または肩ロースなど)……400g

[A]

  しょうゆ、酒……各大さじ4

  ハチミツ、砂糖……各大さじ2

  にんにく、しょうがのすりおろし……各2片分

にんじん……1本

玉ねぎ……1個

細ねぎ……1束

春雨(乾燥)……100g

昆布だし……100㎖

ごま油……大さじ1

白煎りごま……適量

……3〜4個

作り方

1.豚肉は半分に切り、Aをもみ込み、20分ほどおく。春雨は2〜3分ゆでてザルに上げ、キッチンバサミで食べやすく切る。にんじんは短冊切り、玉ねぎは8等分のくし切り、細ねぎは4㎝長さに切る。

2.鍋にごま油を熱し、1の豚肉をつけ汁ごと入れて軽く炒め、玉ねぎ、にんじん、根元に近いところの細ねぎをのせ、だしを鍋のまわりから加えてふたをして中火で煮る。

3.野菜から水分が出て火が通ってきたら、春雨を加えてひと煮し、残りの細ねぎを加え、ごまをふる。取り分けて、溶き卵につけていただく。

【ポイント】

野菜をのせるタイミングは、豚肉にまだ少し赤い部分が残っていてもOK。上の野菜から出る水分が下に落ちて、豚肉が軟らかく仕上がる。

野菜を乗せるタイミング
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us