-
いまアツい!女性による女性の「評伝」話題の4作品
年齢を重ねてから読むとおもしろみが格段に増すのが「評伝」。特に女性作家が書く女性の評伝は心に響くこと必至!さまざまな人生の追体験は、コロナ禍を生きぬく力にもなりそう。話題の4作品をご紹介。
【作家・村山由佳さんインタビュー】婦人解放運動・伊藤野枝の評伝小説「風よ あらしよ」がアツい!

村山由佳
「野枝は波風立てずに生きることができない人」
家庭と運動の間で揺れた野枝の悩みは今の女性と同じ
「名前は知っていましたが、野枝という女性を特に意識していたわけではなかった。でも資料を読むうちに、編集者がリクエストした理由がよくわかりました。“こんなにも!”と思うくらい、私と重なるところがあったんです。人生の選択の仕方とか、出会った男がいったセリフとか。野枝の2番目の夫・辻潤の“俺の背中を踏み台にしろ”という言葉も、3番目の夫・大杉栄の“恋人であるよりも前に親友であり同志でもある”という言葉も、かつて私がふたりの男性からいわれたものと同じ。“今も昔も弁が立つ男がいいがちなセリフなんだ”と思ったらおかしくなって、野枝にシンパシーを覚えましたね」
貧しい家庭に生まれ、イヤというほど不平等を味わった野枝。悔しさをバネに学び続け、女性の尊厳を無視した結婚制度などについて世に問うていくが、そんな彼女を認めたのが恩師で翻訳家の辻、そして過激な思想で政府からにらまれていた大杉。辻との婚姻中、野枝が大杉の本妻や愛人との間に四角関係を繰り広げたことは有名だが、それゆえ彼女に“奔放な女”というイメージをもつ人も多いかもしれない。
「恋愛感情に正直で、ふたりの男との間に7人の子を産んでからも運動を続けた野枝に、“母親の義務も果たさず理想論ばかり”と感じる人もいるでしょう。でも、女性の生き方の選択肢が少ない時代にそれを増やそうとした彼女の考え方は今のフェミニズムにも通じるし、すごく尊い。資料を読んでわかったのは、そんな野枝でも“家庭の幸せを守りたい”という気持ちと婦人解放運動との間で揺れていたことです。“子供を置いてでも働きにいきたいけれど、それは自分のわがままなのか、正当な権利なのか。女性のほうが悩みが多くてしんどいものだ”と心情を吐露した文章は印象的で、野枝をぐっと身近に感じました」
「なぜか女は雄々しく男は女々しくなりました」
エクラ世代が評伝小説を読むと、気持ちの振り幅が違う
100年も前の女性なのに身近──そんな村山さんの思いが乗り移っているだけでなく、野枝の周囲の人々の感情や時代の匂いまで伝わってきてタイムスリップ感すら覚える本作。事実に独自の見方を織り込んだ評伝小説ならではの深みを感じるが、ご自身も「書き応えがありました」と振り返る。
「机が足りないほどの資料を広げて書きましたが、むずかしかったのは事実と虚構を織り交ぜつつ、その先に一片の真実を薫らせること。そんな評伝小説は読む側にとっても歯応えがあるジャンルかもしれませんが、エクラ世代にはおすすめです」と村山さん。
「ある程度の年齢になってから評伝小説を読むと、心が動く幅が若いころとは比べものにならない。自分の経験を思い出しながら、つまり自分なりに翻訳して読むから浸透度が違うんです。またそこから得たものを今後に生かせるのも、まだまだ体力のあるエクラ世代。もちろん、次の世代への還元も十分可能です。とはいえ“何を読んだらいいかわからない”というかたもいらっしゃるでしょう。そういうときは本の帯や書評を見て、ひっかかりを感じるものを。それもひとつの縁だし、“こういう人生を送った人がいた”という説得力は圧倒的なはずです。シンプルな“泣ける小説”もたまにはいいけれど、評伝小説のように考え込むほど複雑な読後感を得られる小説は格別。きっと人生を豊かにしてくれると思います」

『風よ あらしよ』
集英社 ¥2,200
貧しい家庭に生まれた伊藤野枝は、裕福な叔母の夫に懇願して九州から上京。女学校で猛勉強するが、卒業前にイヤな男との結婚を決められてしまう。しかし平塚らいてうに窮状を訴える手紙を書いて文章力を認められ、『青鞜』に引き入れられることに。辻潤や大杉栄の影響を受けた彼女は、婦人解放運動に突き進んでいくが…。野枝の濃密な人生を複数の視点で描いた村山さん初の評伝小説。
-
村山由佳が骨太に描いた伊藤野枝の生涯【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
婦人解放運動家と紹介されることの多い伊藤野枝は、私生活でも度肝を抜くほど濃密な人生を駆け抜けた人だった。村山由佳『風よ あらしよ』は、伊藤野枝の生涯をドラマチックに描いた長編小説だ。瀬戸内寂聴による伊藤野枝の伝記小説、政治学者・栗原 康による評伝もあわせてご紹介。
-
<今月のおすすめ本4選> 大人も必読!性被害やいじめから身を守る方法をやさしく紹介
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! 人気動画を制作しているレイチェル・ブライアンさんが子ども向けに書いた本は、互いを尊重し合える社会を築くため、子供も大人も必読! ほか、中国SF界の新鋭が書く衝撃の父娘の物語など、話題の4作が揃った。
-
民俗学者と女学生の日本をめぐるふたり旅『始まりの木』【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
収束の兆しが見えないコロナ禍で、旅行もままならない。せめて旅気分だけでもということで、文芸評論家・斎藤美奈子さんおすすめの一冊をご紹介。『始まりの木』は、ベストセラー『神様のカルテ』シリーズで知られる人気作家、夏川草介が10年にわたって書き継いできた連作だ。
What's New
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。
カルチャー
2025年3月29日
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
春一番に着たい!50代が今すぐ欲しくなる「理想のスプリングコート」6選
春一番が吹く季節にぴったりなデザイン、素材、着心地にこだわったスプリングコート。春の軽やかさと上品さを兼ね備えたアイテム6選をお届け。新しい季節を迎えるための大人のコーディネートも参考にして。