ヤマザキマリさんの対談集『ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス』が発売中!

『テルマエ・ロマエ』で知られる漫画家のヤマザキマリさんは、文筆家としても活躍。そんなヤマザキさんが11人の識者たちと対談した内容をおさめた『ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス』が発売! 長引くコロナ禍で心が疲れぎみな人にこそすすめたい、知的刺激に満ちた一冊です。
ヤマザキマリさん
ワンピース¥94,600/ワイズ プレスルーム(ワイズ)

コロナで不安だからと強い意見の人にぶら下がる。それは責任転嫁だと思う

引くコロナ禍で心が疲れぎみ――。『ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス』はそんなかたにおすすめしたい、知的刺激に満ちた一冊。『テルマエ・ロマエ』で知られる漫画家のヤマザキさんは世界各国を渡り歩いた経験を生かし文筆活動も行っているが、本書では11人の識者と対談。萩尾望都さん、内田樹さんらと繰り広げたトークには生きるヒントがつまっていて、自分を見つめ直したくなる。

「もともと私には“人間にとって運動とは、スポーツで人心をまとめる意味は?”という素朴な疑問があったんです。今回それについていろいろなかたに話をうかがってみたら、自然と日本や日本人の現状を話し合うことにつながっていきました。予想外だったのは8人との対談が終わったころから新型コロナが蔓延し、’20年の東京オリンピックが見直されたことです。

結果的に対談時に私がおかしいといっていたこと――、オリンピックのさまざまな実態が具体的に見えてきて、のほほんとしていた日本人も“今のままじゃダメだ”と感じ、いろいろなことを疑いはじめた気がします」

ヤマザキさんは夫とその親族がいるイタリアにも拠点があるが、常々「のほほんタイプが多い日本人とは対照的にイタリア人は懐疑的」と感じていたという。

「彼らが簡単に人を信用しないのは近隣の国に脅かされてきた歴史があるからだと思いますが、それは悪いことではない。ただ、何かを信じるより疑うほうがエネルギーが必要です。脳科学者の中野信子さんも“脳は怠けるほうが心地いい”とおっしゃっていましたが、コロナだからと私たちがエネルギーを失っていたら脳はますます怠けてしまう。自分で考えることをやめ、不安解消のために強い意見の人にぶら下がり、ダメな場合は責任転嫁することになりかねません。今回の対談やコロナの経験を通して感じたのは、人の意見を信じる前にそれをよく聞いて考え、自分なりの意見をもつことの大切さ。狭い範囲で物事を見ないということです」

本書にはエンターテインメントの世界で活躍するかたも多数登場。ヤマザキさんもそのひとりだが、つらいときに心を解放するエンタメの力を再認識したという。

「プロレスの棚橋弘至さんと歌舞伎の中村勘九郎さんから聞いた見せ方の共通点にも、竹内まりやさんから聞いたミュージシャンとしてのこだわりにも感動しました。違う世界の人の話を理解すると、自分の土壌が耕されて豊かになる感じがします。それは年齢に関係なくて、私を含めてエクラ世代はまだまだ耕し時。最近、80歳を超えてもいきいきしている女性がたくさんいらっしゃいますが、そうなるためにも自分を耕しておきたいですね」
『ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス』 集英社 ¥1,650

『ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス』

解剖学者の養老孟司さんとは予測不能な世界のおもしろさを、タレントのパトリック・ハーランさんとは運動と宗教の類似点を、ジャーナリストの兼高かおるさんとは地球基準の考え方を語り合った対談集。ヤマザキさんと11人の対談相手のエッセンスも見えてくる。集英社 ¥1,650

ヤマザキマリ

ヤマザキマリ

やまざき まり●’67年、東京都生まれ。漫画家・文筆家。’84年にイタリアに渡り、国立フィレンツェ・アカデミア美術学院で学ぶ。古代ローマと日本の風呂文化を背景にした漫画『テルマエ・ロマエ』で’10年マンガ大賞を受賞。『たちどまって考える』など評論・エッセーの著書も。「入浴がマインドリセット法。考える力もわいてきます」とのこと。
  • PUFFYの大貫亜美さん初のエッセー集『たぬきが見ていた』が5/10発売!

    PUFFYの大貫亜美さん初のエッセー集『たぬきが見ていた』が5/10発売!

    今年でデビュー25周年を迎えるPUFFYの大貫亜美さん。『たぬきが見ていた』は大貫さんが趣味や友人、娘など大好きなものや人について語りつくしたエッセー集だが、PUFFYらしい仕事観などキャリアを感じさせる話も。同世代のエクラ読者なら親近感や共感を覚えること間違いなしの一冊だ。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us