【あの人の溺愛ねこ図鑑 第9回】パリで暮らす篠あゆみさんの愛猫・チグル

猫好きさんちのかわいい子たちの様子を毎月お届けする連載9回目。今回はリモート取材により、パリ在住の猫ちゃんの姿をお届け。レオナール・フジタが飼っていた猫に、ちょっぴり似ている?
フォトグラファー 篠あゆみさん

フォトグラファー 篠あゆみさん

しの あゆみ●多摩美術大学卒業後、スタイリストとして活動。’99年に渡仏してフォトグラファーに転身、幅広いジャンルで活躍する。療養経験を生かし、今春、着心地のよさを追求したパジャマ「パージュアエレ」を発表。
チグル 雑種 14歳・♂

チグル 雑種 14歳・♂

名前の由来はフランス語のtigre(ティグル)。和風にいえば“トラ”だけど、住まいは18区のおしゃれなアパルトマン。「外を見るのが好きですね。でも、鳥は怖いみたい(笑)」
鈴をつけているかのような位置に白い毛
チグルの童顔がきわだつベッドの中。鈴をつけているかのような位置に白い毛が
ぬいぐるみ好きで、現在の相棒はゴールデンレトリバー
ぬいぐるみ好きで、現在の相棒はゴールデンレトリバー。今日もせっせと、容赦なくけりけり
  • PCを開くと寄ってくるタイプ

  • ランプの上の虫を追うチグル

  • 雄弁な前脚でかまってアピール

(左)PCを開くと寄ってくるタイプ。ほどよく温かいのがいいのか、このときは入眠 (中)ランプの上の虫を追うチグル。気を使って物を避けているように見えるが、「気に入らないことがあると前脚でわざと物を落とします」 (右)「ねえ、ねえねえ」と、雄弁な前脚でかまってアピール。表情も少々甘えぎみ

「人懐っこいぼんやりさんは、何だかんだで家の中心です」

14年前、篠さんとチグルとの出会いは、突然だった。
「チグルは友人の旦那さんの実家で生まれた子なんです。その年2回目、予定外の出産だったから保健所に送ることになるかもしれないと聞いて、すぐ引き取りました」

性格は温厚だが、かまってちゃん。相手をしてもらえないと物を落として訴える。篠さんはフォトグラファーという仕事柄、出張が多いはずだが、その間チグルはどうしてる?
「友人たちが預かってくれます。預け先ではいい子で、愛されているらしく(笑)。数年前、療養で長期帰国していたときも、皆さんに助けてもらいました。病気が治って迎えにいったとき、チグルは友人宅の箱の後ろにずっと隠れたきり。箱をどけてのぞき込んだら、顔を背けていました」

誰でもいいようでいて、飼い主はやはり特別。そんな子だから、前脚でちょいちょいされるのはうれしく、留守への抗議には過剰にお詫び。
「最終的にはあれやこれやに従わざるをえない、家の中の小さな“グル”的存在。そういう意味でも、“チグル”です」
Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us