【あの人の溺愛ねこ図鑑 第8回】千吉良恵子さんの愛猫はエキゾチック ショートヘアのふう

猫好きさんちのかわいい子たちの様子を毎月お届けする連載8回目。今回ご紹介するのは、ヘア&メイクアップアーティスト千吉良恵子さんの愛猫、ふう。『エクラ』がタグづけされたメイク関係のインスタグラム投稿、そのプロフィール写真の中に見つけた“逸材”です!
ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子さん

ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子さん

ちぎら けいこ●藤原美智子氏率いるLA DONNAに所属したのち、’12年に「cheek one」を設立。美しくハッピー感のあるメイクに定評があり、雑誌や広告などで幅広く活躍。ふう専用Instagramは@foo_foo_cat1

ふう エキゾチック ショートヘア 1歳・♂

ふう エキゾチック ショートヘア 1歳・♂

ふうを迎えたとき、「犬好きのちぎりんが!?」と周囲に衝撃が走ったそう。「姪っ子も同じ種類の猫を飼っていたので、少しずつ猫を好きになっていたのかも」
温泉につかるかのようなこの表情。頭の形が完全におはぎ
温泉につかるかのようなこの表情。頭の形が完全におはぎ
  • ねじりへそ天からのパントマイム。

  • 器のへりにカリカリを押しつけて口に含むのがふうの流儀

(左)ねじりへそ天からのパントマイム状態。ドラえもんのように大きな足は、みんな白い(右)器のへりにカリカリを押しつけて口に含むのがふうの流儀

「とぼけてて、おもしろすぎて。ふうは“時間泥棒”です」

丸っこい体に、鼻ぺちゃで老伯爵風の顔だち。かわいさが反則級だ。そんな愛猫についてお話を聞く中で、千吉良さんは何度も「まさか自分が猫を飼うなんて」と繰り返した。

もともとは犬派で、7年前まではブルドッグと暮らしていた。シュッとした犬種よりとぼけた感じのほうが好みで、初めて迎えた今回の猫、エキゾチックショートヘアも後者のタイプ。力が抜けるような音が合っていると、名前は“ふう”にした。

出会いはひと目惚れから。
「事務所の若いメンバーが、すごくかわいい猫がいますよと教えてくれたんです。それがキャッテリーさんのインスタグラムで、その中のふうの写真に釘付けになりました」

すぐにダイレクトメッセージを送ったものの、あいにく成約ずみだった。
「それが、しばらくしてキャンセルになりましたとご連絡をいただいて。2日後に会いにいき、即決しました」

取材中、突然の落雷が。ふうは、「む?」と反応こそすれ動じない。
「猫なのにお出かけも好きです。家から事務所までは短い距離ながらお散歩。車に乗ってドライブも楽しんでますよ」

もしかして、元・犬派の心に寄り添っているのだろうか? 取材隊にも、事務所での普段の行動をほぼ全部見せ。抱っこは苦手だが、壊れたガンダムのような棒立ち状態で、10秒我慢(※プロフィール写真参照)。温厚なふうは一挙手一投足がチャーミングで、そばにいる人をハッピーにしてくれる。

「グッズ作製・販売サイトに登録したり、一日に1回以上インスタ投稿したり、メロメロすぎて恥ずかしいけれど(笑)、毎日が楽しいです!」
千吉良さんのハートをわしづかみにした、幼少のみぎりのふう。(撮影/千吉良さん)
千吉良さんのハートをわしづかみにした、幼少のみぎりのふう。(撮影/千吉良さん)
初のふうグッズはクリアファイル
初のふうグッズはクリアファイル。去勢手術後の、カラーを巻いた姿をちりばめて
Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us