-
【50代の美眉メイク】マスク時代は「描きすぎない眉」が正解!あかぬける眉の作り方
太眉が定着した今。でも、「薄い、まばら、生えない」三重苦を背負うアラフィーは描きすぎて顔から浮いている人も続出。マスクによってさらに悪目立ちも……。今、眉は描きすぎない抜け感が重要。優しくあかぬけるマスク時代の正解眉を伝授します! この順番どおりに進めれば、思っている以上に簡単に美眉が完成します!
眉で印象アップ!小顔効果抜群の「優しげフラット眉」の作り方

ヘア&メイクアップ アーティスト 長井かおりさん
①眉だけでこんなに印象が変わる!
眉頭上と眉じり外側を足したフラット眉で優しい小顔印象に
アラフィー世代でも最近は、角度のある眉からトレンドの平行太眉に移行している人が多いよう。「でも、眉の下側ばかりを描き足しているかたが多く、目と眉の間が狭くなっているのが気になります」と長井さん。ちょっと待って。目と眉の間を狭めたほうが大人は若く見えるのでは?「確かに目もとだけ見れば悪くないかもしれません。でも全体を見ると、バランスがおかしくなっているのがわかるはず。特にたるみがちな大人は、眉と目の間を狭めると、顔の余白がより目立って顔が大きく見えがちなんです」
では、どうすれば……?
「表情を優しく見せるにはなだらかな平行眉が正解ですが、問題は描き足しの部分。要となるのは下側ではなく、むしろ眉頭の上側と眉じりの外側。眉と目の間に広がりが生まれるので、頰など顔の余白が反対に小さく見えて、小顔効果まで生まれるんです」下の3枚の写真を見比べてみれば、それが一目瞭然。「そして、もうひとつ意識してほしいのが眉色。最後にピンクみのあるパウダーやマスカラで色づけすることで、ぐっと優しい印象がアップします」その詳しいつくり方を次のページで解説。必見です!
大人になるほど眉が大切。優しさも小顔印象も眉ひとつでかなう

優しげフラット眉、4つのポイント
1.描き足すのは眉頭の上側が要
2.眉じりの外側を足して眉は長めに
3.下側を足すのは少しで十分
4.グレーで描き足し、ピンクで色づけ

下側を描き足して目と眉を狭める、眉は短いほうが若見え、色は髪に合わせる……。今までのセオリーは忘れて、この4つに注目!
眉だけで、こんなに印象が変わる!
《優しげフラット眉》

《下ボリューム眉》

《角度のある眉》

“角度のある眉”はきつい印象に見られがち。眉の下側だけを描き足した“下ボリューム眉”は、目と眉の間が狭まったことで、逆に頰が間延びして顔が大きく見える。長井流“優しげフラット眉”なら、おしゃれな抜け感と品のある穏やかな顔だちに。
②描き足すのはこの3カ所だけ!
描き足すのはこの3カ所

Finish!

【眉頭は…】
眉頭の始点は目頭よりも内側で、鼻すじと自然につながる位置に設定。眉頭の位置が外になるほど顔がぼやけて見え、内側に寄せたほうが美人印象に。でも寄せすぎはきつく見える原因にもなるので注意を。
【眉山は…】
これまでの「眉山をつくる」という概念をまずは捨てること。フラット眉には眉山は存在せず、あえていうなら眉毛の生え終わりの上側が眉山。その位置を眉毛3本分外側に広げることで、小顔効果のある長め眉に。
【眉じりは…】
眉じりの終点は、眉頭の下側の平行ラインよりも下がらない位置を目安にするとフラットな眉の形になる。眉の下側がえぐれている場合は、そこを少しずつ埋めるイメージで描き足す。
プロセスをチェック!


《1》眉頭をグレーで描き足す
最初に描き足すのは眉頭の上側。グレーのアイブロウペンシルで、P.132の設計図を参考に、フラットな形になるよう描き足していく。描き足した状態が上の写真。優しげフラット眉はここを先に描いたほうが簡単。

《2》スクリューブラシで下にジグザグとぼかす
1で描いた部分を、スクリューブラシで下側に向かってジグザグになじませながらぼかしていく。このとき、スクリューブラシは、ブラシ部分を折り曲げて角度をつけておくと眉にフィットしやすい。

《3》眉じりは外側へ3本分スライドして描き足し
続いて描き足すのは眉じり。眉山(眉の上側ラインの終点)から、3本の斜めラインを外側に描き足して眉の横幅を長くする。横幅を長めにしたフラット眉にすることで、小顔効果もアップ。


《4》眉下をなだらかに埋める
眉の下側のえぐれ部分を、眉側から下に向かって徐々に埋めていく。下側は完全な直線でなくてOK。自然なゆるめカーブのついた、なだらかなラインを目ざして。描いた部分はスクリューブラシでぼかす。


《5》ピンクベージュで染める
パレットの中央と左の色をミックスして、付属の太いほうのブラシで眉全体にピンクベージュをぼかす。眉毛と地肌をピンクベージュに染めるようなイメージ。地肌はブラシをぎゅっぎゅっと押さえながらつける。


《6》マスカラでピンクを深める
5で終了してもOKだが、より旬のあかぬけ感を出すならピンクベージュのマスカラをプラス。余分な液をティッシュで十分にとり、毛並みに逆らうように眉毛の裏側につけてから、毛並みに沿ってつける。
使ったのはこれ!

アイブロウペンシル(M)01 ¥2,200/RMK Division

ニュアンスブロウパレット 02 ¥3,520/ジルスチュアート ビューティ

ケイト 3DアイブロウカラーN BR-3 ¥935(編集部調べ)/カネボウ化粧品
③左右非対称眉を“優しげフラット眉”へ

右眉は上足し、左眉は下足し。左右少しずつ交互に描いて
「左右差が気になります。得意な左眉を完成させてから、それに合わせて右眉を描いているのですが……」と木原さん。「左右差がある眉はそれぞれに歩み寄ることがポイント。木原さんの場合は、右眉は上側を中心に足し、左眉は下側を中心に足すのがコツです。描くときは片眉ずつではなく左右交互にバランスを見ながら仕上げていきましょう」。――長井かおり

[設計図]

プロセスをチェック!

《1》左右の違いの“中間をとる”イメージで、少しずつ歩み寄るように形を合わせていくのがポイント。木原さんの場合、右眉は眉頭上をやや多めに描き足す。

《2》左眉は、眉の下側を中心に描き足す。左右とも眉を長くするので、眉じりの3本スライドは基本の設計図どおりに。一気に片眉だけ仕上げず、左右交互に描くこと。
長井メイクが完成!

使ったのはこれ!

ナチュラグラッセ アイブロウペンシル01¥3,080/ネイチャーズウェイ

アイブロウ コンパクトBR-5 ¥4,950/アナ スイ コスメティックス

ケイト 3DアイブロウカラーN BR-5 ¥935(編集部調べ)/カネボウ化粧品
④細眉を“優しげフラット眉”へ

眉じりの描き足しは眉頭の高さに合わせるのがコツ
「細いし、毛のない部分にペンがのらない」と細谷さん。「そんな眉はティントがおすすめ。また、自眉がちょっと上がりぎみなので、眉じりは眉頭と平行になるよう高さを意識して描き足して。はみ出た部分はコンシーラーで消せばOK」。――長井かおり

[設計図]

プロセスをチェック!

《1》眉じりの外側への描き足しは、自眉の山に合わせると上がり眉になる危険大。眉頭の高さに合わせた位置で外側に3本スライドさせる。

《2》上側にはみ出している自眉は、基本どおりにパウダーやマスカラで仕上げたあとにコンシーラーで消せばOK。角度がゆるやかに。
長井メイクが完成!

使ったのはこれ!

ファシオ パウダリーティント アイブロウ 01 ¥1,540(編集部調べ)/コーセー

ケイト 3Dプロデュースシャドウ PK-1¥1,540(編集部調べ)/カネボウ化粧品

⑤上がり眉を“優しげフラット眉”
顔全体の印象は眉次第。少し変えるだけで印象は大きく変わる。今回は、華組・松ヶ崎由紀子さんが上がり眉を“優しげフラット眉”にチェンジ。

眉頭上を幅広に描き足し、 眉頭下はコンシーラーでオフ
松ヶ崎さんのセルフ眉は眉と目の間が狭く顔の余白が目立ちがち。「基本よりも、眉頭上をより幅広めに描き足し、まずは上のラインをフラットに。そして眉頭下の自眉をコンシーラーで消すと、さらに角度がとれて抜け感も出せますよ」。――長井かおり

[設計図]

プロセスをチェック!

《1》ペンシルではなく自然に太さを出しやすいグレーのパウダーが◎。パレットの右側をチップにとり、眉頭上に幅広めに描き足す。

《2》眉頭の下側をコンシーラーで消すと、目と眉の間が広がり、抜け感のある優しげフラット眉に。顔の余白のバランスもよく小顔効果も。
長井メイクが完成!

使ったのはこれ!

オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ¥3,850/ヤーマン

アイブロウマスカラ マイクロ 001 ¥3,080/アディクション ビューティ
-
【50代理想の眉の作り方】印象の9割は眉で決まる!どの眉にチェンジする?
「眉を変えるだけで、その人の人柄も品格も本当に別人になるんですよ」と話すのはヘア&メイクアップアーティストの広瀬あつこさん。印象の9割は眉で決まる! 優しく見せたい、おしゃれに見せたい、華やかさが欲しい、知的に見せたい…。新華組をモデルに、なりたい眉4タイプをご紹介。あなたはどの眉で印象を変える?
-
50代に似合う『黒以外のアイライナー』目もとを華やかに目力アップ!
マスクで過ごす時間が増え、アイメイクに注目が集まる今。さりげなく目もとになじむ“黒以外”のアイライナーなら、色効果で目元印象を簡単に変えることができます。
-
女らしさ2割増し「アイメイク」50代の目もとに上品さと色気
アラフィーにおすすめのアイメイクは、清潔感の奥にほのかな色気を感じる、いつもより少しだけ女らしさを意識したまなざし。印象があかぬけるだけでなく、目もとの悩みをカバーしてくれる効果も。上品さと色気の正解バランスを、人気ヘア&メイク・KUBOKIさんが教えてくれた。
What's New
-
ベースメイクの“正解”ペアリングはこれ!50代が“なりたい肌”をかなえるアイテムまとめ
ワインと料理のように、ベースメイクのアイテムにも相性というものは存在する。その最適解となる組み合わせを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト。俳優・入山法子さんがまとうツヤ肌とマット肌を参考に、肌づくりをアップデート。
メイク
2025年9月19日
-
ほどよい素肌感を実現!自然で上品な光沢をつくるSK-IIのCCクリーム&SHISEIDOのフェイスパウダー
ベースメイクのアイテムにも相性というものが存在する。人気ヘア&メイクの岡田知子さんが端正なセミマット肌をつくるのに最適なペアリングを紹介。ナチュラルな仕上がりをめざすならこれ!
メイク
2025年9月13日
-
50代が欲しかった“潤い”をプラスして端正なセミマット肌に!ポーラの下地&プラダのファンデーション
秋冬になると気になるのが乾燥。保湿力の高い下地&ファンデーションのペアリングを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト!
メイク
2025年9月12日
-
ポイントは毛穴!くずれにくさを重視する人向けのRMKの下地&コスメデコルテのファンデーション
ツヤとマットが共存するセミマット肌をつくるのにぴったりな下地&ファンデーションを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト!メイクくずれしにくいペアリングをご紹介。
メイク
2025年9月11日
-
メリハリ重視ならこれ!端正なセミマット肌を作る化粧下地とファンデーションのペアリング
ベースメイクの"正解"ペアリングを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト。俳優・入山法子さんがまとうマット肌を参考に、肌づくりをアップデート。
メイク
2025年9月10日
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
パンツにもスカートにも合うおしゃれな靴って?50代の秋は「ローファー」であか抜ける!
パンプスではかしこまりすぎるし、スニーカーではカジュアルすぎる、そんな50代の私たちにこそ似合うのが、ローファー。きちんと見えて、でも堅すぎず、おしゃれにあか抜けて見える今年のローファー特集。
-
豊かなボリューム感が嬉しい!50代があか抜ける「今どきロングヘア」22選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。