-
スイーツが映える!モデル・ゆうきさんの日々が充実する「ときめく器」
日々のモチベーションを上げてくれる「ときめく器」。器は必ず使うものを買うというモデル・ゆうきさんに、秋のお茶時間にぴったりな愛用のアンティーク皿と作家物の湯飲みを見せてもらった。
器への愛があふれるゆうきさん&野田智子さんが語る!仲よしふたりのときめき器トーク
選ぶ器も買い方も違うけど器についての話はつきず

ゆうきさん(以下Y敬称略) 器に興味をもったきっかけは野田さん。器の師匠なんです。ある日「今からお茶できる?」と電話があって。出かけていったら、個展帰りの野田さんが器をテーブルに並べながら、その日出会った作家さんのことや、個展での感動を一気に語ってくれたんです。そのときに「器ってこんなにきれいで魅力的なんだ」と思って。
野田さん(以下N敬称略) それから個展に一緒に行くように。私たち、買い方も選ぶ基準、器も全然違うんです。私は「出会った」と思ったらすぐ買います。ゆうきちゃんは使うかなど、とても吟味して選んでいる。
Y ギャラリーに行っても目に入るものが違うらしく、お互いに「そんなのあった?」と。欲しいものがかぶることはまずないし、野田さんはあっという間に買っちゃうんです。
N そう、欲しいものはパッと決まります。ひととおり見たら「これ、これ」と気になるものをお店の隅にあるテーブルに並べはじめる。お店の人も「また始まった」って(笑)。そして、必ず自然光や照明による見え方をチェックし、作家さんにお話をじっくりうかがいます。
Y だからとても詳しいよね。私はじっくり時間をかけて選ぶので、野田さんが会計を終えて、作家さんとお話ししている間も、まだどれにしようか悩んでいる感じ。野田さんと作家さんの話を横で「ふむふむ」と聞きながら、手で持ってみたり。

N いつもじっくり選んでいるよね。迷ったときはお互いに「これどう思う?」って聞き合うことも。
Y 「それ、ゆうきちゃんぽいね」っていわれて背中を押してもらったり。逆に私が野田さんに「それは今回買わなくてもいいんじゃない?」と冷静にアドバイスすることも。
N お互いの好みも、持っている器もわかっているからアドバイスしあえる。ギャラリーに行った帰りには、一緒に食事に行き、感動を共有しています。ごはんを食べながら「今日買った器に、こんな料理を盛ったら映えそうだよね」と妄想して盛り上がって。そんな時間が楽しいよね。
Y そう、ギャラリーに行った日は、感動して気持ちが高揚しているから、クールダウンも兼ねておしゃべりしながら家まで歩いちゃうことも。

N 実は最近、私たちふたりと友人のスタイリストさんの3人で、畑を借りて野菜づくりも始めたんです。
Y 収穫する野菜が不ぞろいなんですよ(笑)。でも好きな作家さんの素敵な器に盛るとそれだけで映える。
N 「あの器に盛ってみたらすごくよかったよ」って報告したりね。今はギャラリーにもなかなか行けなくなってしまい、改めて好きな器を集めておいてよかったなと。簡単な料理でも器が助けてくれるし、器によって豊かな気持ちになれる、としみじみ実感しています。

ふたりが好きな沖縄の木工作家、藤本健さんの器。野田さんの私物。「赤木の器が好き。サラダを盛ったりキャンドルを置くことも」。

ゆうきさんの私物。「工房で制作風景を拝見し、いいなと思いました。木の特性に委ねた眺めていたい器」。

艸田(くさだ)正樹さんのガラス器も、ふたりそろって大好きだとか。上は野田さんの私物。「作家さんの手を感じられるところが好きです」。

ゆうきさんの私物。「おかずを盛ったり、グラスもふだん使いで愛用しています。艸田さんのガラスはクリアで美しく料理もおいしそうに見えます」。

モデル ゆうきさん

ヘア&メイクアップアーティスト 野田智子さん
-
器選びの基準は「ときめく気持ち」。野田智子さんがひと目ぼれした器とは?
毎日使うものだからこそ、お気に入りのものを使いたい。センスが素敵なあの人はどんなものを選んでいる? ヘア&メイクアップアーティスト・野田智子さんは器にまつわる背景も楽しみに。愛用の「ときめく器」をご紹介。
-
使うシーンが想像できる器を買う!モデル・ゆうきさん愛用の「使える器」
おしゃれな人はどんな器を選んでいる? 「買った器はすぐに使ってみます」というモデル・ゆうきさん。毎日のおかずも器で目先を変えて食事を楽しんでいる彼女に、お気に入りの「使える器」を教えてもらった。
-
雰囲気のある器で食卓を豊かに!野田智子さんが選ぶ「使える器」
ハイセンスな人はどんな器を選んでいる? ヘア&メイクアップアーティストの野田智子さんは、器が生まれた時代背景や器にまつわる話にも興味を持っているという。そんな野田さんが蒐集し愛用している日々の器をご紹介。
What's New
-
最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』のほか、受賞した伊与原新さんの別作品『宙わたる教室』、今期の芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』をピックアップ。
カルチャー
2025年4月8日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】『オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ビュリー』の精神
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。12回目のテーマは「ビュリー」の精神。創業者夫妻、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックさんとラムダン・トゥアミさんが収集したアンティークにも注目。
カルチャー
2025年4月7日
-
真実のみがひとを傷つけるーIl n'y a que la vérité qui blesse.【フランスの美しい言葉 vol.10】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月7日
-
TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】
皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!
カルチャー
2025年4月3日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」56選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は前髪を変えて若見え!50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【50代の白デニムコーデ5選】春らしさがグンとアップしてあか抜けた印象に!
春になると穿く機会が増えるデニムパンツ。定番のブルー系だけでなく、ホワイトデニムも人気!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムの白デニムを使った着こなしをチェック。
-
【気温19度の服装】日中の気温が19度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が19度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温19度に最適な長袖トップスで過ごせる軽やかコーデや薄手の羽織り物を合わせたコーディネートを…