“学び”に興味があるけど続くか不安。専門家が「大人の学び」に関する悩みに回答

学び直しに興味は抱いたものの、お金や手段など気がかりなことも多々。そんなときに役立つ情報を、大人の学びに詳しいエキスパートがレクチャー!
教えてくれたのは…
キャリア・デベロップメント・ アドバイザー いぬかいはづきさん

キャリア・デベロップメント・ アドバイザー いぬかいはづきさん

’67年、東京都生まれ。キャリア・デベロップメント・アドバイザー、産業カウンセラー、心理相談員としてキャリアカウンセリングに従事した経験を生かし、メディアなどで、大人の資格や学び情報を発信。All About「仕事に活かせる資格」ガイドとしても活躍。

条件が整うエクラ世代は学び直しの適齢期です

学び直しQ&A

「大学進学から趣味的なものまで、アラフィーの学び直しは増えています。子育てが一段落し、人生終盤戦を意識するこの年代は、いわばライフステージの転換期。学びは、母や妻といった役割から自由になり、“自分のための自分”を取り戻すツールになっているのかもしれません」と、いぬかいはづきさん。なかでも資格への関心が高まっているのは、「コロナ禍で、働き方を見直す人が増えたからでは?」と。

「この年代の女性は、非正規雇用率が高く、不安を抱いている人が少なくありません。今後のキャリアアップや転職を見据え、仕事に役立つ資格取得の動きが盛んになっているのでしょう。エクラ世代は、時間とお金に余裕が出てくるころ。国がリカレント教育に力を入れるなど、環境も整ってきているので、ぜひこの機会を活用して、チャレンジしてほしいですね」

Q.興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せません

A.無料講座での“お試し”から始めてみては?

アンケートでは、学びに興味はあるものの、「続くかどうか不安」「時間とお金のムダになりそう」と、躊躇している人もちらほらと。「いきなりスクールに入学したり、通信講座を申し込んだりせず、まずは、お金をかけずに始めてみては? 無料の公開講座を実施している大学や自治体もありますし、無料で学べるオンライン講座も多数あります。そこで、自分に合っているか、今後も続けられそうかなど、適性を判断するのが安心です。資格取得を考えている場合も、まずは、一日の受講でとれるような優しい資格で“お試し”を。資格取得という学び方が自分に向いているかどうかの判断材料になります。そもそも、資格取得のための講座は、その分野や業種全般を学べるパッケージみたいなもの。“触り”を知っておもしろいと思ったら、本格的に勉強を」

読者の声

・アロマテラピーアドバイザーとアロマハンドセラピスト、整理収納アドバイザー2級。すべてワンデー講座で取得!(会社員・48歳)

・NHKラジオのフランス語講座、1カ月続いたらテキストを購入と思って始めたけれど、すでに1年続いています。(契約社員・47歳)

・語学にビジネス、ヨガまで、YouTubeで学び中。好きなときに、無料で学べる気軽さが気に入っています。有名大学の教授の講座や超人気インストラクターのレッスンもあり、かなりお得!(会社員・50歳)

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us