色味を抑えて上品にまとめる!「黄色い花」が映える花器4選

日常に元気をくれる黄色い花。艶(あで)やかな黄色を空間になじませつつ引き立てるなら、色調や質感、形に落ち着いた趣のある花器がおすすめ。気軽に生けられて、素朴な野花も豪華な一輪も様に。
教えてくれたのは・・・
『ル・べスベ』 木津谷優子さん

『ル・べスベ』 木津谷優子さん

東京・南青山にある人気の花屋『ル・ベスベ』にて、’15年から店長を務める。花のみずみずしい表情を絶妙にとらえたアレンジメントにファンも多い。 https://www.levesuve.com/

季節の豊かさが手仕事の温かみと響き合う丸い花器

季節の豊かさが手仕事の 温かみと響き合う丸い花器

プロダクトデザイナー・鈴木啓太が全国の職人と手を携え、心も丸くなるような球体の花器が誕生。右は鍋島焼の窯元が手がけた、優しく清らかな透明感をもつ青磁。唐津焼の窯元が制作の左は梅花皮(かいらぎという技法を使い、釉薬の縮れで生まれる凹凸(おうとつ)が白肌に優美な表情を。

(右)KOSEN-SEIJI S〉φ約6.5cm)¥5,500・(左)KARATSU-KAIRAGIM〉(φ約10cm)¥9,900

<あしらい方>

楚々としたパンジーはつぼみと。やや背高に 切り、小ぶりな花器へ。

楚々としたパンジーはつぼみと。やや背高に切り、小ぶりな花器へ。花の立ち姿と器のころんとした形、深みがある黄色やオレンジとさわやかな青磁の差異で引き立て合う効果が。

この花器が買えるのは

ONE FLOWERWARE

https://productdesigncenter.jp/one-flowerware

トスカーナの自然に導かれた上質かつ普遍的な美しさ

トスカーナの自然に導かれた 上質かつ普遍的な美しさ

豊かな自然の移ろいからインスピレーションを受けて生み出される、クリスチャンヌ・ペロションの作品は唯一無二。柔らかな色合いと質感、フォルムが醸し出すおおらかな雰囲気の中に、凛としたエレガンスが感じられる。

ストーンウエア フラワーベース(約φ11×H18cm)¥44,000

<あしらい方>

茎がしなやかなチューリップは支えとボリュ ーム出しを葉に頼り、口が広く胴がふっくら とした花器を選択。

茎がしなやかなチューリップは支えとボリューム出しを葉に頼り、口が広く胴がふっくらとした花器を選択。フリチラリアのシャープな花びらと葉をアクセントにプラスして。

この花器が買えるのは

ドワネル

東京都港区北青山3の2の9

☎03・3470・5007

12:00~19:00 ㊡水曜

https://doinel.net/

ニュアンス色のアイアンで魅せるモダンなたたずまい

ニュアンス色のアイアンで 魅せるモダンなたたずまい

無骨なイメージのアイアンが、ざらっとしたテクスチャーにニュアンスカラーをまとって新鮮みあふれる花器に。安定感があるボディと華奢なハンドルのユニークなコンビネーションと相まって、花々をぐっと印象的に映してくれる。

コーネックベース モス(φ9×H13cm)¥5,720

<あしらい方>

花びらも葉や茎もほっそりとしたマーガレッ トは、花色が淡いとより可憐な印象が。

花びらも葉や茎もほっそりとしたマーガレットは、花色が淡いとより可憐な印象が。繊細さと重厚感をあわせもつ花器を選べば、ミックス&マッチの妙を味わえるあしらいに。

この花器が買えるのは

モーダソアム

東京都港区南青山3の10の17 2F

☎03・6447・4855

10:00~19:00 ㊡土・日曜

https://www.moodasoame.co.jp/

日々の変化が眺められ、「育てる」と「飾る」を満喫

日々の変化が眺められ、 「育てる」と「飾る」を満喫

植物の葉や根がのびのびと育ち、手入れのしやすさも考慮したデザイン。はずせる上部の受け皿はハーブなどの葉の成長をサポートし、球根類や多肉植物が安定する形に。シックでインテリアに溶け込む色みも魅力。

アクアカルチャーベース ブルー(φ12×H19cm)¥2,200・同グレー(φ8×H13cm) ¥1,650

<あしらい方>

花穂がしだれるバルビネラと、茎がうねるコ ロニラ バレンティナ。

花穂がしだれるバルビネラと、茎がうねるコロニラ バレンティナ。花器の口にセットした受け皿を頼りにコロニラで横に流れを出しながら、軽やかな躍動感を楽しみたい。

この花器が買えるのは

KINTO STORE Tokyo

東京都目黒区青葉台1の19の12

12:00~19:00 定休日なし

https://kinto.co.jp/

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us