気軽に和稽古を体験できるレッスンスタジオがおすすめ!【50代で始める和稽古】

「和稽古に興味があるけど、何が向いているかわからない」「いろんな和稽古を試してみたい」といった人におすすめなのが「和のレッスンスタジオWAnocoto」。和の伝統文化を「教える側」からではなく、「習う側」から徹底的に考えている。

共通チケット制なので、1回完結で気軽に試せる

共通チケット制でいろんなレッスンに参加でき、1回完結ものも多い。本格的に学びたいと思ったら、免状が取得できるカリキュラムに参加可能。1回完結で人気なのは、「筆ペン美文字レッスン」「友禅染め」「つまみ細工」「12ヶ月の和花(いけばな)」など。表参道と日本橋(一部レッスンのみ)にスタジオがあり、通いやすいのも魅力。

つまみ細工

つまみ細工
Ⓒ和のレッスンスタジオWAnocoto

和装髪飾りのイメージが強い「つまみ細工」だが、“大人の女性がふだん使いできる”をコンセプトに、アクセサリー的なデザインを得意とした講師を起用。

つまみ細工の技法で作った蝶のブローチ。
Ⓒ和のレッスンスタジオWAnocoto
つまみ細工の技法で作った蝶のブローチ。材料や道具はすべて教室に用意されているため、手ぶらで受講ができるのもいい

友禅染め

友禅染め
Ⓒ和のレッスンスタジオWAnocoto
友禅染め(基礎編)では、筆を使った手描友禅の技法を用いて、風呂敷、エコバッグなど毎月決まったテーマを1回で仕上げる。図案は、あらかじめ下絵が描かれた素材に染めていくため、絵が描けなくてもOK。基礎編を2回受講すると、下絵から自分で描く応用編に進むこともできる。
友禅染めの風呂敷
Ⓒ和のレッスンスタジオWAnocoto

DATA
WAnocoto

共通チケット制。入会不要でそのつど利用できるビジターチケット(¥5,450)と、お得なメンバーチケット(¥4,240〜、別途入会金¥5,500)がある。

https://wanocoto.com/

☎03・5772・6663

  • 50歳、チャレンジしたい!「大人の学び」もう一度、学び直す

    50歳、チャレンジしたい!「大人の学び」もう一度、学び直す

    「興味のある分野を、じっくり勉強したい」「幼いころに憧れて、かなわなかった習い事に挑戦したい」「資格を取得し、仕事に結びつけたい」。さまざまな思いを胸に、アカデミックなものから趣味的なものまで、今、再び学びの門をたたく人が増えている。子育てが一段落するなど、時間やお金にも余裕が出てくるアラフィー世代は、学び直しのベストタイミングなのかもしれない。人生100年時代の折り返し地点、この先もっと輝くために、まずは一歩を踏み出してみよう。

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us