-
今後の日本経済が心配…海外に移ったほうがいい?お金の不安に専門家が回答【お金の教室・中編】
日本経済はこの先どうなるのか不安…。誰かに聞きづらい将来のお金に関するお悩みを、Jマダム®の4人が経済アナリスト・森永康平さんに質問攻め! 前編から続く今回は、海外移住や投資信託について取り上げた。
値上がりが続く今、私たちにできることは?【お金の教室・前編】
金融教育家・経済アナリスト 森永康平さん
A子
B絵
C代
D美
マイルで海外に行こうと航空運賃を調べたら、燃油サーチャージが8万円くらいしたのであきらめました――A子
B絵 私はチーズが大好きで、最近の値上がりに驚いています。
D美 そうそう、近所で買えるおいしい明太子も急に高くなって。
A子 私はコロナがいったん落ちついたときに、東南アジアにいる友だちのところに行こうと航空運賃を調べたんです。マイルで安く行けるはずが、燃油サーチャージが8万円くらいだったのであきらめました。
C代 あらゆる値段の高騰、いつまで続くのでしょうか……。
森永康平さん(以下、敬称略) ウクライナ情勢やコロナが落ち着くか、政府が対策を打たないかぎり続くでしょう。小麦価格が上がれば、2~3カ月後にパンやパスタの値段が上がるので、来年も厳しそう。
値上がりに驚く声多数。私たちがすべきことは?
B絵 不安です……。コロナ禍では、コロナ給付金を1人10万円もらいましたが、それ以降は特に国民全員にフォローはないような…。
森永 本当はお金をどんどん刷って配ってもらい、国民がいろいろなものに使ったほうが、経済が回ると私は思っているんですけどね。フランスでは、コロナ禍やウクライナ情勢でエネルギー価格が高騰したため、大きな補助金を出して貧困家庭を助けるなど、政府が柔軟に動いています。
D美 そうなんですね。日本もがんばってほしい! 私たちが国に働きかけるとしたら?
森永 選挙に行くのも大切です。先日の参院選(※)では、5割近くの人が投票していません。選挙に行かないのは「どんな政治をされても従います」という意思表明。政治と経済はつながっているので、経済を勉強して、よい政治家がわかって選挙にいくと、投票の質が上がり、政治レベルも上がります。
(※)参院選投票率
’22年7月10日に行われた参院選の投票率は、総務省のデータによると、全体で52・05%だった(ちなみに東京では、男性56・15%、女性56・93%)。前回の投票率48・80%からは上がったものの、約半数にとどまる。
C代 選挙、大事ですね。日本がお手本にすべき国は……?
森永 経済政策は、アメリカが上手です。アメリカの経済学者は「ジャパナイゼーション」という言葉を使うんです。つまり「日本みたいになるな」と悪いお手本にして、逆の経済政策で成功しています。私たちが使うアップル社製品もYouTubeやAmazonもアメリカ発。世界中から優秀な人が集まって、経済発展がさらに進んでいます。
A子 私も子供をアメリカに留学させたくて、小さいころはインター校に入れ、今は英語の家庭教師を。お金はかかりますが……(汗)。
森永 私も子供が3人いますが、将来海外で働けるように英語を学ばせたいと思っています。
(お金の教室・中編へ続く)
森永さんからのアドバイス
いろいろなものの値段が上がっていますが、ウクライナ問題やコロナの感染状況が落ち着くか、政府が対策を打たないかぎりしばらく続きそう……。国を動かすなら、選挙に行くことも大切ですね。
-
円安になると輸出企業はどうなる?経済にまつわる“基本のキ”を解説!
さまざまなモノやサービスの値段が上がり、先行き不透明感がどんどん増している中、私たちの老後資金はどうなってしまう?今こそ知っておくべき経済の「基本のキ」をクイズ形式で解説。
-
そもそも「インフレ」って何? 今の日本の経済状況について専門家が解説
さまざまなモノやサービスの値段が上がり、私たちの暮らしはどうなるのか気になるところ。今の日本の経済状況について、経済アナリストの森永康平さんが初歩からレクチャー! 今回は「インフレ」について、改めて学び直し。
-
そもそも円安って何? 日本の経済に対する疑問や不安を専門家が解説
世界のさまざまな経済ニュースが飛び込み、私たちの暮らしはどうなるのかが気になるところ。今の日本の経済状況について、経済アナリストの森永康平さんが初歩からレクチャー!
What's New
-
【阿部サダヲさん×松たか子さんスペシャル対談】また夫婦、ですけど、前のは忘れていただいて(笑)
最強のふたりがタッグを組む。映画やドラマで夫婦として名演技を重ねてきたふたりが、今回は舞台で、またもや夫婦を演じる。しかも作・演出は宮藤官九郎さん。それだけでもう、ワクワクだ。意味深だけど意味不明なタイトルを前に、ふたりは何を思うのか?
カルチャー
2025年11月4日
-
【清水ミチコさんインタビュー】ライブはお祭り。11月から全国ライブツアーがスタートします!
旬の人のモノマネはもちろん、時事ネタ、斬新な音楽チャレンジ……と、楽しいピアノ演奏と共に繰り広げられるバラエティ豊かなネタでファンの多い清水ミチコさんの全国ライブツアーが、今年も11月からスタートします!
カルチャー
2025年11月4日
-
シャネル・ネクサス・ホール「Synthetic Natures」で出会うAIが描く自然
銀座のシャネル・ネクサス・ホールで、AIアートと生命の共鳴をテーマにした展覧会「Synthetic Natures もつれあう世界:AIと生命の現在地 ソフィア クレスポ/エンタングル ドアザーズ」が12月7日(日)まで開催中。
カルチャー
2025年11月4日
-
りんごの上に倒れる(気を失う)ーTomber dans les pommes.【フランスの美しい言葉 vol.40】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月3日
-
【アリスをめぐる山本容子の冒険】ルイス・キャロルの「不思議の世界」へ!
エクラ12月号の付録である2026年カレンダーは、山本容子さんが『不思議の国のアリス』にインスピレーションを得て描いた作品群がテーマ。対アリスと山本容子さんは長年のお付き合い。作家生活50周年を迎えた山本さんにとってアリスは、創作の素材以上の意味をもつようで。
カルチャー
2025年11月2日
-
-
-
-
-
-
「エルメス」の揺れるネックレスをレザージャケットに合わせて【内田有紀×秋色に映えるゴールドジュエリー】
秋の装いに上質な華やぎを添えてくれるジュエリー。ハードな印象のあるレザージャケットも、ネックレスで首元に動きをつけることで柔らかな印象に。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
【40代・50代に人気の髪型カタログ】おばさんぽくなりたくない!若見えがかなうショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
11月は何を着る?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのコートやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタ…
-
【50代のデニムジャケットコーデ5選】冬コート一歩手前に出番増。秋終わりのアウターに迷ったらこれ!
寒くなってきたけど厚手のコートを着るにはまだ早い。そんなとき、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムは何を着ている?今回は、秋から冬にかけてアウターとして活躍してくれる“デニムジャケ…
-
【ユニクロ・GU・ZARA・H&M・coca】この秋買ったプチプラで大人上品コーデ9選【チームJマダムまとめ】
急な気温の変化でたよりになるのが、コスパよし!ほどよいトレンド感よし!のプチプラ。この秋、おしゃれなJマダムたちが買ったものとコーデを一挙公開!
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…