【大久保佳代子さんインタビュー】アラフィー女性に刺さる!エッセー集『まるごとバナナが、食べきれない』

タレント、コメンテーターなど多彩な顔をもち、率直なトークで人気の大久保佳代子さん。今回上梓したエッセー集『まるごとバナナが、食べきれない』は、女性誌『Marisol』の8年間の連載をまとめたもの。食ベ物を切り口に妙齢女子の本音が描かれていて、共感とクスクス笑いが満載の一冊だ。

エッセーをまとめてみたら老いて穏やかになった自分に気がつきました

大久保佳代子さん

「今51歳ですが、読み返してみて“私ってこんなに変わったんだ!”と驚きました。42歳って若かったんですね(笑)。連載が始まったころは恋愛や性欲にガツガツした感じがあって、妄想もできていた。それがどのタイミングからか年々、基礎体力が低下。“心動かされるだけでも疲れちゃう”などとこぼすように。ただ“ちゃんと老いて穏やかになり、自分との付き合い方がわかってきた”という気もするので、これでよかったかなと思っています」

「まるごとバナナ」についてのエッセーは、食が細くなった“今”を見つめたもの。中途半端な残り物や食材であふれつつある冷蔵庫が、老いた両親が暮らす実家のそれと同様であること。冷蔵庫の中身の処理が大事で、スマホで見るのが芸能ゴシップよりクックパッドになったこと。男性との出会いに期待しなくなり、自分の時間が増えたこと……。自らをクールに眺めるような文章から伝わるのは、親思いでまじめな素顔だ。

「愛知県の海に近い町で生まれ、働き者の両親のもとで育ち、国立大にガッツで入った人間ですからね。食べ物を捨てられない自分の性分も質素な生活も好きだし、淡々と生きていると他人との付き合いに余裕がもてる気がして。学生時代を振り返って思うのは、勉強は一日に何時間みたいなルーティンが好きだということ。自粛生活のころも一日のスケジュールを作り海外ドラマは一日1本と決めていましたが、それができた自分を毎日ほめてあげていた(笑)。多分一日をいい気持ちで終わりたいのだと思います」

50代は40代とは違う要因で心が揺れて、見えてくるものもまた変わる気がする、と語る大久保さん。ただ彼女には女友だちという、適度な距離を保ちつつ甘えられる味方がいる。「特に女性の芸人仲間ですね。ライバルというより同僚みたいな存在で、彼女たちをテレビで見ると“疲れた顔してるけど一生懸命しゃべってるな。よし私も!”と励みになるんです。私が笑いの仕事を続けているのは、どんな悩みを抱えていても現場に行くとそれが吹き飛ぶほど楽しいから。この仕事は人柄ありきだということをこれからも忘れずに、人を傷つけない笑いを見つけながら、落ち着いた60代を迎えられたらいいなと思っています」

『まるごとバナナが、食べきれない』

『まるごとバナナが、食べきれない』

大久保家のいなり寿司がハムスター並みに大きい理由。酔っ払って好きな男子にグイグイいっていたころの思い出。相方・光浦さんとの特別な関係性や『めちゃイケ』への感謝。“食”を切り口に、いろいろなことがあった半生と今の心境をユーモラスにつづったエッセー集。集英社¥1,540

おおくぼ かよこ●’71年、愛知県生まれ。タレント、女優。千葉大学文学部卒。大学在学中に同郷で幼なじみの光浦靖子と「オアシズ」を結成し、’92年にメジャーデビュー。芸能活動とコールセンターのOLという“二足の草鞋”で話題に。『めちゃ×2イケてるッ!』でブレイクしたのち、バラエティ番組やラジオ、CM、映画などで幅広く活躍している。
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us