-
【肌悩み・V字回復美容液】シミ・くすみが目立ってきた「どんより老け」には多機能ブライトニング美容液を
「夏後半にシミやくすみが目立ちはじめるのは、メラニンの排出力の低下のみならず、夏環境による酸化や炎症、糖化など、“夏老け”を促進するダメージが蓄積されているから。美白効果に加え、抗酸化、抗炎症、抗糖化効果などのある、多機能美白美容液に頼って」と皮膚科医 髙瀬聡子先生。
スキンケア
2022年9月4日
-
【肌悩み・V字回復美容液】どこから手をつけていいかわからない「複合夏老け」にはヒアルロン酸美容液を
50代の肌悩みに、皮膚科医の髙瀬聡子先生がアドバイス。「アラフィーの夏はUVダメージに加え、女性ホルモンの低下により皮脂分泌量が低下して、乾燥ジワやくすみ、ハリのなさなど複数のトラブルが現れます。そんな複合的なトラブルには、まず、ヒアルロン酸美容液で水分保持力をアップするのが効果的」(髙瀬先生)。
スキンケア
2022年9月3日
-
50代の「リアル夏老け」悩みは美容液でケア! 皮膚科医の髙瀬聡子先生がアドバイス
高温多湿に紫外線。過酷な環境にさらされて、さまざまなエイジングサインが気になりだすこの時期。50代の「リアル夏老け」悩みに、皮膚科医の髙瀬聡子先生がアンサー。悩み別にどのような美容液を使えばいいのかを指南する。
スキンケア
2022年9月2日
-
素直にメイクを楽しむ!自分の「新しい顔」に気づかせてくれるアイカラーパレット【大人美が目覚めるとき vol.06】
あのころより、かっこよく着こなせる服があると気づいているはず。あのころより、エフォートレスになじむジュエリーがあると気づいているはず。それなのになぜ、肌に対しては「あのころ」を求めるのだろう? 今こそ考えたい、美容の新視点。
メイク
2022年8月28日
-
-
冷え固まった肩首をほぐして血流改善【真夏の熱とり美容】
美容家の小林ひろ美さんが、日中のダメージやマスクによる熱ごもり解消方法を紹介。「冷房による冷えや、パソコンやスマホ漬けで凝り固まりがちな肩や首はこまめにほぐして血流アップ。体がほぐれれば放熱もしやすく、ストレス解消にも◎」
スキンケア
2022年8月25日
-
簡単ティッシュパックでリフレッシュ保湿【真夏の熱とり美容】
日中に受けた日射しによるダメージを放出させるテクを美容家の小林ひろ美さんが紹介。「ティッシュの両端にミストをたっぷり吹きかけ、中央に好きなアロマの香りを1滴、そのまま顔を覆って深呼吸。日中の保水とリフレッシュが、ひんやり簡単にかないますよ」
スキンケア
2022年8月23日
-
顔の火照りを感じたら、頭頂部を冷やす!【真夏の熱とり美容】
美容家の小林ひろ美さんが、日中に受ける熱ごもりを効果的に放出するテクを伝授! 「日中の火照りや滝汗は頭頂部を冷やすのが一番。顔を触らず鎮められます。化粧直しはポーチごと冷やしてみて。金具や刷毛のひんやり感で気持ちよくリタッチできます」
スキンケア
2022年8月21日
-
起き抜け体操で全身の熱バランスを整える【真夏の熱とり美容】
熱ダメージを受けにくい肌にするため、朝起き抜けにできる体操を、美容家の小林ひろ美さんが紹介。「朝は体の内側からもしっかりとめぐらせることがポイントです。凝り固まった体をほぐしつつ、軽めの運動を取り入れて、めぐりやすいコンディションに整えて」
スキンケア
2022年8月19日
-
潤い+めぐりアップを意識した美容液を投入!【真夏の熱とり美容】
日中の熱ダメージを受けにくい朝に整えるためのケアアイテムを美容家の小林ひろ美さんが伝授! 「朝のむくみは就寝中にこもった熱が肌表面に残っているサインかも。肌のめぐりに注目した美容液で保湿して、日中の熱を浴びる前に停滞しがちな夏肌の“流れ”をよくしておきましょう」
スキンケア
2022年8月17日
-
冷やしたふき取りローションで、ひんやりしながら代謝もアップ【真夏の熱とり美容】
熱ダメージを受けた肌の代謝をアップさせるアイテムを、美容家の小林ひろ美さんが紹介! 「不要な角質が肌をふさいでいると、代謝も鈍って日中ダメージをより蓄積させがち。朝はふき取り化粧水で不要な角質をオフ。事前に冷やしておけば、朝の肌表面にこもった熱も同時冷却」
スキンケア
2022年8月15日
-
シャワーですます夜は、足湯でめぐりを取り戻す【真夏の熱とり美容】
日中に取り込んでしまった熱ダメージを、その日のうちに放熱し、翌日に持ち越さない。そこで、美容家の小林ひろ美さんが、体の中の熱バランスを最適化するケアを紹介。まずは湯ぶねにつかることから。
スキンケア
2022年8月13日
-
さらり質感のジェルクリームで暑い夜でも、潤いのフタ、死守!【真夏の熱とり美容】
美容家の小林ひろ美さんが、熱ダメージを受けた肌に効くアイテムを紹介! 「暑い季節はクリームを省きがちになりますが、与えた水分を閉じ込めることもアラフィーには重要。冷感タイプのコスメやジェルクリームなどで心地よく潤いを逃さないケアを」
スキンケア
2022年8月11日
-
シートマスクで冷やしながら水分を急速補給【真夏の熱とり美容】
日中に取り込んでしまった熱ダメージを放熱するケアを、美容家の小林ひろ美さんが指南!「火照った肌には保水がなにより。それにはシートマスクの活用が一番です。肌がゴワついていたら角質ケア機能つき系を、弱っていると感じたら敏感系をと使い分けて。冷やして使っても◎」
スキンケア
2022年8月9日
-
ヴァイオリニスト川井郁子さんは、高機能・多機能アイテムをポーチにイン【美容賢者の「崩さない」ポーチの中身】
どんなに疲れていても、余裕に満ちあふれた“涼顔美人”でいるおしゃれプロのポーチを大公開! ヴァイオリニストの川井郁子さんが欠かさず持って出かけるのは? ポーチの中身、拝見します!
コスメ
2022年8月8日
エイジングケアの記事まとめ
Read More
-
-
-
【50代がスタイルアップするワンピース】腰高な切り替えで着心地よくスタイルアップ!
一枚で涼やかに過ごせるワンピースは持っておきたいアイテムのひとつ。腰高な切り替えデザインで、スタイルアップしながら着心地のよさもかなえてくれるハイクのワンピースをチェック。
-
まるでブラウス!大人の着映えTシャツ完成【E by eclat】【50代ファッション】
本格的な夏到来に向けて、大人の夏コーディネートをアップデートするTシャツがデビュー! 人気のフレンチスリーブTに贅沢レースをドッキングすることで、華やかさをプラス。夏のマンネリスタイルに更新感を与えてくれる一着になりました。スタッフが実際に着用してみた感想や商品のこだわりポイントなどまとめてみましたので、是非参考にしてみてください!
Magazine
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…