-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】アラフィー女性のリアルな声をお届け
※Jマダムアンケート、メルマガアンケートより。45~60歳、138名の回答を集計。
Q.アラフィーになってから、離婚をしたいと思ったことがありますか?

Q.離婚に踏み切れない理由はなんですか?
自分に経済力がない 49%
子供の存在 25%
手続きが面倒 8%
夫が離婚をいやがる 7%
そのほか 11%
実は、先進国の中で日本の離婚率は低く、人口1000人当たりの離婚件数はアメリカが2.5に対し、日本は1.7というデータも。とはいえ心の中では迷いがありそう。アンケートでは、ほぼ2人に1人が離婚を考えたことがあると回答。行動を起こさない大きな理由は経済的な不安で、子供の存在も。
Q.離婚をしたいと思った理由は?
夫のモラハラ 30%
価値観や考え方の相違 28%
子供が成人し、一緒にいる理由が見当たらない 15%
夫の浮気 13%
夫がまったく家事をしない 6%
その他 8%
“男は仕事、女は家庭”の意識がまだ残っている世代だけに、夫のモラハラや、年々ズレる価値観の違いがストレスに。子育てを卒業し結婚に疑問をもつ人も。
Q.もし、離婚をしたら、どんなメリットがあると思いますか?
家事の負担が断然減る。(47歳・主婦)
たぶん、血圧が安定する。(56歳・事務)
旧姓に戻せる、実家の諸々を残せる。(56歳・主婦)
ストレスから解放される。(44歳・会社員)
夫の身内と縁が切れる。(55歳・専門職)
自分だけですべてのことを決められる。(56歳・主婦)
これは裏返せば、今何を我慢しているか。家事を分担してくれない、決定権がない、などの不満が解消されて自由になると、心身の健康もついてくる。
Q.もし、このまま夫婦でいる場合、どんな工夫が必要だと思いますか?
お互いの時間を尊重し、お互いの行動に干渉しないこと。(47歳・主婦)
表面的にはなるが、基本的な会話やあいさつをすること。(56歳・会社員)
相手に期待しないこと。(58歳・パート)
顔を合わせないのが一番。(47歳・派遣社員)
子供の前でいかにけんかをしないか。(45歳・会社員)
自分が感じる不満や直してほしいことを少しずつ打ち明ける。(44歳・会社員)
話し合って前に進もうとするのは少数派。結婚生活を続けるためには、空気のような関係になり、できるだけ向き合わず、感情を無にして過ごすのが一番!?
Q.離婚を切り出したのはどちらから?

年齢を重ねるほど、離婚は女性主導に。アンケートでも9割超え。(アラフィーで離婚した人15人の回答より)
Q.離婚のベストタイミングは?

離婚のタイミングは“今がベスト”より“もっと早くすれば”が上回り“もっとあとで”はゼロ回答(アラフィーで離婚した人15人の回答より)
Q.離婚してよかったこと
気持ちが晴れ晴れした。何もかも、解放された気分。体調不良も改善した。(55歳・公務員)
とにかく平和でうれしい。価値観を相手に合わせる必要がなく、ストレスがない。子供と穏やかな時間を過ごせることに幸せを感じる。新たに恋愛もできた。(56歳・フリーランス)
相手の家族と私との関係が切れ、連絡がこないこと。(51歳・講師)
精神的に解放され、世界が明るく見えました! 毎日が楽しく、新しい家に帰るのにスキップしていました。(50歳・会社員)
今の夫に出会えたこと。(51歳・自営業)
Q.離婚して困ったこと
子供たちと同じ姓を名乗りたいことや、よけいな詮索をされたくないため、元夫の姓をそのまま名乗ることにしたが、今でも違和感がある。(56歳・自営業)
離婚に応じてもらえず逃げるようにすべて捨ててきたので金銭的には苦しかった。息子が親権を選べる15歳に達していなかったためなにかと大変だった。(52歳・看護師)
体調が悪くて立ち上がれないとき、タクシーも呼べなくて……。孤独死を覚悟しました。(51歳・会社員)
子供(親権は夫)の大学入学手続きなどで、私が“親”という証明がいちいち必要だった。(49歳・会社員)
扶養家族からはずれることで請求されることになった国民年金、税金の負担。(48歳・講師)
Q.卒婚に興味はありますか?

卒婚に対する関心の高さは予想以上。覚悟がいる離婚を考えたことはなくても、自由度が高く明るいイメージの卒婚なら……と思っている人も多い。
\リアルVOICE/
ただいま、卒婚中!
お互いにやりたいことがあり別居中。夫のクレジットカードで生活費を賄っているのですが、カード払いのできない場面が多々あり、現金が不足ぎみ。お金の管理は大切だと思いました。(52歳・会社員)
子供が成人し家を出てから家庭内別居状態です。寝室を分け、洗濯も食事もそれぞれが自分のタイミングでやり、飲み会も旅行も自由に決め予定を報告。共同生活者になったらストレスが激減。(56歳・自営業)
実家の母が体調をくずしたのを機に、世話をするという名目で別居が始まりました。平日は実家から仕事に通い、週末だけ夫婦で過ごしていますが、生活感がないぶん新鮮で前より仲がよいかも。(53歳・派遣社員)
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
-
【アラフィー夫婦の本音】知りたい!人には聞けない”夫婦の実態”
「愛してる」と伝えてる? お財布や寝室は夫婦で一緒? 生まれ変わっても今の夫と結婚したい……?友人にはあまり突っ込んで聞けない夫婦の実態。でも、知りたい! 私たち夫婦の関係はフツー?超仲よし? アラフィー女性317人に聞いた「今どきアラフィーのカップル事情」を大公開!
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
-
50代、春のジュエリーは何を選ぶ?どんな装いも「パール」があれば上品で女らしい
春の暖かな日差しに映えるパールは、大人の女性に特別な輝きを添えてくれる。シンプルからエレガントまで幅広いスタイルにぴったりの春パールでおしゃれが華やぐ。