【あの人の溺愛ねこ図鑑 第28回】村雨辰剛さんの愛猫、芽吹き

かわいい猫たちの様子を毎月お届けする連載の28回目。今回は、庭師・俳優の村雨辰剛さんの愛猫をご紹介。自然を愛するように、動物とも分け隔てなく接する。気負わずに猫と暮らす日々は豊かな時間を生み出す。

Profile

村雨辰剛さん(庭師、俳優)

村雨辰剛さん(庭師、俳優)

むらさめ たつまさ●’88年、スウェーデン生まれ。庭師、モデル、タレント、俳優。幼いころから英語が得意で外国に興味をもつ。日本で語学教師として生活を始め、造園業に飛び込み、見習い庭師に転身。26歳で日本国籍を取得する。

芽吹き 推定5歳・♀ 三毛猫

猫1
ガラスの引き戸を開け、玄関に入ると純和風の土間が現れる。“めちゃん”は村雨さんが帰宅すると、いつも出迎えてくれる
猫2
家にいるときは村雨さんのあとをついてまわる。ひと息つく瞬間をねらってスキンシップ
猫3
この古民家に決めた理由は床の間があるから。大きな木の机のそばにいる“めちゃん”は早く遊んでほしくて待機中だ
猫4
毛布やソファの上で丸まって寝るのが日課。趣(おもむき)のある色合いの三毛猫は和風の住居にぴったり
猫5
かしゃかしゃと音のする猫じゃらしが大好き。野生を忘れない“めちゃん”は家の中に入ってくる虫も退治してくれるのだそう
猫6

生け花をたしなむ村雨さんの作品の横にたたずむ“めちゃん”。シュロチクという観葉植物も育てている

「愛情深い三毛猫と和風住居での静かな生活」

日本文化を学ぶうちに造園業に魅入られ、庭師となった村雨さん。純和風のご自宅を紹介するYou Tubeチャンネル『村雨辰剛の和暮らし』では三毛猫“めちゃん”の愛らしい姿もちらり。

「僕は“めちゃん”と呼んでいますが、本名は芽吹きです。猫との出会いは、偶然でした。5〜6年前かな、歩いていたら踏切の片隅に子猫の姿を見つけたんです。危ないのですぐに保護して、家に連れて帰りました。何も育たないような場所なのに、小さな生命を見つけたできごとから、ここから何かが芽吹いたらいいなと芽吹きと名づけたんです」

動物が大好きという村雨さん。生まれ育った環境とも関係がある。

「スウェーデンでは動物はいつも身近な存在でした。にわとり、豚、馬、犬、うさぎ、もちろん猫もいました。僕は牧場みたいな家で育ったんです。でも周囲の家庭もそうだったので、もともと動物がいることのほうが自然だったのかもしれませんね。だから日本みたいに犬派、猫派なんてないんですよ(笑)」

庭師として、クライアントのところへ出向き、モデルや俳優としても忙しく過ごす村雨さん。ライフスタイルには猫がぴったりだった。

「猫ってマイペースで自分の世界を守っている生き物。いまは自動給餌器や水を循環させる機械もあるので、多少家をあけても大丈夫です。でも“めちゃん”は甘えん坊で、少し犬みたい。僕のことを親だと思っている節もあるんですよね」
猫7

玄関先で村雨さんの帰りを待ち構える“めちゃん”。和風の一軒家は、開放感ある空間なので猫ものびのびと過ごしているのだそう

  • 【あの人の溺愛ねこ図鑑 第26回】若山曜子さんの愛猫、もん

    【あの人の溺愛ねこ図鑑 第26回】若山曜子さんの愛猫、もん

    猫好きさんちのかわいい子たちの様子を毎月お届けする連載の26回目。今回は、菓子・料理研究家の若山曜子さんの愛猫をご紹介。一緒に暮らして約6年。まだまだ予測不能な動きを見せるミステリアスなもんちゃん。ワイルドさも魅力のひとつ。

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us