【春のピッツァ&フォカッチャ】一種類の生地を作れば、バリエーションは無限大!

人が集まる機会が増える春にぴったりの料理・ピッツァ&フォカッチャ。生地さえ作って冷蔵庫に入れておけば、好きな大きさ、好きな形、好きな味を楽しめる!
教えてくれたのは
有元葉子

有元葉子

ありもと ようこ●料理研究家。50代でイタリア中部にも家(もとは修道院の一部だった14世紀の建物!)を構えて、憧れの“海外ひとり暮らし”を実践。『ひとりを愉しむ 食事』(文化出版局)などの著書で、さまざまなピッツァの楽しみ方を紹介している。

イタリアでは、ピッツァとフォカッチャの区別が割とあいまいです。フォカッチャはパンのような生地で、ふっくらもちもちとしていますが、「どう見てもフォカッチャよね」というものを、南イタリアではピッツァと呼んでいたりもします。


小麦粉、イースト、少々の塩と砂糖、水。ピッツァの生地もフォカッチャの生地も、基本的に材料は同じ。フォカッチャはピッツァよりもほんの少し水分が少なめかな、という程度の差なので、私たちは一種類の生地で両方を楽しむことにしましょう。

イタリアで一般的にピッツァに使う小麦粉は一種類で、日本の強力粉とも少し違います。それで私は日本では強力粉に少し薄力粉を加えて、扱いやすくしています。強力粉1:薄力粉1(半々)が一番軟らかい生地です。強力粉4:薄力粉1ぐらいまでの間で、ご自分の扱いやすい配合を見つけてください。生地はフライパンやバットに合わせて使い、余ったものは冷蔵庫へ。2〜3日は保存できます。

基本の材料

生地

生地(作りやすい分量)

強力粉+薄力粉…合わせて250g

塩…小さじ1ぐらい

砂糖…小さじ1ぐらい

ドライイースト…5g

水…1カップを目安に

強力粉…手粉、打ち粉としてたっぷり用意する

手でこねる場合

1.強力粉+薄力粉、塩、砂糖、ドライイーストを混ぜ合わせ、作業台に真ん中をくぼませたリング状に広げる。真ん中に水を少しずつ入れて、内側から粉類をくずして水を混ぜていく。水が足りなくなったら足して、全体がベトベトとした生地にまとまればよい。作業台がない場合は、大きなボウルなどで粉類と水を混ぜる。

2.よく混ざったら、軽くこねて、ひとまとめにし、手粉を使って生地のまわりをなめらかにまとめる。ベトベトとして、軟らかいお餅のような感触になるのがよい。

【春のピッツァ&フォカッチャ】一種類の生地を作れば、バリエーションは無限大!_1_3

手でこねる場合

手でこねる場合

手でこねる場合

手でこねる場合

フードプロセッサーを使う場合

1.フードプロセッサー(ドゥブレードの刃を使用)に強力粉+薄力粉、塩、砂糖、ドライイーストを入れて撹拌(かくはん)し、粉類を混ぜる。

2.1に少しずつ水を加えて撹拌する。ベトベトと軟らかい生地にまとまるまで、水を加減しながら加えて撹拌する。

3.2を取り出して、打ち粉をした台の上で軽くこねて、ベトベトとして、軟らかいお餅のような感触にする。丸くまとめる。

フードプロセッサーを使う場合

フードプロセッサーを使う場合

フードプロセッサーを使う場合

共通

大きな密閉容器にオリーブオイル(材料外)を塗り、丸くまとめた生地を入れ、冷蔵庫でひと晩寝かす。冷蔵庫で2~3日保存が可能(下の写真は生地2個分)。

生地

生地
▼こちらの記事もチェック!

What's New

Feature
Ranking
Follow Us