-
鼻・喉からくる不調の原因は?「上咽頭炎」「喉頭炎」について医師が解説
長引く咳や、喉の痛み、声がれなど喉のトラブルの原因となる疾患の中で、エクラ世代に多いものをピックアップ。自分に当てはまるものをチェックしてみて。
咳が止まらない、イガイガする、痰が切れない……多種多様な喉トラブル、どこからくるの!

耳鼻咽喉科医 鳴戸理佐先生

呼吸器内科医 大谷義夫先生
喉のイガイガ

喉のイガイガは、ウイルスや細菌が喉に付着し、それを退治するためにリンパ球や白血球などが働き、サイトカインという炎症物質が放出されて炎症が起きることが大きな原因のひとつ。疾患としては上咽頭炎や喉頭炎などが考えられます。また、喉の乾燥、声の出しすぎ、喫煙、飲酒などによって起こる場合も。(鳴戸先生)
喉のイガイガ感がある場合、呼吸器科の病気で関連があるものといえば、咳喘息。喘息は後鼻漏(こうびろう)やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎を合併することが多いので、イガイガ感を感じることがあります。この場合、2〜3週間以上咳が止まらないのが特徴。また呼吸器科の病気ではありませんが、胃酸が逆流する逆流性食道炎でも、イガイガ感が生じることも。(大谷先生)
長引く咳

咳は、外から入ってきたウイルスやホコリなどの異物を気道から取り除こうとして起こる生体防御反応。上咽頭炎や喉頭炎などで喉に炎症が起こっている証拠なので、喉の痛みを伴うことが多いのです。(鳴戸先生)
しつこく長く続く咳は、咳喘息の可能性あり。風邪は一日中咳が出ますが、咳喘息の場合は波があり、咳が出ないときは出ないのですが、いったん出ると止まらなくなります。それ以外でも長引く咳は肺炎や肺がん、結核などの疑いもあるので2〜3週間以上続くなら呼吸器科に相談を。(大谷先生)
喉の痛み

喉の痛みもイガイガと同じ。喉にウイルスや病原菌が付着し、それを退治しようとリンパ球や白血球などが働くことで炎症物質・サイトカインが放出され、喉に炎症が起きることが大きな原因。病名としては上咽頭炎や咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎などが考えられます。(鳴戸先生)
基本的に喉の痛みは耳鼻咽喉科の病気であることが多いですが、呼吸器内科の病気で考えられるとすれば、ウイルスや細菌の感染によって気道の深い部分の気管支に炎症が起きる気管支炎や、咳喘息や喘息で咳が止まらなくなることに付随して喉が痛む場合もあります。(大谷先生)
痰がからむ

痰は、気管に入った細菌やウイルスなどの異物を排出するために気道から分泌されるもので、体の防御反応。分泌物の量や粘り気を増やして痰として出すのです。また、副鼻腔炎により、副鼻腔にたまった粘液が、喉に落ちてきたもの(後鼻漏)を、痰のように感じることも。(鳴戸先生)
発熱はないのに痰を伴う咳が長引く場合は気道粘膜に炎症が起きているか、気道の過剰な分泌物を排出しようとしていると考えられます。このような症状が起きる呼吸器の病気は、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)のほか、肺炎や肺結核、肺がんなど深刻な病気の可能性もあります。(大谷先生)
声がかれる

声がかれるのは、喉の喉頭という器官にある声帯になんらかの異常が起きることが多いです。考えられる病気は、咽頭炎や喉頭炎、後鼻漏のほか、声帯ポリープや喉頭がんなどの可能性も。ただし、喉頭がんは過度な飲酒や喫煙の習慣がある男性に多く、女性には少ない傾向です。(鳴戸先生)
咳喘息や気管支喘息、気管支炎などにより、咳が長引くことで、声がかれるケースはあります。ですが、大体の場合、声がかれるのは、声帯に問題が起きている耳鼻咽喉科分野の病気の場合が多いと思います。(大谷先生)
喉の詰まり、むせ

喉が詰まる場合、喉頭炎などで喉に炎症が起きているか、嚢胞(良性のもの)ができている場合もあります。また、ストレスなどが原因で、病気がないのに喉が詰まる感じがするヒステリー球(咽喉頭異常感症)の場合も。また、むせやすくなるのは、喉の筋肉が衰えている可能性も。(鳴戸先生)
食事中のむせは、飲食物が誤って気道に入り、それを出そうとして起こるものなので心配はいりません。ただ、40代後半以降で飲食物が飲み込みにくくなってきたり、むせやすくなってきたなら、喉の筋力の低下が始まっている可能性大。放っておくと夜中に口腔内細菌を含んだ唾液を誤嚥(ごえん)することによる誤嚥性肺炎のリスクが高まるので要注意。(大谷先生)
“不穏”の原因はさまざまなところから!
喉の不調といっても原因となる場所はさまざま。ひと口に「喉」といっても、喉は咽頭と喉頭に分かれ、口を開けると見える突き当たりが中咽頭、その上が上咽頭で下が下咽頭。喉仏の部分が喉頭。これらの部分や鼻のわきの副鼻腔のほか、気管や気管支、肺などの呼吸器が不調の原因の場合も。

What's New
-
更年期でも心身スッキリ!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.3 生活習慣編」
50代になると、太りやすくなったり、体調不良が起きやすくなったりと、体の悩みが増えるもの。そんな悩みを少しでも改善するには? そこで、自身もアラフィーで、スッキリとしたヘルシーボディをキープしている人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、普段実践している生活習慣や、毎日続けているという呼吸法を教えてもらいました!
ヘルスケア
2025年1月5日
-
加齢とともに崩れがちな姿勢を整える!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ vol.2 姿勢改善編」
年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!
ヘルスケア
2025年1月4日
-
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」
「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!
ヘルスケア
2025年1月3日
-
50代に多い「めまい」のタイプは?専門医が教える「めまい」が起きたらすべきこと
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医が、その原因と対策を解説。めまいを治すリハビリも必見!
ヘルスケア
2024年12月6日
-
【医師監修】突然めまいが起きたらどうする?50代に多いめまいの種類、原因、対策を詳しく解説!
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医の新井基洋さんが、50代に多いめまいの種類や原因、対策を詳しく解説!
ヘルスケア
2024年11月14日
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!