-
「50代こそ、習い事適齢期!」エッセイスト・酒井順子さんが教える、習い事を楽しむ秘訣
やっと自分の時間ができた、自由を満喫したい……そんなアラフィーたちがこぞってハマっている習い事。自身も習い事ライフを謳歌する酒井順子さんに、習い事の効能やエクラ世代が楽しむ秘訣を聞いた。
“幸福学”研究の第一人者・前野隆司さんが指南!習い事が大人を幸せにする理由とは?

習い事で得るワクワクや人とのつながりで幸せに
人の幸福度は年齢とともに変化し、仕事や家庭でストレスを抱えやすい40~50代の中年期を「底」にして、U字カーブを描くという。沈みがちなアラフィーを幸せに導くカギが、習い事にあると語るのは、幸福学を研究する前野隆司先生。
「幸せをもたらす要因は主に4つに分けられます。まず、人はワクワクしたり自分の成長を感じることで幸福感を得るとわかっています。習い事や新しい趣味を始め、少しずつ上達していく過程は、幸せの観点からも非常に有意義です。私も58歳から書道を始め、その効果は身をもって実感しています」
習い事を通して誰かとつながり、豊かな人間関係を築くことも幸せを感じる要因になる。一方、自分に厳しすぎると、逆効果になる可能性も。
「目標をもつのはいいことですが、『最低でもこのレベルに達しないと一人前じゃない』などと、ストイックになっては幸せから遠ざかります。ただでさえ50代は、上達のスピードがゆっくりです。小さな成長をひとつずつ喜ぶ前向きさや多少の失敗は気にしない楽観性が、幸福感を得るためには重要です。小さくても成功体験を重ねていくことで自己肯定感が高まり、好循環が生まれるでしょう」
自分だけの個性を発揮できている状態も幸せにつながりやすい。その点で「勝敗のつかない」種類の習い事はおすすめという。
「例えば、書道や生け花、絵画や俳句などは、うまいへたより、その人らしい表現に価値が置かれ、自信ややりがいにつながりやすいといえます。人生経験を重ねた大人だからこそ出せる味わいや深み、気づきがあり、子供のころの習い事とはまた違うおもしろさがあると、私自身も感じています」
幸せの4つの因子
「やってみよう!」因子
自己実現と成長の因子。夢や目標をもち、実現しようと成長していくことが幸福感をもたらす。たとえ達成できなくても、目ざして行動するだけで、人は幸せになれるという研究結果も。
「ありがとう!」因子
つながりと感謝の因子。人を喜ばせること、愛情や安定を感じさせる関係が幸せに寄与。利他性も影響し、素直に感謝できる、困っている人に手をさしのべられるなどの行動も目安になる。
「なんとかなる!」因子
前向きと楽観の因子。自分を卑下する、悲観的、神経質などの性質は幸せを感じにくいが、楽観的なら、成長やつながりが多少不足していても幸福感を得やすい。幸せに欠かせない要素。
「ありのままに!」因子
独立と自分らしさの因子。他人と比較しない人、個性を発揮できている人は幸せを感じやすい。人目や評価を気にしてしまう人は、マイペースに振る舞うように心がけて自己変容を。
「意識して行動すれば、誰でも必ず幸せになれます」
人と比べない、落ち込まない。自分らしく楽しめばOK
勝つことで達成感を得て、負ければ悔しくてやる気が出るタイプの人は、競技性の習い事も向いているそう。
「ただ、段位をとることや順位を上げることにはあまりこだわらないほうがいいですね。そうした地位財で得られる幸せは長続きしにくいのです。また、どんな習い事でも、まわりの人と比べたり、うまくいかないからと落ち込まないようにしてください。『自分らしく楽しむ』マインドが大切です」
60代以降、先述の幸福度は右肩上がりに。一般的に、年を経るごとに人柄が丸くなること、加齢による記憶力の低下も相まって楽観性が増すことなどから、人は老年期に幸せを感じるようにできているという。
「50代で習い事を始めるのは、その後の人生をより輝いて生きるための準備にもなるでしょう。幸福感をもたらす要因を満たせば、誰でも幸せになれます。おもしろがって挑戦してみてください」

“幸福学”研究の第一人者 前野隆司さん
-
【50代から始める習い事】Jマダム®たちはどんな習い事をしている?
人生に新たな風を吹かせる「50の手習い」、始めませんか。Jマダムへのアンケートでは1位ヨガ、2位お花系、3位ダンス系という結果に。ほかにもさまざまな習い事が!
-
【50代から始める習い事】辛酸なめ子さんがチャレンジ!初心者のためのピアノ教室入門
いつか楽器を弾けるようになりたい! そう思っている人は、まずは無料体験レッスンに出かけてみては? “ライトな経験者”辛酸なめ子さんと、いざ、ヤマハの教室へ! 今回は、ピアノ編をお届け。
-
【50代から始める習い事】初心者もOK!ウクレレ教室を辛酸なめ子さんが体験
いつか楽器を弾けるようになりたい! そう思っている人は、まずは無料体験レッスンに出かけてみては? “ライトな経験者”辛酸なめ子さんと、いざ、ヤマハの教室へ! 今回は、ウクレレ編をお届け。
What's New
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月26日
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月25日
-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
カルチャー
2025年4月24日
-
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
4月25日から公開の映画『花まんま』の主演を務める鈴木亮平さん。本作を通じて感じたこと、俳優という仕事についても聞いてみた。
カルチャー
2025年4月21日
-
メロディーは歌を作らずーL'air ne fait pas la chanson.【フランスの美しい言葉 vol.12】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月21日
-
-
-
-
-
-
レイヤードして鮮度アップ!「トーカティブ」の色石リング【木村多江、色石の魔法にかけられて】
大人が色石を取り入れるなら、ニュアンスカラーの石を選んで。手持ちのジュエリーを生かしてレイヤードするのもひとつの手。俳優・木村多江さんがまとうスタイルを参考に、今の自分に似合う輝きを探して。
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…