【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】私の家づくり〈後編〉色数を絞った心地いい空間

雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。9回目のテーマは「私の家づくり」。25年目のパリ住まいを迎えた雨宮さん。今回は、キッチン、バスルームからベッドルームまでご案内。

色の数は極力減らし、黒、グレー、オートミール色で統一しました。

キッチンもインテリアの一部と考えて黒でそろえて。カウンターの下には調理器具や食器の収納スペースがあるほか、冷蔵庫、冷凍庫、食洗機、オーブンなども収まっている

キッチンもインテリアの一部と考えて黒でそろえて。カウンターの下には調理器具や食器の収納スペースがあるほか、冷蔵庫、冷凍庫、食洗機、オーブンなども収まっている

「muuto」のフェルトバスケットのサイズに合わせて作ったバスルームの棚。

「muuto」のフェルトバスケットのサイズに合わせて作ったバスルームの棚。

リフォームではリビングの壁一面をクロゼットに。
グレーのツートンカラーの色調だけでなく、2色の境の黒の線の幅(1.7㎝)にまでこだわった

リフォームではリビングの壁一面をクロゼットに。上段用のはしごとポールも特注。グレーのツートンカラーの色調だけでなく、2色の境の黒の線の幅(1.7㎝)にまでこだわった

ショールームで運命的な出合いをした「Margot」の猫足のバスタブ。それをどこに置くかからスタートして、モザイクタイル(イタリア製)のデザインまで熟考したバスルーム

ショールームで運命的な出合いをした「Margot」の猫足のバスタブ。それをどこに置くかからスタートして、モザイクタイル(イタリア製)のデザインまで熟考したバスルーム

ミッドセンチュリーの雰囲気がある木目の壁を生かしたベッドルーム。

ミッドセンチュリーの雰囲気がある木目の壁を生かしたベッドルーム。リネン類は基本的に白の麻。春夏は寒色系、秋冬には暖色系のピローケースをアクセントにして

モジュールを自由自在に組み合わせて使える「muuto」の家具は、東京での3年間愛用していたもの。

モジュールを自由自在に組み合わせて使える「muuto」の家具は、東京での3年間愛用していたもの。削って洗って明るくした床とともに、リビングに温かみをもたらしている

ゼロから作り上げていったこだわりのあるバスルーム。

ゼロから作り上げていったこだわりのあるバスルーム。その一角のパウダーコーナーはイングリッシュテイスト。オークションで落札したミラーも「Burlington」の洗面台も英国製

『MY HOME,MY LIFE.』

『MY HOME,MY LIFE.』
雨宮塔子さんの家づくりへのこだわりが一冊になった『MY HOME,MY LIFE.』(光文社)。住まいのディテールだけでなく、衣、食、花あしらいのセンスまで盛り込まれていて、パリ暮らしの四季折々の空気感まで伝わってくる。

Toko Amemiya

Toko Amemiya

フリーアナウンサー・エッセイスト。6年間のアナウンサー生活を経てTBSを退社。フランス・パリに渡り、フランス語、西洋美術史を学ぶ。’16年から3年間『NEWS23』のキャスターを務める。その後拠点をパリに戻し、執筆活動のほか、美術番組への出演や現地の情報をメディアに発信している。新刊『MY HOME,MY LIFE.』(光文社)が好評発売中!
▼こちらの記事もチェック!
  • 50代が参考にしたいアイデアが満載!ロンドン・おしゃれマダムのお家を拝見

    50代が参考にしたいアイデアが満載!ロンドン・おしゃれマダムのお家を拝見

    ロンドンで訪ねたのは、ライフスタイル・シーンをリードする親友ふたりの家。「デザイナーズギルド」で知られるトリシア・ギルド宅には、色と花、そしてアートが。一方、ファッションブランドのショールームとコンセプトストアを手がけるマリア・レモス宅は、落ち着いたトーンの中にハンドクラフトへのこだわりが感じられる。心地よさの追求を共通点に、互いの顧客でもあるふたりはアイデアをシェアしつづける。

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us