【京都 新しい食の愉しみ】『近野』で日本酒やワインとともに味わう伝統と革新の京料理

伝統を守る一方で、世界のどこよりもアップデートが早い街・京都。最新の美食ワールドの愉しみ方をナビゲートする。

近野(こんの)∣宮川町∣

花街の華やかな正統派

花街の風情を色濃く残す宮川町に、今年4月に店を構えた近野康弘さん。祇園にある名割烹『八寸』で学んだ京都の旦那衆や食通が好む伝統的な京料理を守り、食材の季節感や調理のライブ感を大事にする。「渋くなりすぎないように時には思いきった料理や現代陶芸にも挑み、コラヴァン(ワインツール)を使いグラスワインを充実させたい」と、ソムリエでもある自身の料理を見据える。秋の先付のいちじくのごまあんはサワークリームで酸味をプラスし、経産牛の炭火焼きのソースには秋の山野草の青くささを生かすなど、こまやかな工夫がキラリ。今の嗜好をとらえつつ伝統と革新の均衡をとり、料理の全工程を目の前で繰り広げる『八寸』譲りのライブ感もごちそうのひとつだ。

夜の¥25,000のコースから。先付の「いちじくの酒蒸し・ サワークリーム風味のごまあん

夜の¥25,000のコースから。先付の「いちじくの酒蒸し・サワークリーム風味のごまあん

祇園甲部の芸妓だった女 将の裕子さんが接客 

祇園甲部の芸妓だった女将の裕子さんが接客

❹「経産黒毛和牛のヒレ炭火焼」。大 原産の山野草のソースとともに。グラスワインは、マグナムの シャンパン3種、赤、白各5種類 
❹「経産黒毛和牛のヒレ炭火焼」。大 原産の山野草のソースとともに。グラスワインは、マグナムの シャンパン3種、赤、白各5種類 

「経産黒毛和牛のヒレ炭火焼」。大原産の山野草のソースとともに。グラスワインは、マグナムのシャンパン3種、赤、白各5種類

大浦ぶどう酒」のジュレ が印象的な水菓子のフルーツ盛り。昼は¥11,000のコースあり

「大浦ぶどう酒」のジュレが印象的な水菓子のフルーツ盛り。昼は¥11,000のコースあり

近野

DATA

京都市東山区弓矢町38

☎︎050・1722・4531

12:00一斉スタート、18:00一斉スタート、21:00(アラカルト対応)〜23:00(最終入店)

定休日:月曜、火曜昼

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us