世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!

北海道・余市から世界にその名が轟く超人気ワイナリー、ドメーヌタカヒコでワイン用ぶどうの収穫をしてきました!
皆さま、こんにちは。
トモコです。

札幌はもうすっかり秋。
木々は色づき、落ち葉も日に日に増えています。
皆さまがお住まいの街はいかがですか?

éclatのブログで何度か取り上げているワインのお話。
いずれも余市町からその名が世界に轟いている「ドメーヌ タカヒコ」について書いたのですが、今回もそのタカヒコさんのお話。
過去のブログはこちら↓
以前から、秋になるとワイン用ぶどうの収穫ボランティア募集が行われていて、その度に出不精な私は「遠いなぁ」とか「寒いのは嫌だなぁ」と見送っていたのですが、どういう心境の変化か今年は速攻で申込み。
10月のとある快晴の日、札幌から電車を乗り継ぎ、ドメーヌで収穫のお手伝いをしてまいりました!
éclat エクラ Jマダム ブログ 北海道 札幌 トモコ 知子 ワイン タカヒコ 曽我貴彦 ドメーヌタカヒコ 余市 小樽 収穫 ぶどう
7時頃に札幌発小樽行きのJRに乗り、小樽駅で乗り換え余市町へ。
途中、車窓から見える穏やかな日本海にひとり大興奮。
実は、余市町へ行くのは生まれて初めてで、ちゃんと辿り着けるか数日前からドキドキしてました。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_4
余市駅に着き、同じくタカヒコさんの収穫に参加する方達とタクシーで移動。
車内で話に花を咲かせていたら、あっという間に到着しました。
この日は快晴で、まるで真夏のような日差しの強いお天気。
収穫期にこのような天候は珍しいと曽我貴彦さんも仰っていました。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_5
受付を済ませたら、1日の流れを説明していただきながら試飲!
贅沢です。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_6
早速、作業開始。
この両サイドには、ぶどうが鈴なりです。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_7
等間隔に座り、葉っぱを掻き分けながら、ぶどうを一房ずつ丁寧に切り取っていきます。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_8
背中に直射日光を受け、時に暑さで頭がクラクラしつつ、ここにきて私の食いしん坊ぶりを存分に発揮。
一粒だって無駄にはしない!と意気込みつつ、「美味しくなーれ、美味しくなーれ」と念じながら黙々と収穫してました。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_9
自然の恵み。
疲労と暑さで朦朧としつつも、記念にと大急ぎで一枚。
  • 世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_10-1

  • 世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_10-2

少しずつ作業に慣れてきた頃にお昼休憩。
人気シェフによる美味しいタコライスとシュークリームが、午後からの作業のエナジーチャージに。
結構なボリュームでしたが、私含め、多分皆さんがペロリと完食してました。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_11
くまなく収穫を終えたところで、無事に作業終了。
最後は曽我さんに説明していただきながらのワイナリー見学。
前日に収穫されたぶどう達を見せていただき、今日の分もこうなるのねと大満足。
そして、完成したばかりの貯蔵庫も拝見。
  • 世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_12-1

  • 世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_12-2

  • 世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_12-3

中にはピノ・ノワールとロゼがあり、自分で収穫したぶどうがいずれここに並ぶと思うと、本当に貴重な体験をさせていただいたのだとしみじみ感激。

ロゼを試飲させていただいたのですが、写真を撮ることなく飲み干し。
ふと横を見るとワインの入ったグラスを傾けて写真を撮っている方がいらして、すっかり空になってはいるものの、グラスの底がほんのり色付いていたので、それを撮ってみたり。
世界に誇る超人気ワイナリーでワイン用ぶどうの収穫に挑戦!_1_13
ユーモアを織り交ぜながらも飾らず率直な語り口や、柔軟さと同時にタフさも感じられる取り組み方は男女問わず魅了されるのでしょう。
実際、この日の収穫に参加された方々も男女半々といったところ。

収穫は結構大変な作業で、運動不足なのもあって、翌日は腕や足が筋肉痛でしたが、出来たらまた参加したい!と思うほど充実した時間と経験でした。

数年後でしょうか、2025年のワインがリリースされたら飲みたいな、飲めるかなと今からワクワクしています。
そして、このブログを読んでくださっている方の中で2025年を飲む機会があれば、チラッと思い出していただけたら最高に嬉しいです。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございます。
Follow Us
トモコ

トモコ

北海道在住。読書、絵画鑑賞、写真とカフェ巡りが趣味で、時々、お花とゴルフ。綺麗なもの、楽しいことが好きです。フットワーク軽めをモットーに、ささやかな日々のあれこれをお伝えしていこうと思います。

Instagram:tomoici

What's New

Feature
Ranking
Follow Us