クラブのお悩みを解決!テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウで自分に合ったパター選び【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.11】

東京駅付近に新しくオープンしたばかりの『TaylorMade Fitting Lab Tokyo(テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ)』で念願のパターをオーダーしました!
松井陽子

松井陽子

まつい ようこ●エディター&ライター。大学卒業後、社会人経験を経て大学院に復学、修了後ライターに。エクラをはじめ、webマガジン、カタログなどを中心に活躍中。湘南在住で、ゴルフのほか時間と波があればサーフィンも楽しむ日々。月に1度習っている麻雀のキャリアは13年目。夫は伝統的な藍染職人。20代2人、中学生になる息子と3人の子どもの母。2匹の猫とともに暮らす。
Instagram:yoko_matsui_0628

皆さん、ごきげんいかがですか。

夜7時半を過ぎた東京駅は、家路につくサラリーマンや旅行者たち……と行き交う人で賑わっていました。歩いて5分弱。わくわくしながら向かったのは、こちら。

2025年10月13日 オープン TaylorMade Fitting Lab Tokyo テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ

シルバーと黒が基調の近未来的なこのショップは、10月13日にオープンしたばかりの『TaylorMade Fitting Lab Tokyo(テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ)』です。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ 内観
テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ 内観 ゴルフボール
テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ 内観 レディースウェア

店内はとても近未来的。黒いだるまさんもとってもスタイリッシュ!クラブやボールのほか、レディースのゴルフウェアも並んでいました。

こちらのラボの特徴は、「クラブフィッティング」と「パターフィッティング」。 マスターフィッターと呼ばれる専門の技術を習得したプロフェッショナルが、最新鋭のマシーンを使用しながら、データを解析しつつ、データに基づいてクラブ選択の最適解を提案してくれるというものです。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ クラブフィッティングスペース

「クラブフィッティング」のスペース。ずらりと並んだシャフトが圧巻!試打しながら、時々 ソファーでくつろいだりも。こんな優雅に自分のためだけのクラブを探すことができるなんて素敵ですね。

私が今回お願いしたのは、「パターフィッティング」。

100が切れたり、切れなかったり……、そんなレベルの私がパーソナルなパターをお願いするなんて、「身の程知らずにも程がある」と思いつつ、でもこんな機会もなかなかないからと今回挑戦させていただくことに。

確かに、パターには悩みも多くあります。考えてみたらゴルフを再開した後に使っていたのは、息子のお下がり。気に入っていた分ずいぶん古びていて、お招きいただいたコースなどで使うには時々恥ずかしいことも。そう思って新たに買い直してみましたが、「なんとなく良さそう」と選んだものが、イマイチしっくりきていなかったというのが最近の私。

新たに買うなら、「次はこれ」というものがテーラーメイドにありました。日本でも海外でも活躍している「Spider Tour X(スパイダー ツアーエックス) 」というシリーズ。パットの名手たちが愛用しているパターですから、私にとっても革命的な存在になってくれるかも!と憧れを抱き、最近特に気になっていました。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パターフィッティングスペース

こちらが、「パターフィッティング」のスペース。世界で活躍するプロたちも使用するような、最先端のテクノロジーを搭載したパッティングツール「Quintic Ball Roll」と「SAM PuttLab」が導入されているそうです。これにより、インパクトの瞬間からストロークの軌道まで、様々な角度から細かく解析します。

私のフィッティングを担当してくださったのは、マスターフィッターの薮内さんです。 薮内さんに最初に聞かれたのは、現在のパターの悩み。そして、理想のパッティングについて。

「現在の悩みは、ロングパットの距離感が出しづらい。ボールの回転が悪い気がすること。理想は、シンプルにパッと構えて、パッと打てるようになりたい」とお伝えし、いよいよ始まりました。

最初の解析は、現在の状況から。持って行った現在使用中のパターに装置をつけて、今の様子を細やかに分析します。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター 分析
テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター 分析
テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター 分析結果

パッティングのリズム、入射角、ストロークの軌道、インパクトの瞬間やボールの回転などなど……。薮内さんがつぶさに解析しながら、私のパッティングの特徴を説明してくれるのですが、そのどれも納得。最初にお伝えした私の悩みも、見事に数値化され、可視化されるようでした。 テストを受けるようで当初はどきどきしていましたが、数字で言うと、意外と良い結果でした。

ストロークのクセは意外と少ないことがわかったのですが、ボールの転がりが思うほど出ないことも理由が明確に。問題は、わずかですがフォロースルーの角度にあるとのこと。長く出そうとして、引き上げる動きが加わって、それがむしろボールの回転を妨げていることがわかったのです。

それを踏まえた上で、薮内さんのご提案は、簡単にいうと以下の2つ。
✔️シャフトの長さをもう少し短くする
✔️クラブヘッドの角度を調整する

「Spider Tour」シリーズの中で候補をいくつか見繕ってくださり早速試打を。その中で私が一番しっくりきたのは「ダブルベント」というシャフトのタイプ。そのサンプルクラブをさらにその場で早速クラフトマンが微調整してくれます。それもまたトーナメント中のプロのようで、ちょっとうれしい。笑

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター 調整

角度にしたら、わずかの微差。それが私のパッティングのパフォーマンスを変えてくれるというのだから……! 驚きを越え、ただただ感動しかありません。調整した試打クラブで再度打ってみると……。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター サンプルクラブ フィッティング風景
テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター サンプルクラブ フィッティング風景

「え、え、え……! こんなにも違うものなんですね」と正直びっくりしました。「今の自分にとっての最適解」ともいえるパターは、格段にいいんです。トッププロたちも信頼する秀逸なクラブが、さらにパーソナルに微調整されているのですから。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター サンプルクラブ 特徴 説明風景

打球感が本当に気持ちよくて、ボールも別物のようによく転がります。聞くと、それは打球面の『ピュアロール™︎』と呼ばれるインサートによるものなのだとか。独自の溝の構造が、効率的にトップスピンを生み、ストレスなくスムーズな転がりを実現するそうです。その仕組みをより生かすために、ストロークする際に少しだけ意識するといい、というポイントも教えてもらいました。

構造的なお話も、とてもおもしろくて! ゴルフといえば道具がこんなにも大事なスポーツなのに、呆れるほど無知なまま使っている自分を振り返る機会にもなりました。

恐縮しながらお願いした今回のフィッティングですが、本当に行ってみてよかったです。 もちろん、即決! 大満足のお買い物となりました。

テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ パター アイスミントカラー

私が選んだのは、「アイスミント」というカラー。当初、新しく購入するなら、王道の黒かブラウン系かなと思っていましたが、試打するうちに、ありそうでないこの色がとても気に入ってしまいました。王道系カラーは確かに上手に見えそうですが(・・・それも大事)、他の人のパターと間違うことがないのも意外と大事。

ドライバーのナイスショットも、パッティングのたった10cmも”同じ一打”です。これまでの2パットが1パットになるだけでもゴルフは格段にレベルアップするもの。そうとわかっていても、こういう場所は自分に遠いところ。フィッティングという機会も腕に自信がある実力派ゴルファーにだけ許されるものと思っていました。

他のクラブについてはレッスンプロに習うこともありますが、パットって意外と見逃されがち。私の場合は特にそうで、「この形は好き」「この打球感もいいね」などと、自らのフィーリングしかありませんでした。それも間違いではないかもしれませんが、確かなアプローチがあることを今回初めて知ることができたのも、特別な経験となりました。

パターを新たに選びたい方、パターに悩みを抱えるエクラゴルファーの皆さんもぜひ訪れてみてくださいね。フィッティングマスターは女性もいらっしゃるので、専門知識がないからと躊躇うことなく、気軽に相談できるのもポイントです。

フィッティングの予約はこちらのホームページから行えます。最終の予約時間が20:00というのも、さすが土地柄、会社帰りに立ち寄りやすくていいですよね。

パター キャディバッグ

早速届いたパターは、私のキャディバッグにも、いい感じで収まりました。

新しいパターのおかげで、ゴルフの楽しみがまたひとつ増えました。うれしいです!! 次のラウンドのために、まずは原稿書きの合間に、リビングでパターの練習をしようと思います。笑

ではまた次回に!

ごきげんよう。

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us