【50代 女友だちのお悩み】年齢とともに変化する「いる友だち」「いらない友だち」
長年の友人を突然苦手に感じるようになったり、女子会に参加しても以前のように気分が盛り上がらなかったり。心あたりのある人は、もしかすると友人と距離をおくタイミングかも? アラフィー女性たちへの緊急アンケートから分かった友だち関係の実情を、リアルな声とともに大公開。
教えてくれたのは・・・
メンタルケア・コンサルタント 大美賀直子(おおみかなおこ)さん
公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラー等の資格をもち、カウンセラー、セミナー講師、コラムニストとして幅広く活躍。All About「ストレス」ガイド。『長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか』など著書・監修多数。
① アラフィー女性たちの「友だち関係、どう思っている?」
【ある日の同窓会】
自慢話やらグチやらが飛び交う同窓会。行かなきゃよかったと思うのは私だけ!?
【ある日のSNS】
LINEのレスにInstagramのいいね、SNSのフォローに追われる毎日っておかしくない!?
読者に緊急アンケート! 友だち関係、どう思ってる?
Q1. 今、お付き合いをやめたいと思う友だちはいる?
YESと答えたのは全体の半数近い45%。エクラ世代が友人をジャッジする目は意外に厳しい……。
Q2. 最近合わなくなってきた友だちの共通点は?
子供以外の興味や趣味がない人。(51歳・主婦)
年齢などを理由にあきらめモードの人。(48歳・自営業)
自分が経験した世界がすべてだと思っている人。(50歳・主婦)
ギブ&テイクの関係ではなく、テイクばかり求めてくる人。(51歳・教室主宰)
年齢などを理由にあきらめモードの人。(48歳・自営業)
自分が経験した世界がすべてだと思っている人。(50歳・主婦)
ギブ&テイクの関係ではなく、テイクばかり求めてくる人。(51歳・教室主宰)
Q3. 合わなくなった友だちとは、“卒友”(友だち関係を卒業する)するのもあり?
【YES】
嫌い、苦手、絶交!とバッサリ終わりにするより、それまでの楽しい思い出や感謝の気持ちは忘れずにいたいと思うから。(45歳・主婦)
基本、ひとりでも楽しめるので、わざわざ気を遣ってまで、合わない人と時間を共有するのはもったいない。(55歳・家業手伝い)
実際に数人と卒友しました。モノだけでなく人間関係も整理することでストレスレスとなり、今の自分に必要な新しいご縁が広がっていることを実感。(46歳・自営業)
基本、ひとりでも楽しめるので、わざわざ気を遣ってまで、合わない人と時間を共有するのはもったいない。(55歳・家業手伝い)
実際に数人と卒友しました。モノだけでなく人間関係も整理することでストレスレスとなり、今の自分に必要な新しいご縁が広がっていることを実感。(46歳・自営業)
【NO】
相手がこちらの気持ちに気づいていなければ、距離をおくのも正直むずかしいというのが本音かも。(49歳・会社員)
私の場合は「卒友」の前に、「友だち枠」をつくらず、その場その場の一期一会に重きをおくようにしている。(55歳・自営業)
私の場合は「卒友」の前に、「友だち枠」をつくらず、その場その場の一期一会に重きをおくようにしている。(55歳・自営業)
Q4. あなたにとって理想の友だち関係とは?
ふと、今何してるかな?と連絡をとりあい、互いに日程を調整して近況報告できる仲。(43歳・会社役員)
遠慮していえないことでもいえたり、いってもらえる間柄。(55歳・主婦)
一緒に旅行してもずっとくっついていない。ホテルは別室。そんな距離感が心地よい人。(47歳・会社員)
新たな挑戦をしようとしている姿を見て、精いっぱい応援できる関係。(44歳・主婦)
共感できる関係。私が親友だと思える人は、話をすると必ず「うん、わかる」「私もある」など、まずは寄り添う言葉を発してくれます。(主婦・53歳)
遠慮していえないことでもいえたり、いってもらえる間柄。(55歳・主婦)
一緒に旅行してもずっとくっついていない。ホテルは別室。そんな距離感が心地よい人。(47歳・会社員)
新たな挑戦をしようとしている姿を見て、精いっぱい応援できる関係。(44歳・主婦)
共感できる関係。私が親友だと思える人は、話をすると必ず「うん、わかる」「私もある」など、まずは寄り添う言葉を発してくれます。(主婦・53歳)
② 心の境界線をきちんと引ければ友だちを切る必要はなくなる
人生100年の時代になり、これから50年近く続く人生の中で友だちとどう付き合っていくべきか。アラフィー世代の多くが抱える悩みに、「心理学的に見ても、アラフィーは一瞬立ち止まって友人との関係を見直す時期なんです」と大美賀直子さんはいう。
「友人とのつながり方は年齢とともに変化します。10代半ばは親密度が高く、なによりも友だちが大事。それが20~30代になると恋愛や仕事や子育てで多忙になり、友人の存在は薄れていきます。やがてアラフィーになって子育てが一段落すると自由な時間が生まれ、もう一度友人と語りあいたい!と思うようになる。友だちの存在が再び大きくなるのがアラフィーなんですね」
友だちを求める気持ちが強くなる一方で、「実は人間の成熟過程において友人とのかかわりが重要な意味をもつのは、20代前半まで」と大美賀さん。
「現代人には3つの居場所が必要だといわれています。一番大事なファーストプレイスは家庭(家族)、2番目のセカンドプレイスは仕事や自分の情熱を傾けられる活動の場。そしてサードプレイスはお気に入りのカフェやSNSのような、退屈な日常に彩りを与える場のこと。成熟した大人であるアラフィーに必要なのは、楽しい刺激を与えてくれるサードプレイス的な存在の友人です。それを「もっとわかりあいたい」とか深い関係を望むから、こんな友人は『いる・いらない』という話になってしまうのでは」
人間を樹木にたとえて友人関係を解説すると、アラフィー世代の友人は枝の部分に当たるという。
「必要な栄養は幹(家族や仕事)で吸い上げるので、成熟してからの自分に枝=友だちはあまり重要ではありません。でも、いい枝ぶりは樹木を美しく元気に見せてくれますよね。時には変な方向に曲がったり、折れかけている枝、つまりあなたに迷惑をかけたり傷つけようとする友人が出てくるでしょう。そのときは斧でバッサリ切らなくても、枝を剪定する感じで、ハサミをちょいちょいと入れて短くすればOK。友情を重く考えすぎず、もっと広い視野で人間関係を考えてください」
いい友だち付き合いをするには、自分の軸をもつことも大事だという。
「自分軸がしっかりあると、周囲の人間と自分の間にきちんと境界線を引くことができます。その境界線は他人を遠ざけるためのバリアではなく、自分が守るべき範囲を明確にする柵のようなもので、バウンダリー(心の境界線)と呼びます。バウンダリーがあいまいだと他人の感情に影響されやすくなり、それが原因で対人関係で悩むことも。友人関係がつらいと感じたら、まずは自分の心を見直してみましょう」
「友人とのつながり方は年齢とともに変化します。10代半ばは親密度が高く、なによりも友だちが大事。それが20~30代になると恋愛や仕事や子育てで多忙になり、友人の存在は薄れていきます。やがてアラフィーになって子育てが一段落すると自由な時間が生まれ、もう一度友人と語りあいたい!と思うようになる。友だちの存在が再び大きくなるのがアラフィーなんですね」
友だちを求める気持ちが強くなる一方で、「実は人間の成熟過程において友人とのかかわりが重要な意味をもつのは、20代前半まで」と大美賀さん。
「現代人には3つの居場所が必要だといわれています。一番大事なファーストプレイスは家庭(家族)、2番目のセカンドプレイスは仕事や自分の情熱を傾けられる活動の場。そしてサードプレイスはお気に入りのカフェやSNSのような、退屈な日常に彩りを与える場のこと。成熟した大人であるアラフィーに必要なのは、楽しい刺激を与えてくれるサードプレイス的な存在の友人です。それを「もっとわかりあいたい」とか深い関係を望むから、こんな友人は『いる・いらない』という話になってしまうのでは」
人間を樹木にたとえて友人関係を解説すると、アラフィー世代の友人は枝の部分に当たるという。
「必要な栄養は幹(家族や仕事)で吸い上げるので、成熟してからの自分に枝=友だちはあまり重要ではありません。でも、いい枝ぶりは樹木を美しく元気に見せてくれますよね。時には変な方向に曲がったり、折れかけている枝、つまりあなたに迷惑をかけたり傷つけようとする友人が出てくるでしょう。そのときは斧でバッサリ切らなくても、枝を剪定する感じで、ハサミをちょいちょいと入れて短くすればOK。友情を重く考えすぎず、もっと広い視野で人間関係を考えてください」
いい友だち付き合いをするには、自分の軸をもつことも大事だという。
「自分軸がしっかりあると、周囲の人間と自分の間にきちんと境界線を引くことができます。その境界線は他人を遠ざけるためのバリアではなく、自分が守るべき範囲を明確にする柵のようなもので、バウンダリー(心の境界線)と呼びます。バウンダリーがあいまいだと他人の感情に影響されやすくなり、それが原因で対人関係で悩むことも。友人関係がつらいと感じたら、まずは自分の心を見直してみましょう」
“友情”の変遷
《高校・大学時代》
親友とじっくり内的世界を語りあう
友人からの承認と同調性がすべてだった中学時代が終わり、高校生になるとまわりの仲間とは違う、自分らしい生き方を求めるように。同世代以外の人間にも友人を求め、議論を交わして自分とは何かを見つけようとする。
《20代》
同性よりも、異性との親密性を重視
就活を通じて内面と向き合い、自分らしさ探しが続く。その一方で異性との付き合いが深まり結婚を考える時期になるため、友だちの存在が少しずつ薄らぐが、逆に友人がライバル的な存在になるケースも。
《30代~40代前半》
日常に忙しく、友だち関係が薄らぐ
結婚して子供を育てながら、家庭の経済を支えるために共働き。超多忙な日々の中で友だちはたまの息抜きやお悩み相談的なポジションに。ママ友との付き合いはあるが、子供の成長とともに離れる期間限定の存在。
《エクラ世代》
友だちはサードプレイス的な存在
子育てが一段落して自由な時間が生まれ、残りの人生が見えてくることから、後半生の自分探しを始める時期。再び友人の存在が高まるが、実際の友人の役割は、楽しい刺激をもたらすサードプレイスがちょうどいい。
③《大美賀さんのアドバイス》いらない友だちとの“距離のとり方”は?
言葉や態度でマウンティングしてきたり、感情を操作することで相手を支配しようとしたり…。自分にマイナスの影響をもたらす、いらない友だちとの“距離のとり方”を、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんにお聞きしました。
いらない友だちとの、“距離のとり方”講座
人間関係は“たき火”と同じ。放置すれば熱が冷める
本来、自分と友だちの間にきちんとバウンダリーを引けていれば、友人関係であれこれと悩むことは少ないはず。
「とはいえ、境界線を強引に越えてマイナスの影響を及ぼそうとする人はゼロではありません。言葉や態度でマウンティングしてきたり、『マニピュレイト』といって感情を操作することで相手を支配しようとする人。モラルが低い人や、なんらかのかたちで利用しようと近づいてくる人もいます。こうした友人関係は思いきって整理してOKです」
このとき注意したいのが、目の前にある問題を性急に解決しようとしないこと。
「例えば、もうお付き合いしたくないという人からSNSで連絡があったとき、あなたはどう対応しますか。『もう連絡してこないで!』と即レスするのが一番ダメなパターン。相手はあなたの反応の早さを見て、ここぞとばかりにさらに熱をあげて攻撃をしかけてくるでしょう」
ポイントは「自分が不利にならないように、ゆっくり距離をとることです」と大美賀さん。
「とはいえ、境界線を強引に越えてマイナスの影響を及ぼそうとする人はゼロではありません。言葉や態度でマウンティングしてきたり、『マニピュレイト』といって感情を操作することで相手を支配しようとする人。モラルが低い人や、なんらかのかたちで利用しようと近づいてくる人もいます。こうした友人関係は思いきって整理してOKです」
このとき注意したいのが、目の前にある問題を性急に解決しようとしないこと。
「例えば、もうお付き合いしたくないという人からSNSで連絡があったとき、あなたはどう対応しますか。『もう連絡してこないで!』と即レスするのが一番ダメなパターン。相手はあなたの反応の早さを見て、ここぞとばかりにさらに熱をあげて攻撃をしかけてくるでしょう」
ポイントは「自分が不利にならないように、ゆっくり距離をとることです」と大美賀さん。
「たき火は触らずに放っておくと、自然消滅しますよね。人間関係も同じで、できるだけ放置して相手の熱を冷ますことが必要です。日常的に会うことを避けられない相手に対しては気持ちを入れず表面的に付き合い、用件が終わったらサッとその場を離れましょう。距離をとろうとしていることが相手にバレると、仲間はずれにされるおそれがあります。お誘いは1回断ったら1回参加する、次は2回断って1回参加するなどランダムな感じに調整し、相手に気づかせないようにしてください」
友だちを整理した結果、悪口をいわれたり、グループの中でつらい状況になっては意味がない。冷静で穏やかに、かつキッパリと、を目ざそう!
友だちを整理した結果、悪口をいわれたり、グループの中でつらい状況になっては意味がない。冷静で穏やかに、かつキッパリと、を目ざそう!
【プラスの影響をもたらす人】
・知らないことを教え、視野を広げてくれる人
・目ざしたい生き方を見せてくれる人
・明るく希望に満ちた考え方をする人
・困ったときに話を聞き、支えてくれる人
・優しさと思いやりにあふれる人
・目ざしたい生き方を見せてくれる人
・明るく希望に満ちた考え方をする人
・困ったときに話を聞き、支えてくれる人
・優しさと思いやりにあふれる人
【マイナスの影響をもたらす人】
・言葉や態度でマウンティングする人
・グチや悪口の多い人
・マナーが悪く、モラルの低い人
・他人を利用する人
・お金目当てで近寄ってくる人
・グチや悪口の多い人
・マナーが悪く、モラルの低い人
・他人を利用する人
・お金目当てで近寄ってくる人
④ 小島慶子さんに聞く!友だちのいる、いらないの“境界線”
「長年の友人を突然苦手に感じるようになった」「女子会に参加しても以前のように気分が盛り上がらない」と感じている人は、友人と距離をおくタイミングかも? 女友だちについてこれまで数々の発言をされているタレント・エッセイストの小島慶子さんに、友だちのいる、いらないの“境界線”についてうかがいました。
タレント·エッセイスト 小島慶子さん
こじま けいこ●’72年、豪州生まれ。学習院大学法学部卒業後、TBSに入社し、アナウンサーとして活躍。’10年に独立、以後は各種メディア出演や執筆、講演活動を行う。『さよなら! ハラスメント』ほか著書多数。
友だちは“私”を豊かにしてくれる存在。時期によって入れ替わりがあるのは自然なこと。
ずっと仲よしでないとダメとか、友人で自分を縛らないこと
いずこにも寄りかかることなく、凛としてわが道を行く姿が魅力的な小島慶子さん。「群れるのが苦手でずっと友人が少なかった」という彼女の人間関係に、ここ数年、大きな変化が起きているのだそう。
「5年前、家族でオーストラリアに移住して仕事のためにひとりで東京に滞在するようになり、友人を誘って夕食を食べる機会が格段に増えたんです。以来、人とのご縁がどんどん広がって、せっかくならいろんな世界で活躍する人同士を結びつけたいと思うようになりました。20人くらいのかたを集めて会を催すこともあり、私ってこんなに社交的だったんだ、今が人生で一番友だちが多いって自分でも驚いています(笑)」
そんな小島さんにとって友人とは何か?をたずねると、「自分を守ってくれる素敵な洋服みたいなもの」という予想外!?の答えが。
「着飾るためのもの、という意味ではないですよ。自分を豊かにしてくれる存在ってことです。友人関係ってセレクトショップみたいで、ハイブランドからカジュアル、ナチュラル系までいろんな人がいて、今の私にはこの人が必要だし、彼女とはうまくいってないからしばらく倉庫に入れておこう。そんなふうに入れ替わっていくものじゃないでしょうか」
ハイブランドだから友人として上で、カジュアルは下の存在とか、決してそういうことではないという。
「この人といると憧れの世界に堂々と踏み出せる、この友人とは素(す)の自分になってリラックスできる。上とか下とかいうのは野暮ですよね。人は裸では生きていけないし、むしろ服によって生かされているもの。ご縁があって仲よくなり、また会える時期がくるかもしれないのに、少しのことで切ってしまうのはもったいない気がします。ただ、もうまったく付き合う気がしないというのなら、断捨離もありですが」
その日の気分や変化した体型に合わせて服を着替えるように、友だちを替えてもいいだなんて!“目からウロコ”とはこのこと!? アラフィー世代が感じる友だちについてのモヤモヤが一気に吹き飛んで、友だち付き合いが楽しみに。
「それはたぶん、友人というものに期待しすぎているからだと思います。ずっと仲よくしなくちゃという思いで自分を縛るから苦しくなるし、いる・いらないという方向になってしまうのかも。モヤモヤするならしばらく会うのをやめてみる、グループではなく1対1で会ってみる。すると“この人、意外におもしろい”とわかって、新たな友人関係が生まれるかもしれません」
「5年前、家族でオーストラリアに移住して仕事のためにひとりで東京に滞在するようになり、友人を誘って夕食を食べる機会が格段に増えたんです。以来、人とのご縁がどんどん広がって、せっかくならいろんな世界で活躍する人同士を結びつけたいと思うようになりました。20人くらいのかたを集めて会を催すこともあり、私ってこんなに社交的だったんだ、今が人生で一番友だちが多いって自分でも驚いています(笑)」
そんな小島さんにとって友人とは何か?をたずねると、「自分を守ってくれる素敵な洋服みたいなもの」という予想外!?の答えが。
「着飾るためのもの、という意味ではないですよ。自分を豊かにしてくれる存在ってことです。友人関係ってセレクトショップみたいで、ハイブランドからカジュアル、ナチュラル系までいろんな人がいて、今の私にはこの人が必要だし、彼女とはうまくいってないからしばらく倉庫に入れておこう。そんなふうに入れ替わっていくものじゃないでしょうか」
ハイブランドだから友人として上で、カジュアルは下の存在とか、決してそういうことではないという。
「この人といると憧れの世界に堂々と踏み出せる、この友人とは素(す)の自分になってリラックスできる。上とか下とかいうのは野暮ですよね。人は裸では生きていけないし、むしろ服によって生かされているもの。ご縁があって仲よくなり、また会える時期がくるかもしれないのに、少しのことで切ってしまうのはもったいない気がします。ただ、もうまったく付き合う気がしないというのなら、断捨離もありですが」
その日の気分や変化した体型に合わせて服を着替えるように、友だちを替えてもいいだなんて!“目からウロコ”とはこのこと!? アラフィー世代が感じる友だちについてのモヤモヤが一気に吹き飛んで、友だち付き合いが楽しみに。
「それはたぶん、友人というものに期待しすぎているからだと思います。ずっと仲よくしなくちゃという思いで自分を縛るから苦しくなるし、いる・いらないという方向になってしまうのかも。モヤモヤするならしばらく会うのをやめてみる、グループではなく1対1で会ってみる。すると“この人、意外におもしろい”とわかって、新たな友人関係が生まれるかもしれません」
ブラウス¥46,000/エストネーション(コート) イヤカフ¥38,000(レスピロ)・イヤリング¥165,000(シンティランテ)/以上ISETAN SALONE 東京ミッドタウン
⑤ 辛酸なめ子さんが考える。友だちのいる、いらないの境界線
「長年の友人を突然苦手に感じるようになった」「女子会に参加しても以前のように気分が盛り上がらない」と感じている人は、友人と距離をおくタイミングかも? 今までに女友だちについて数々の発言をされてきたコラムニスト・辛酸なめ子さんに、友だちのいる・いらないの“境界線”についてお話をうかがいました。
コラムニスト 辛酸なめ子さん
しんさん なめこ●’74年、東京都生まれ。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。『大人のコミュニケーション術』『タピオカミルクティーで死にかけた土曜日の午後』ほか著書多数。
古い人間関係を整理して運気が上がると、新たな出会いがやってくるんです。
エネルギー的なつながりが薄れてきたら、関係を見直す時期かも
しばらく疎遠だった学生時代の友人や職場の元同僚に会うと、「大の仲よしだったのに、今は一緒にいても楽しくないときがある」「些細な言動が気になってイラッとする」…アンケートで集まった読者のこんな声を伝えると、「私にも経験があります」と辛酸なめ子さん。
「久しぶりに会ったら、ずっとお子さんの話ばかりで共通の話題がなかったり、グループLINEで家族の自慢話を延々とする人がいたり。卒業して20年くらいたつとお互いに大事にしているものが違ってきて、友だちとしての関係が変わるのはしかたがないことだと感じました。決して嫌いになったわけじゃなくて、お互いに必要なエネルギーを得られたら友だちを卒業することもあるし、ご縁があってまたつながることもある。その時期にはその人間関係が必要だった、ということなんですよね」
なるほど~。とはいえ友人と距離をおくことに、ためらいや心の狭さを感じてしまう人は少なくない。
「実は一度、LINEの友だちリストを整理してみたことがあるんです。以前は仲よしだったのに名前を見てもぼんやりとしか顔が浮かばない人、これ誰だっけ?という人……ああ、この人たちとはエネルギー的なつながりが薄れているんだなと思って。ずるずると関係をもつのをやめようとリストから消したら、不思議な爽快感がありました(笑)」
その爽快感を紐解くと?
「けじめをつけて風通しがよくなった感じでしょうか。古い衣類が詰まったクロゼットに新しい服の置き場がないように、昔の人間関係を抱え込んでいると運気的に新たな交わりが入ってこない気がして。リセットすることで、新しい出会いへの準備ができるんだと思います」
でももし、グループLINEなどで、距離をおきたい友人とやりとりしないといけない場合は?
「最近、LINEやインスタなどであまりレスをしない言い訳に、老眼で小さな文字がよく見えないというのを使っています(笑)。どうしても縁を切りたい人がいる場合は、京都の『安井金比羅宮』など縁切り神社を訪れてみるのはどうでしょうか」
年齢とともに変化する友人関係。アラフィーになった辛酸さんが友だち付き合いに求める距離感とは?
「一心同体みたいな関係はもう必要なくて、美輪明宏さんがおっしゃってますが、腹六分目くらいがちょうどいいのかな。今日は小室圭さん問題をこの人と話し、明日はこちらのグループでスピリチュアルを語りあう。話題によっていくつか人やグループがいて、ときどき集まると楽しい。そんな関係が今の私には理想です」
「久しぶりに会ったら、ずっとお子さんの話ばかりで共通の話題がなかったり、グループLINEで家族の自慢話を延々とする人がいたり。卒業して20年くらいたつとお互いに大事にしているものが違ってきて、友だちとしての関係が変わるのはしかたがないことだと感じました。決して嫌いになったわけじゃなくて、お互いに必要なエネルギーを得られたら友だちを卒業することもあるし、ご縁があってまたつながることもある。その時期にはその人間関係が必要だった、ということなんですよね」
なるほど~。とはいえ友人と距離をおくことに、ためらいや心の狭さを感じてしまう人は少なくない。
「実は一度、LINEの友だちリストを整理してみたことがあるんです。以前は仲よしだったのに名前を見てもぼんやりとしか顔が浮かばない人、これ誰だっけ?という人……ああ、この人たちとはエネルギー的なつながりが薄れているんだなと思って。ずるずると関係をもつのをやめようとリストから消したら、不思議な爽快感がありました(笑)」
その爽快感を紐解くと?
「けじめをつけて風通しがよくなった感じでしょうか。古い衣類が詰まったクロゼットに新しい服の置き場がないように、昔の人間関係を抱え込んでいると運気的に新たな交わりが入ってこない気がして。リセットすることで、新しい出会いへの準備ができるんだと思います」
でももし、グループLINEなどで、距離をおきたい友人とやりとりしないといけない場合は?
「最近、LINEやインスタなどであまりレスをしない言い訳に、老眼で小さな文字がよく見えないというのを使っています(笑)。どうしても縁を切りたい人がいる場合は、京都の『安井金比羅宮』など縁切り神社を訪れてみるのはどうでしょうか」
年齢とともに変化する友人関係。アラフィーになった辛酸さんが友だち付き合いに求める距離感とは?
「一心同体みたいな関係はもう必要なくて、美輪明宏さんがおっしゃってますが、腹六分目くらいがちょうどいいのかな。今日は小室圭さん問題をこの人と話し、明日はこちらのグループでスピリチュアルを語りあう。話題によっていくつか人やグループがいて、ときどき集まると楽しい。そんな関係が今の私には理想です」
⑥ 友だち付き合いリアルなお悩みケーススタディ
これは縁切り案件!? 読者アンケートに寄せられた、“友だちをやめたくなるような困った事態”にどう対応するべきか。メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがずばり解説&アドバイス。
メンタルケア・コンサルタント 大美賀直子(おおみかなおこ)さん
「私自身も親友がとった行動について??と悩んだことが。その経験も踏まえて剪定します」
ライターU & 編集K野
「“勝手にジャッジ!”には私たちふたりも加わりました!」
●ケース1. 「いいね!」の強要をしてくる友だちとは“さよなら”?
読モ経験がある大学時代の友人A子は、おしゃれな日常生活を写真に撮って毎日アップ、インスタのフォロワーを増やしている。それ自体は問題ないけど「いいね!」を強要してきたり、「フォロワーが少ない人は価値がない」なんて発言を聞くと、ドン引きして付き合うのを考えてしまう。
Answer ヴァーチャルな世界でのできごとだと割り切って
実際に会うことが少ないヴァーチャルな世界でのできごとと割り切りましょう。欲しがる人には、投稿は読まずに「いいね!」ボタンをプッシュ、フォロワー数でマウンティングする人には、「ごめーん、インスタやらないから、わからなくて~」と笑顔でスルーしておけばいいのです。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「SNSの世界では、疎遠にしても別の場所でつながる可能性が。そのとき困った状況にならないように低温で付き合います」
<友だち剪定度>星0.5つ
ライターU「投稿のお知らせが届くのがいや。フォローだけやめて距離をおきます」
<友だち剪定度>星2つ
編集K野「いいね!は連打しつつ、心のシャッターをそっと閉じます」
<友だち剪定度>星2つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース2. 必要以上に気を遣ってくる友だちをどうしたらいい?
子供の中学時代のママ友、Hさん。彼女のお嬢さんは、うちの娘も目ざしていた私立の名門女子校に無事合格。そして、うちの娘は不合格でした。私はそんなことを全然気にしてないのに、会うたびに彼女から「なんだかごめんなさいね」「●●ちゃん(娘)が入った学校は最近、偏差値が上がってるんですってね」などなど、気を遣った発言をされてゲンナリ。めんどくさーい!
Answer いやだなと感じたらいったん距離をおいてみる
Hさんが妙な気を遣うのは、自分たち母娘が優位に立っているからこそ。変に気を遣われる関係を、“友だち”とはいいませんよね。ママ友のつながりが子供の進学によって消えてしまうのはしかたのないことですし、こういうケースではいったん距離をおきましょう。さらに大学受験、就職などを経て、またお付き合いが復活することもあります。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「ママ友との関係はいずれ消えてしまうもの。自分の趣味や関心を通じてつながった人との時間を大切にしたいです」
<友だち剪定度>星2つ
ライターU「気遣いの奥に潜む優越感……。極力、会わない努力をします」
<友だち剪定度>星3つ
編集K野「『そうなのよ!どんどん偏差値上がっちゃって!』と逆自慢でひとまず応戦」
<友だち剪定度>星3つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース3. 「そんなもんでしょ~」が口癖の人への対応は?
受験中の息子を世話しながら残業もこなした過酷な1年半が終わり、久しぶりに友人5人と集まっての食事会。仕事と受験で大変だった!といったら、B子が「みんなその程度の苦労はしてるわよ。好きで働いているんだからしかたないでしょ」とかいって、なんだか感じ悪い。そういえば、彼女の口癖は「そんなもんでしょ~」。経験を重ねたアラフィーなら、もう少し友人の苦労に寄り添ってほしいな。
Answer まずは、悲しい・不愉快と感じた気持ちを伝える
「そうか、大変だったね」と相手の思いを受け止め(受容)・共感し、それから自分の意見を述べるのが大人の会話のマナーです。B子さんは会話のマナーを知らないだけでは? 長い付き合いの友人なら「そんなふうにいわれたら悲しい」と、ひと言自分の気持ちを伝えてから、今後の関係性をジャッジしてもいいでのは。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「「相手の思いをキャッチするのが大人」だと2回目までは伝えます。それで変化が見えなければ、3回目はないかもしれません」
<友だち剪定度>星1つ
ライターU「共感力って簡単には育たないし、致命的かも。私は1回目までかな」
<友だち剪定度>星2つ半
編集K野「この口癖、無意識にいってるかも。ひじょーにマズい。自戒」
<友だち剪定度>星1つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース4. 「誰々を紹介して」といってくる人の躱し方
私が通っている趣味のサークルに、ある有名人の女性Oさんがいます。元同僚のC子から、「私が主催するイベントのゲストにOさんを呼びたい、紹介して」と、連日のように猛プッシュが。アラフィーになると、「誰々を紹介して」という話が多くなるけど、友人関係を利用されているようでいやです。
Answer 「紹介できるような力はない」ときっぱり伝える
「お願い事ができる関係ではないし、口添えする力もないので無理」と、きっぱり伝えましょう。利用されるだけの関係なら距離をおいてよし! 一方的に利用されそうな危険を感じる相手には、「有名人の××さんをよく知っている」「××を手に入れるルートがある」といったことは口にしない、悟られない……が鉄則です。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「世の中にコネや人脈を求める人はつきません。一方的に利用されないように、角を立てずに断る方法を全力で考えます」
<友だち剪定度>星2つ半
ライターU「この手の案件で大もめした友人が。君子危うきに近寄らずデス」
<友だち剪定度>星2つ半
編集K野「Oさんには聞かずに、「多忙でダメみたい」といえばすむ気も……」
<友だち剪定度>星1つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース5. 講習会や発表会のお誘いの断り方
友人に手づくりのディプロマ(資格)をとる人が増えて、「講習会をやるので参加しませんか」というお誘いがLINEでよくくる。ほかにも、ダンス教室やら音楽教室やらの発表会のお誘いも。1回はお付き合いして、2回目以降は多忙を理由に断るべきか。それとも疎遠になってもいいから、興味ないときっぱりいうべきか。悩みます。
Answer 最初は参加表明、あとでドタキャンも奥の手です
参加を表明しておいて、直前になったら仕事や家族を理由にドタキャンする。奥の手ですが、はなから断るより角が立ちません。たぶん、相手にはあなたの本音が伝わっているので、それは覚悟しましょう。2回ドタキャンしたら、たぶん3回目以降は誘ってこないと思います。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「基本はドタキャンです。それで相手に伝わらないときは、「クラシックに興味がなくて」とか、気持ちをハッキリ告げますね。」
<友だち剪定度>星1つ
ライターU「有料の発表会はナシ。楽しそうな講習会なら一度は参加してみます。」
<友だち剪定度>星2つ
編集K野「肉体的苦痛も伴うので、仕事を理由に断ってしまうかも……。」
<友だち剪定度>星2つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース6. “私自慢”が続く人との付き合いをやめるべき?
息子が同じ中学に通っていて、お付き合いをするようになったG子。その後、彼女の息子さんは有名国立大学に入学し、夫も大企業で役職についている。ママ友で集まると毎回、彼女の「セレブな私自慢」が延々と続く。しかたないので「素敵ね、すごーい」を繰り返して相手をしてきたけど、時間のムダなのでそろそろやめたい。
Answer マウンティングが不快なら疎遠にしてOK!
子供の成長とともにママ友の関係も変化、子供の学校や夫の出世の比べあいっこになるのはよくあることです。ママ友関係が破綻したり自然消滅するのはあたりまえのことと考え、マウンティングされて不愉快なら距離をとりましょう。もし、ご近所でまったくの疎遠にはできないようなら、いつも忙しそうに振る舞い、あいさつだけしてササーッと姿を消すことです。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「相手が悪気なく自慢話をしてそれを不快に感じる場合は、気持ちを伝えます。逆切れして攻撃されそうなときはまずかかわりません。」
<友だち剪定度>星2つ
ライターU「人間観察のいい機会。「ほほおー」とおもしろがって話を聞きます。」
<友だち剪定度>星1つ
編集K野「毎回はキツいなあ。LINEみたいにスルーもできないし。」
<友だち剪定度>星3つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
●ケース7. 年賀状だけの人、出すのをやめてもいい?
年賀状の1/3くらいが、毎年、年賀状をやりとりするだけの人。書いてあるのはほぼ「お元気ですか? 久しぶりに会いたいですね」(私もそうだけど)。習慣でダラダラと年賀状をやりとりするのはもうやめてもいいですよね?
Answer メールがあるからやめてもまったく問題なし
SNSが優勢の今の時代、年賀状にこだわることもないのでは? やめてもさほど悪く思われないと思います。ただ、やめる前の年賀状にメールアドレスを書いて、連絡手段を伝えておく配慮は欲しいですね。
勝手にジャッジ!
大美賀さん「正直、どちらでもよいのですが、その人と年賀状以外でかかわりがないなら、やめても問題なしと考えます。」
<友だち剪定度>星0個
ライターU「惰性で出す賀状に何の意味がある!?と思いつつ、やめられません。」
<友だち剪定度>星1つ
編集K野「年賀状で安否確認している友人も。“賀状友だち”として割り切ります。」
<友だち剪定度>星1つ
友だち剪定度とは…星3つを最大とし、多いほど距離をおきたい相手、今はかかわらなくてもいいと思う相手と判定。
What's New
-
【50代 親の相続問題】これは絶対知っておくべき、相続の基本のキ
相続の手続きって何をするの? 誰が、どれくらい受け取れるもの? 相続税っていくらくらい? 万が一もめたらどうすればいい? 身近な問題にもかかわらず、不安と疑問が満載なのが相続。そこで相続のエキスパートが、相続の基本をわかりやすくレクチャー。
50代のお悩み
2024年12月26日
-
【今からできる相続対策】税金が抑えられる暦年贈与とは?非課税になる贈与方法を公開
相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんが、「いざ相続!」となったときに、トラブルが起きないためのポイントを伝授。今からできる暦年贈与や一括贈与など、非課税になる贈与方法について聞いた。
50代のお悩み
2024年12月26日
-
【今からできる相続対策】遺言書の書き方、銀行口座の整理のコツをチェック!
「いざ相続!」となったときに、トラブルが起きるのは避けたいもの。相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんから、今からできる遺言状の用意、銀行や証券会社の口座の整理、不動産の把握について聞いた。
50代のお悩み
2024年12月24日
-
【親の相続 あるあるお悩み】親と同居している兄が財産を管理。本当に親の意思が反映されているのか不安
相続に関する読者アンケートで寄せられた「親と同居する兄を信用できない」というお悩み。長年にわたり、多数の相続トラブルと対峙してきた相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんが、ずばり回答!
50代のお悩み
2024年12月23日
-
【親の相続 あるあるお悩み】70代後半の親が認知症の気配。施設入居後でも家は売れる?
相続に関する読者アンケートで、「介護施設入居費用が必要になっても、親の家を売れないの?」というお悩み。長年にわたり、多数の相続トラブルと対峙してきた相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんが、ずばりアドバイス!
50代のお悩み
2024年12月22日
Feature
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
癒されたい大人女性にぴったりな穴場ホテル
ウェブエクラ編集長、ホテル ザ セレスティン 東京芝へ宿泊
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
Ranking
-
【韓国ドラマ】超ハマる「時代劇」切なくて、ときめいて、グッとくる!大ヒット作品8選
韓国ドラマの中でも人気の高い時代劇。ひと口に時代劇といってもさまざまなジャンルがあり、切なさや胸キュンの恋愛系や時代に翻弄されながらも必死に生きる骨太男のロマン系、ラブコメ時代劇まで、どの作品も夢中…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
アラフィ―女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だ…
-
パリのおしゃれマダムは「スカーフ使い」の達人ばかり!
シンプルでいてラグジュアリー。そんなパリマダムたちのおしゃれな着こなしをSNAP! この冬、日本でもトレンドとなっている「スカーフ」のあしらい。ベーシックカラーの服にさし色として合わせるテクに注目!
-
【エクラ編集部スタッフの愛用スニーカー】この冬、50代が選んだ「ニューバランス」はこれ!
この冬は、偶然にもニューバランスのスニーカーを愛用するアラフィースタッフが多かったエクラ編集部。ヘビロテしているというスニーカーをチェック!
-
穿くだけで気分あがる!おしゃれな40代・50代愛用の“ZARAパンツ”コーデ5選
おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムの“ZARAパンツ”を使ったコーデに注目。動きやすくてスタイルアップもかなえてくれるパンツは冬のおしゃれの心強い味方!
Keywords