【韓国ドラマ】超ハマる「時代劇」切なくて、ときめいて、グッとくる!大ヒット作品8選
韓国ドラマの中でも人気の高い時代劇。ひと口に時代劇といってもさまざまなジャンルがあり、切なさや胸キュンの恋愛系や時代に翻弄されながらも必死に生きる骨太男のロマン系、ラブコメ時代劇まで、どの作品も夢中になること間違いなし!
赤い袖先
史実が題材の時代劇「赤い袖先(原題)」は、宮女であるソン・ドクイム(のちの後宮・宜嬪成氏=ウィビン ソンシ)と、朝鮮王朝第22代王となる正祖(チョンジョ=本名はイ・サン)の切なく狂おしいラブストーリー。

名君イ・サンとドクイムの物語は、朝鮮王朝“世紀のロマンス”とも
彼女は、名君・正祖(朝鮮王朝22代王、本名イ・サン)が最も愛した女性といわれている人物(正祖が自ら求めた妻は、王妃、側室含めてもドクイム以外はいなかったとされ、ふたりの物語は朝鮮王朝世紀のロマンスとも称される)。
ドクイムの父が、正祖の母ヘビンの実家の使用人だったことから、その縁で宮女になったらしいのですが、記録には宮女のドクイムが正祖の妹である2人の王女とともに小説を筆写したという記述が残っている模様(つまり、聡明な女性であったという推測も)。で、興味深いのは王である正祖の寵愛を受けながらも、後宮(側室)の申し入れを2度も固辞しているということ(後宮になることは当時では、ある意味、宮女にとっての最高の栄誉でもあったはずなのに)。
そして、宮女身分のまま王子を出産、その2年後に後宮の最高位である嬪(=ビン)の位を与えられる(宜嬪成氏)のですが、王子(文孝世子)がわずか3歳で亡くなると、その後を追うように3人目のアガ(赤ちゃん)を身ごもったまま33歳という若さで死去。正祖は彼女の死を深く激しく悲しんだといわれています。
彼女は、名君・正祖(朝鮮王朝22代王、本名イ・サン)が最も愛した女性といわれている人物(正祖が自ら求めた妻は、王妃、側室含めてもドクイム以外はいなかったとされ、ふたりの物語は朝鮮王朝世紀のロマンスとも称される)。
ドクイムの父が、正祖の母ヘビンの実家の使用人だったことから、その縁で宮女になったらしいのですが、記録には宮女のドクイムが正祖の妹である2人の王女とともに小説を筆写したという記述が残っている模様(つまり、聡明な女性であったという推測も)。で、興味深いのは王である正祖の寵愛を受けながらも、後宮(側室)の申し入れを2度も固辞しているということ(後宮になることは当時では、ある意味、宮女にとっての最高の栄誉でもあったはずなのに)。
そして、宮女身分のまま王子を出産、その2年後に後宮の最高位である嬪(=ビン)の位を与えられる(宜嬪成氏)のですが、王子(文孝世子)がわずか3歳で亡くなると、その後を追うように3人目のアガ(赤ちゃん)を身ごもったまま33歳という若さで死去。正祖は彼女の死を深く激しく悲しんだといわれています。
魅惑の人

清の支配下にある架空の朝鮮王朝が舞台。王イ・ソンの弟であるイ・イン(チョ・ジョンソク)は、臣下として仕えてきたが、ある日、兄が病に倒れたため、代わりに王になるも、王宮は権力争いが渦巻いていた。一方、囲碁の天才であるカン・ヒス(シン・セギョン)は、王への復讐のため、男装をして“賭け囲碁師”として暗躍するが、いつしか互いに魅かれるようになり……。
■Netflixシリーズ「魅惑の人」独占配信中
■Netflixシリーズ「魅惑の人」独占配信中
恋慕
王位継承者だった双子の兄の死により、男装して世子(王の世嗣ぎ)として生きていくことになる宮女と、初恋の相手で、のちに学問の師となる男性との宮廷ロマンス。


パク・ウンビンと、今や俳優としても大活躍のボーイズグループSF9のロウンによる王宮ロマンス。パク・ウンビンが演じるのは、暗殺された双子の兄に代わり、女であることを隠して男装の世子イ・フィとして生きることになったタミ役。そのタミの初恋の相手となるのがロウン演じるジウンで、成人してからイ・フィ(実はタミ)の司書(教育係)なり、二人のロマンスが展開されるという具合。通常の時代ロマンスは世子×身分の低いヒロインという組み合わせが鉄板ではありますが、世子(実は女子)×仕える男子という立場逆転のロマンスがこのドラマのミソ。
イ・フィがタミであることはもちろん、女子であることも知らずに惹かれていく自分に戸惑い、それでも好きを貫こう決めるジウンがめちゃ健気で反対にヒロインのように見えるし、韓服に身を包んだパク・ウンビンは決して大柄とはいえずむしろ華奢なタイプであるにも関わらず、その堂々とした立ち振る舞いや低く重いトーンの声などは本物の王にしか見えないという。そんな二人の間に立ちはだかるのが熾烈な権力争いと、親と子というしがらみと情愛。果たして二人はその試練を乗り越えて初恋から続く恋慕を成就することができるのか。世子として男子として気丈に振る舞うパク・ウンビンの秘めた恋心も切なく響きます。
■Netflixシリーズ『恋慕』独占配信中
イ・フィがタミであることはもちろん、女子であることも知らずに惹かれていく自分に戸惑い、それでも好きを貫こう決めるジウンがめちゃ健気で反対にヒロインのように見えるし、韓服に身を包んだパク・ウンビンは決して大柄とはいえずむしろ華奢なタイプであるにも関わらず、その堂々とした立ち振る舞いや低く重いトーンの声などは本物の王にしか見えないという。そんな二人の間に立ちはだかるのが熾烈な権力争いと、親と子というしがらみと情愛。果たして二人はその試練を乗り越えて初恋から続く恋慕を成就することができるのか。世子として男子として気丈に振る舞うパク・ウンビンの秘めた恋心も切なく響きます。
■Netflixシリーズ『恋慕』独占配信中
還魂

舞台となるのはテホ(大湖)国という地図にも歴史にも登場しない架空の国。高麗や朝鮮王朝同様にテホ国も王が治めているのですが、国を守ったり商業をまとめたりと実際に国を取り締まっているのは、術士(この国を治めるために必要な水の気を操る術を持っている)と呼ばれる人たち。
そんな術士を悩ませているのが還魂人という存在です。危険な邪術として禁術されている“還魂術”により魂を入れ替えて生きている存在で、つまり肉体が死にそうになっても還魂術を使えば、健康な身体の魂と入れ替えながら生きながらえることができるという。ところが、ひとたび還魂人が暴走してしまうと、人の魂を吸い取る怪物になってしまううえ、遥か昔、この還魂術を巡る権力争いが激化し、テホ国が滅びる寸前まで陥った過去があるため、術士たちは血眼になって還魂人を取り締まっているわけなのです。
で、イ・ジェウクです。彼が扮するのは、テホ国の術士の4大名家の一つ、チャン家の跡取り息子チャン・ウク。通常なら若き術士のエースとなるべき家柄ではありますが、実は、ウクには、世継ぎのいない余命わずかな前王が、一時的にウクの父に還魂して生まれたという出生の秘密が。そのため、父はその事実を隠し、ウクを普通の自分の息子として生かすために、彼の気門(術を使うための“気”を出し入れする、体に備わっている出入口のようなものと思われる)を封じ、術士の名家に生まれながら術士になれない運命を背負っているわけなのです。本人は知らないとはいえ、還魂術によって生を受けていること自体が禁令中の禁令。つまり、この世に本当は存在してはならない存在なのです。
■Netflixシリーズ「還魂」パート1&パート2独占配信中
そんな術士を悩ませているのが還魂人という存在です。危険な邪術として禁術されている“還魂術”により魂を入れ替えて生きている存在で、つまり肉体が死にそうになっても還魂術を使えば、健康な身体の魂と入れ替えながら生きながらえることができるという。ところが、ひとたび還魂人が暴走してしまうと、人の魂を吸い取る怪物になってしまううえ、遥か昔、この還魂術を巡る権力争いが激化し、テホ国が滅びる寸前まで陥った過去があるため、術士たちは血眼になって還魂人を取り締まっているわけなのです。
で、イ・ジェウクです。彼が扮するのは、テホ国の術士の4大名家の一つ、チャン家の跡取り息子チャン・ウク。通常なら若き術士のエースとなるべき家柄ではありますが、実は、ウクには、世継ぎのいない余命わずかな前王が、一時的にウクの父に還魂して生まれたという出生の秘密が。そのため、父はその事実を隠し、ウクを普通の自分の息子として生かすために、彼の気門(術を使うための“気”を出し入れする、体に備わっている出入口のようなものと思われる)を封じ、術士の名家に生まれながら術士になれない運命を背負っているわけなのです。本人は知らないとはいえ、還魂術によって生を受けていること自体が禁令中の禁令。つまり、この世に本当は存在してはならない存在なのです。
■Netflixシリーズ「還魂」パート1&パート2独占配信中
シュルプ
世子(皇太子)選びの受験戦争を描いた異色の時代劇。共感必至!母として人としてのあるべき姿に、感涙せずにはいられない!

テーマは、王宮内の母と子が奮闘する、世子(皇太子)選びの受験戦争。朝鮮王朝の次の王を約束される世子は、順当であれば、正室である王妃の産んだ王子、“大君”(テグン。一方、側室の産んだ王子は“君”として区別された)の長子が自動的に選ばれます。
ただ、「択賢」(テクヒョン)という考え方もあり、非常事態などの異例として嫡流でない王子が王として選ばれることもないわけではありませんでした。「択賢」とは、徳と功のある最も賢い者を選ぶという意味。ドラマでは、この「択賢」を現代の受験になぞらえて、王宮内の王子選びの試験として大胆に脚色し、朝鮮王朝の架空の時代を舞台に描かれるというわけです。
それゆえ、通常なら成人すると無条件に地方に飛ばされる側室の王子たちなのですが(世子以外の大君も)、ドラマでは、我が子が世子になるチャンス!とばかりに、「択賢」が採用されるとなるや否や、君たちの母である側室たちがにわかに世子選びの受験バトルに参戦して奮闘しまくるという次第。
■Netflixシリーズ「シュルプ」独占配信中
ただ、「択賢」(テクヒョン)という考え方もあり、非常事態などの異例として嫡流でない王子が王として選ばれることもないわけではありませんでした。「択賢」とは、徳と功のある最も賢い者を選ぶという意味。ドラマでは、この「択賢」を現代の受験になぞらえて、王宮内の王子選びの試験として大胆に脚色し、朝鮮王朝の架空の時代を舞台に描かれるというわけです。
それゆえ、通常なら成人すると無条件に地方に飛ばされる側室の王子たちなのですが(世子以外の大君も)、ドラマでは、我が子が世子になるチャンス!とばかりに、「択賢」が採用されるとなるや否や、君たちの母である側室たちがにわかに世子選びの受験バトルに参戦して奮闘しまくるという次第。
■Netflixシリーズ「シュルプ」独占配信中
100日の郎君様
記憶をなくしたツンデレ王子と、行き遅れのワケあり村娘の100日間の愛を描いたロマンス時代劇

次代の権力を巡って、さまざまな世子さまへの陰謀が繰り広げられるという寸法。命を狙われる孤独な若き世子さまが、その難関をどう切り抜けていくのか…。
命を狙われる世子さまが主人公。その名はイ・ユル。幼い頃に謀反によって母を殺され、初恋の少女とも引き裂かれる残酷な過去をもち、誰一人信じることのない宮廷の中で孤独に生きてきたため、かなりな冷徹青年世子として育ちます。そして、ある時、政略結婚させられた妻との床入れを迫られて、その腹いせに「適齢期を過ぎた男女は全員結婚すべし」というとんでもないお触れを出してしまうのです。
そんな折、宮廷の陰謀で刺客に襲われたユルは、瀕死の重傷を負ったところをヨンという村人に助けられます。が、記憶を失ってしまうユル。ヨンは、世子のお触れに背いて結婚を拒否し罰せられそうになる娘のホンシムのため、ユルを娘の許嫁ウォンドゥクだと思い込ませ、2人を結婚させてしまうのです。かくして、かりそめの夫婦になった二人の“100日間”が始まる、、、という展開。
■Netflixシリーズ「100日の郎君様」配信中
命を狙われる世子さまが主人公。その名はイ・ユル。幼い頃に謀反によって母を殺され、初恋の少女とも引き裂かれる残酷な過去をもち、誰一人信じることのない宮廷の中で孤独に生きてきたため、かなりな冷徹青年世子として育ちます。そして、ある時、政略結婚させられた妻との床入れを迫られて、その腹いせに「適齢期を過ぎた男女は全員結婚すべし」というとんでもないお触れを出してしまうのです。
そんな折、宮廷の陰謀で刺客に襲われたユルは、瀕死の重傷を負ったところをヨンという村人に助けられます。が、記憶を失ってしまうユル。ヨンは、世子のお触れに背いて結婚を拒否し罰せられそうになる娘のホンシムのため、ユルを娘の許嫁ウォンドゥクだと思い込ませ、2人を結婚させてしまうのです。かくして、かりそめの夫婦になった二人の“100日間”が始まる、、、という展開。
■Netflixシリーズ「100日の郎君様」配信中
キングダム

朝廷の実質的な支配者である領議政のチョ・ハクチュ(リュ・スンリョン)は、娘を現王の後妻として嫁がせ、男児を産ませて王室の権力をほしいままにしようと企みます。その娘王妃チョ氏(キム・へジュン)は、父の希望通りに現王の子を身籠るのですが、何やら隠された秘密がある体。そんななか、現王が謎の疫病にかかり、人を襲う化け物となってしまうのですが、ハクチュらはその事実を押し隠します。その秘密を嗅ぎつけたのが、世子イ・チャン(チュ・ジフン)。現段階では唯一の王位継承者ではあるものの、母の身分が低いために、王妃に男児が生まれるとその地位も危うく、それゆえ王室では味方のない孤独な立場。父である王がかかった疫病の真相を探るべく、チャンは医官の元に赴くのですが、すでに疫病は拡大しており、ゾンビと化した化け物が夜毎に暴れまくり、そのたびに増殖する一方。チャンは生き残った女医のソビ(ペ・ドゥナ)らとともに、ゾンビと死闘を繰り広げながら、その真相を探っていく。
まわりは敵ばかりという世子を演じるチュ・ジフンの孤高とか、ゾンビとの壮絶な闘いに血に染まりながら疲れ果てていく姿とか、チュ・ジフン好きな私としてはたまらないわけですが、それにも増して心奪われるのが王妃役のキム・へジュン。野心のために手段を選ばない残忍とか、チョ一族に娘として生まれた悲哀とか。さらに、疫病の原因となる“生死草”の発端の物語が描かれるスピンオフ「キングダム:アシンの物語」もお見逃しなく。こちらは泥と汗にまみれた、女優チョン・ジヒョンの哀しみと美しさが壮絶。
■Netflixシリーズ「キングダム」シーズン1~2独占配信中
まわりは敵ばかりという世子を演じるチュ・ジフンの孤高とか、ゾンビとの壮絶な闘いに血に染まりながら疲れ果てていく姿とか、チュ・ジフン好きな私としてはたまらないわけですが、それにも増して心奪われるのが王妃役のキム・へジュン。野心のために手段を選ばない残忍とか、チョ一族に娘として生まれた悲哀とか。さらに、疫病の原因となる“生死草”の発端の物語が描かれるスピンオフ「キングダム:アシンの物語」もお見逃しなく。こちらは泥と汗にまみれた、女優チョン・ジヒョンの哀しみと美しさが壮絶。
■Netflixシリーズ「キングダム」シーズン1~2独占配信中
花が咲けば、月を想い
朝鮮王朝時代、王命の名のもとに禁酒令がたびたび施行されていたのをご存じですか? といっても長くても数ヶ月というのが実のところらしいのですが、このドラマは、禁酒令が発令されて10年という朝鮮王朝架空の時代を舞台にしたラブコメ時代劇です。

ウソクが演じるのは世子(王の子供)役。といっても主演ではありません。ヘリ演じるヒロイン、ロソに片想いする二番手で、一番手となるのはユ・スンホ演じる両班(特権支配階級の家柄)の子息ヨン。超堅物の真面目人間で、持ち前の才覚を発揮して科挙に主席合格するのですが、任命されたのが監察官。要は密造酒を取り締まる側です。一方、ヒロインのロソは、落ちぶれた両班の娘で、お人好しの兄が作った莫大な借金を返済するために父秘伝の酒造りを開始。要は密造酒を作る側です。でもって、追うもの、追われるもののバトルの中からロマンスが生まれていくという展開なのですが、融通の効かないヨンと、生きるためには犯罪に手を染める覚悟も厭わないロソとの、力関係男女逆転の関係性が痛快で、実はあまり期待していなかった私も、一気見してしまった作品。

時代劇にもれなく付いてくる権力争いも、権力をほしいままにする“おぬしも悪よのう”的な単純な高官像と違い、複雑なキャラになっているところも魅せてくれます。で、ウソクですが、一見、容姿端麗、文武両道の颯爽とした世子なのだけど、宮廷をたびたび抜け出し闇酒を楽しんだりしていて、これが主演の世子なら、世を欺く仮の姿で、実は庶民の暮らしを偵察している体になるのですが、ウソク世子は違います。兄の突然の死により自分が世子となった負い目や自己嫌悪、コンプレックスをその内にいっぱい抱えていて、それにちょいちょい負けそうになって悪に迎合しそうになるわけです。そんな心の弱さや線の細さを好感度を落とさず表現できるのは、ひょっとしたらウソクだからこそなのかもしれないと、このドラマでつくづく。物語の流れとしてはヒロインのロソに惹かれていくわけですが、その後登場するカン・ミナ演じるウソク世子に一目惚れするイケメン大好きの兵曹判書(軍事を統括する大臣)の娘エジンとの絡みが最高で、底抜けに明るいエジンと心の弱さを隠しきれないウソク世子との、こちらも男女逆転していく関係性がめちゃ楽しい。「ソンジェ〜」でウソクペンになった人はもちろん、時代劇好きの人もお見逃しなく。
■U-NEXTにて独占配信中
■U-NEXTにて独占配信中
What's New
-
【韓国ドラマ】高視聴率を記録!夫婦の“嘘”と“本音”が心を揺さぶる「大人気ドラマ」
信じていた夫婦関係の裏には、裏切りの“嘘”が隠されていた。嘘と本音の感情の中で、夫婦が向き合う真実とは何か?夫婦の葛藤を描いた「夫婦の世界」「私の夫と結婚して」「結婚作詞 離婚作曲」の3作品は、どれも高視聴率を記録した大人気ドラマ。
韓チャンネル
2025年8月21日
-
【韓国ドラマ】迷って、泣いて、笑って、人生に寄り添う「心に刺さるドラマ」6選
仕事、家族、恋愛、そして自分らしさ、人生は、選択の連続。迷って立ち止まり、涙して後悔し、それでも笑って前を向く。そんな私たちの心に、そっと寄り添ってくれるドラマを厳選。
韓チャンネル
2025年8月13日
-
初のソロコンサートの夢を叶える、iKON・JAYさんにインタビュー「年齢は関係ない。自分らしい姿が一番かっこいいと思います」
兵役を経て、再始動を果たしたしたiKONのJAY(ジナン)さん。8月には、ソロアーティストとしてリリースしたばかりのフルアルバム「207」の曲も披露する「JAY 207 2025 JAPAN TOUR」を開催予定。ステージで見せるカリスマとは異なる、ジェントルなJAYさんの魅力あふれるインタビューをお届け。流暢な日本語でこれからの活動への思いなどを語ってくれました。
韓チャンネル
2025年8月1日
-
【韓国ドラマ】熱狂的なファンを生んだ「大人気の時代劇」5選
韓国国内でも高い人気を誇り、日本でも配信後に“熱量”や“共感”を呼び、大きな反響を集めた韓国時代劇をご紹介。
韓チャンネル
2025年7月30日
-
次に来る韓国ドラマはこれだ!2025年下半期以降の注目作を一挙ご紹介!
2025年は久しぶりに見応えある傑作が続々と登場。いくら時間があっても観終わらない! と嬉しい悲鳴をあげているかたも多いのでは? とはいえ、それだけでは終わらないのが韓国ドラマ。懐かしい顔合わせのラブコメから、満を持しての大スターの登場、見応えたっぷりのヒューマンに、韓国お得意のノアールサスペンス、もちろん山あり谷あり波瀾万丈な時代劇まで、2025年下半期も、絶対観なきゃ損! と期待できる作品が目白押し。そんな豪華ラインナップから、注目すべき作品をライター山崎敦子がご紹介! (※2025年7/27時点での情報をまとめています)
韓チャンネル
2025年7月27日
-
-
-
-
-
-
定番チノパンにハンサムな黒アイテムを組み合わせて、カジュアルスタイルをリッチに格上げ。最低気温24℃|8/31(日)【50代の毎日コーデ】
カジュアルさときちんと感を両方備えたチノパンは、夏から秋へスイッチする今の時期にも重宝する大人のデイリーコーデの定番アイテム。リブのポロニットやワイドブリムのハットなど、複数のハンサムな黒アイテムを組み合わせるとリッチ感がぐっと増す。
Magazine
Feature
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」48選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【50代 週末コーデ】品よく華やぐ、大人のデニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
カジュアルな印象のデニムも、アイテム選びでぐっと上品に。ワイドシルエットのブルーデニムに、ボウタイ付きの白ブラウスを合わせて、清潔感と女性らしさを演出。軽やかなブラウンのカーディガンは、ふんわりとし…
-
夏の服装選びのポイントは?50代 暑い日のおしゃれの楽しみ方【エクラ華組SNAP】
おしゃれを楽しむエクラ 華組メンバーが、この夏のお出かけスタイルを披露。エクラ9月号「夏のおしゃれマダムSnap特集」に参加したエクラ華組5人のブログから、コーデのポイントを紹介。
-
ユニクロやZARAなどのプチプラデニムも大活躍!おしゃれ好きな50代の夏のデニムコーデ15選
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのブログからデニムコーデをピックアップ。ユニクロやZARAなどのプチプラデニムも出番多めで、夏旅やお出かけにも大活躍!
-
一枚で華やか。大人の夏スタイルを刷新するブラウス 【50代ファッション・E by eclat】
さっと着るだけで品よく決まる、大人のための【シアーピンタックTブラウス】が登場。今から秋まで長く着られる頼れる一枚を詳しくご紹介!
Keywords