-
【富岡佳子×森下洋子 スペシャル対談1】舞踊歴70周年の森下洋子さんがコロナ自粛を経て思うこととは
3歳からバレエを始め、今もなお、第一線の舞台に立ち続けるバレリーナの森下洋子さん。同じ表現者として「一途に続ける姿に憧れていた」という富岡佳子さんとの“現役同士”の対談が実現! Webでは4回に分けて掲載します。
【富岡佳子×森下洋子 スペシャル対談4】「生涯現役」が目ざすその先。自分への励ましと感謝の気持ちを持って
できることに目を向けて、自分をほめることが大切

富岡 今、夢があるとしたらなんでしょう?
森下 夢はね、明日、お稽古ができること。その延長で来年の70周年で『ロミオとジュリエット』を踊れたらいいなと思いますね。これだけ長い間踊っていられるのはまわりの人の支えがとても大きい。感謝の気持ちでいっぱいです。そして、このすばらしいクラシックバレエをもっと多くの人に見ていただきたいし、平和への祈りをこめて踊り続けたい。もし、海外のバレエ団に入団していたら、今踊っていることはなかったでしょう。舞台は一瞬なの。2度と同じ時間は戻ってこないから、その瞬間に全力を出すためには毎日お稽古をするしかない。それでも完璧ということはないし、山登りと違って頂上がない。でも、終わりがないことがおもしろいと思うし、それをこうして追求できることが、すごくありがたいですね。
富岡 先生のご著書にあった、「踊り手をやめたときに真価がわかる」という言葉が印象的だったのですが。
森下 50代のときに出会って大切にしている、稲盛和夫さんの『生き方』という本の中に、人間の真価は生まれたときからどれだけ自分の魂を磨けたかだ、とあって。確かにそうだと思う。終わりはいつかきます。そのときに「なんて幸せな人生を送れたんだろう」って思える人間でありたいと。ごくごくあたりまえのことができないこともある、でも少しずつでも変わっていけるといいですよね。
富岡 私も愛読している『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』という哲学書があるのですが、ものを借りるときは「これ使っていい?」「いいよ」、借りたら「ありがとう」、なくしたら「ごめんね」。そんなシンプルな言葉が、心では思っていても、大人になるといえなくなったりしますよね……。どんなお願いにもひと言「いいよ」っていえたなら、その場は平和になるんですけどね。
森下 本当ね。まわりに感謝して、私はすぐに「ありがとう」という言葉をいえるように心がけています。できなくても「少しずつやっていけばできる!」「大丈夫!」と自分に声をかける。
富岡 自分をほめたり励ますのは大変ですよね。
森下 くさったら絶対にダメ。できないことに目を向けるのではなく、できることを見つけて自分を励ます。プラス思考で。
富岡 そうやって人間は一生、成長していくのかもしれませんね。
【Yoshiko’s MEMO】対談を終えて……
「表情もお声もお言葉も、まるで少女のよう。インタビューの間中、森下さんの全身から放たれるその純粋なオーラに、感銘を受けました。シンプルに生きたいと思っても、普通はなかなかできることじゃない。好きなことがあるって本当にすごいなと身にしみて感じました。バレリーナとファッションモデル、まったく違う職業ですが、私もこれからも誌面をとおして、読者の皆さんに夢や希望を届けられたらいいなと改めて思った、貴重な時間でした」
【INFORMATION】
松山バレエ団 ’20年Xmas 公演『くるみ割り人形』
松山バレエ団では初演から39年目を迎える『くるみ割り人形』を森下洋子を中心に全幕公演。11/14、15 東京文化会館、11/28 さいたま市文化センター、12/6 府中の森芸術劇場、12/13 世田谷区民会館、12/19 神奈川県民ホールにて開催予定。詳しくは松山バレエ団ホームページを。チケットの申し込みは、☎03・3408・7939、またはticket@matsuyama-ballet.comへ。
-
【富岡佳子×森下洋子 スペシャル対談2】やめたいと思ったことはない。情熱が後押しした森下洋子さんのバレエ人生
来年、舞踊歴70周年を迎える森下洋子さん。日本バレエ界を牽引してきた森下さんに、同じく長年モデルとして活躍してきた富岡佳子さんは“現役”の先輩として憧れを抱いていたという。ようやくかなった対面でふたりは何を話すのか?
-
【富岡佳子×森下洋子 スペシャル対談3】73歳で現役バレリーナを続けられる原動力とは?
長年にわたり日本バレエ界を牽引してきた森下洋子さん。 エクラ世代も気になる年齢による体や心の変化に、森下さんはどう対応してきたのか? モデルの富岡佳子さんが聞きました。
What's New
-
元祖ブラック企業「女工哀史」の実態を描いた『不屈のひと 物語「女工哀史」』など3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんが紹介。大正期の紡績工場の実態を描いた記録文学『不屈のひと 物語「女工哀史」』など「女工哀史」にまつわる3冊をピックアップ。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】日本でもブーム!ノーベル文学賞受賞の“ハン・ガン”おすすめ作品3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。韓国のノーベル文学賞受賞作家ハン・ガン。韓国の背景を知るにはこの3冊を。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
-
-
-
【腕時計が紡ぐ物語】モナコのグレース妃も愛した「ロレックス」のパーペチュアル 1908
大人の女性に似合う、リュクスなゴールドモデルがロレックスにある。創立以来のクオリティへの徹底したこだわりを受け継いで誕生した、気品あふれる新作が過去と未来をつなぐ物語にフォーカスしよう。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
50代に似合うのは「夏のベージュ」どんなアイテムも、女らしく、品よく見える
派手じゃないのに、目を引く素敵な雰囲気が漂う夏のベージュ。50代の肌にすっと馴染むから“大人の女らしさ”を引き立ててくれる。どんなアイテムも自然と女らしく、品よく見せてくれるから、夏の装いに取り入れたい。
-
【50代におすすめのショートボブ60選】手入れが楽でくせ毛も気にならない!大人かわいいショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…