-
【アラフィー夫婦の本音】知りたい!人には聞けない”夫婦の実態”
「愛してる」と伝えてる? お財布や寝室は夫婦で一緒? 生まれ変わっても今の夫と結婚したい……?友人にはあまり突っ込んで聞けない夫婦の実態。でも、知りたい! 私たち夫婦の関係はフツー?超仲よし? アラフィー女性317人に聞いた「今どきアラフィーのカップル事情」を大公開!
【アラフィー妻の悩み】夫の「がんこオヤジ化」何とかしたい!
①アラフィー女性に聞く!夫やパートナーの「がんこオヤジ化」
アラフィー女性50人にアンケート!
Q1.若いころと比べて、夫やパートナーが「がんこオヤジ化」してきたと感じますか?

約6割がパートナーのネガティブな変化に困惑&迷惑していることが判明。「わからない」の中には「なぜか最近、息子の声は聞こえているのに私の声だけ聞こえていない様子。私に対してだけの"がんこオヤジ化"なの!?」なんて人も。
Q2.どんなところに、がんこオヤジ化を感じますか?(複数回答可)

「がんこオヤジ」の要素を上記7項目に仮定。結果は「決めつけが多い」が最多で、まさにがんこオヤジを象徴する症状といえそう。「その他」の中には「涙もろくなった」「かまってほしくて娘や私にからんでくる」など、がんこオヤジのB面(?)的な変化をあげた人も。
体験談1:意地っぱりがスゴイ!(投稿者 J・Sさん)

体験談2:勘違いを認めない!(投稿者 T・S さん)

体験談3:あれこれ非難ばかり(投稿者 K・T さん)

②「脳科学」の面から専門家が解説

人工知能研究者 黒川伊保子さん
頑なさは迷いのなさの表れ!脳が完成状態に近づいている
「脳は、生きぬくうえで物事をすばやく判断できるように、必要な場所にだけすばやく信号を流します。それが年齢とともにより研ぎすまされていく、つまり合理的な脳回路になっていくんです。それゆえ、判断の是非はともかく、自分にとって必要なものだけが鮮やかに見え、それ以外は陳腐に見えて『不必要』と判断するようになるのです。そうした状態のピークが平均的に63歳ごろ。ちょうどエクラ世代の夫はそこに向かう最中ではないでしょうか。

脳回路が必要なものだけに絞られて完成形に近づいていくのに男女差はなく、実は妻の脳にも起こっている現象だそう。
「ただ、男性のほうがそうした傾向が強く“がんこオヤジ”的な現象として現れやすい。それは、それまでの人生でどれだけ脳が『決断』を繰り返してきたかが影響していると考えられます。もちろん個人差はありますが、エクラ世代だと男性のほうがより社会で大きな決断をしてきた経験が多いのではないでしょうか」
妻だって“がんこオヤジ化”?少しの歩み寄りも大事
「脳が完成していくのは男女に等しく起こることなので、妻側にも自分の意見を曲げない、気が短くなった、などの傾向は少なからずあるのでは。そうした妻から自分を守ろうと夫がより頑なになる、という負のスパイラルが起きている可能性も。『もしかして私もがんこオヤジ化していないか』と少しだけ振り返りつつ、夫への口調を優しくするなど意識すると、夫婦間の雰囲気がやわらぐかもしれませんね」
【こう考えてみよう】
●夫の脳はパフォーマンスが上がっている!
必要・不必要をすばやく判断できるのは、脳がハイ・パフォーマンスになっているということ。そう考えると、がんこさも受け流しやすい!?
●家ではがんこでも、仕事では頼もしいはず
家庭では、柔軟さや優しさの欠如に感じる判断の早さ。でも仕事では、迅速な判断を求められるシーンも。職場では頼れる上司ってことも!
●「危険」に反応しやすい男性脳の特性に沿って説得を
例えば、直してほしい習慣について「(それをすることによる)ケガや病気のリスクから家族を守ってほしい」という言い方をすると、聞く耳をもつ場合も。
③「心理学」の面から専門家が解説
本田りえさん(臨床心理士・公認心理士)
武蔵野大学非常勤講師。専門はトラウマケア、被害者学。武蔵野大学心理臨床センターで相談員を務め、多くの女性や家族の相談にあたる。著書に『みんな「夫婦」で病んでいる』(主婦の友社)がある。
社会的な「男らしさ」に男性自身がとらわれている!
「これには加齢という生理的な現象が、男性としてのアイデンティティに影響していると考えられます。年齢を重ねると身体機能、認知機能などさまざまな面で変化(衰え)が訪れます。それ自体は自然で、男女ともに共通すること。ですが男性の場合、社会的なポジションやそれまでに刷り込まれた価値観による『男性らしさ』にとらわれてしまうと、自分の劣化(弱さ)を見せたくない、と葛藤が生じるのです。『老いを認められない』ともいえますが、少し優しい見方をするなら『まだがんばりたい気持ち』の表れなんです」

“安心して”威厳を示せるのは一番身近な妻にだけ
だからといって、がんこオヤジに耐えしのぶ必要はありません。してほしくない言動があったときは『反応しない』=評価しないことがポイントです。その場で反応→応戦してしまうと、存在意義を示したい夫にとっては火に油。少し時間をおいて落ち着いたら『なぜあんなこといったの?』『私はこういう気持ちになった』と伝えましょう。同時に、好ましい言動にはすぐ反応して承認・賞賛のご褒美を。それを繰り返すうちに、少しずつ妻の気持ちを慮れるようになることを期待したいですね」
【こう考えてみよう】
● まだがんばれる!との思いと現実とのギャップ
体は衰えても記憶は衰えていないので、脳内では「若いころのまま」でいる男性も多い。女性のような柔軟なアップデートがむずかしい性質ゆえ。
● 社会の変化で自分の存在価値が揺らいでいる!
存在意義を示せる場所がなく、実は内心しょんぼりながんこオヤジ。「せめて妻の前では強くありたい」といういじらしさと見てあげられたら。
● ネガティブ夫には関心を示すと変わる可能性も
自分が関心をもたれていると感じると、批判的な発言が減ることも。「ありがとう」やあいさつ、できごとの報告など小さなことでも潤滑油に。
④夫のガンコおやじエピソード
夫の「がんこオヤジ化」エピソード1

夫の「がんこオヤジ化」エピソード2

夫の「がんこオヤジ化」エピソード3
夫の「がんこオヤジ化」エピソード4
夫の「がんこオヤジ化」エピソード5

夫の「がんこオヤジ化」エピソード6
夫の「がんこオヤジ化」エピソード7
-
これからの人生、イライラせずに楽しく過ごしたい!アラフィー女性が「夫と100歳まで平和に暮らす方法」
気づけば人生100年の時代に。ということは、これから40~50年の歳月を夫と過ごすことになる。どうせなら楽しくハッピーな夫婦生活を送りたい。そのために欠かせないことのひとつ、夫婦のコミュニケーションについて考えてみましょう。
-
【アラフィー女性の働き方】人生100年時代、折り返し地点にいる今こそチャンス!
同じ会社に勤め続けている人や夢をかなえて独立した人、子育てが一段落したのを機に復職した人、リタイア後を見据えて新たな仕事に踏み出した人など、アラフィー世代の働き方はさまざま。私たちにとって仕事の意味は、「卒業したら就職するもの」と思っていた20数年前とは違うはず。人生100年時代、折り返し地点にいる今だからこそ、「仕事」についてじっくり考えてみたい。
-
【アラフィー妻の本音】トラブルは避けたい!義両親の高齢化による『夫の実家』問題
そろそろ子供から手が離れるし、自分の時間をもっと楽しもう!と思っていたのに、最近、夫の実家との付き合いで悩んだり、もめることが増えてきて、モヤモヤする……。介護や同居、相続、さらにはニートな義きょうだいの生活をどうするか。こうした問題はアラフィー世代だから起こること。専門家と読者の声とともに、今、改めて夫の実家問題を考える!
-
アラフィー世代の今が考えどき!「夫の定年後」の暮らし方をプロがアドバイス
夫の定年まであと5~15年。まだしばらく先ではあるものの、夫の定年に対する思いは、「いろんな意味で不安」という声もある一方で「忙しくてできなかったことに、ふたりで挑戦したい」「一緒に世界一周をしたい」など、夢と希望に胸を膨らませる人もいて……。不安を解消するにも、夢を実現させるにも、カギとなるのは「エクラ世代の今」。定年後、夫婦そろって充実した日々を過ごすためにも、今から「夫婦関係」「住まい」「お金」について、夫婦で考え、しっかりと準備を!
What's New
-
旅先で快適に過ごせる!動きやすさ&写真映え抜群のワンピーススタイル【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/10~8/16)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。旅先で心地よく過ごせるとっておきの一着をご紹介!
ライフスタイル特集
2025年8月25日
-
50代の憧れ!松田聖子さん&南野陽子さんのアニバーサリーコンサートに参戦【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。デビュー45周年を迎えた松田聖子さん、デビュー40周年を迎えた南野陽子さんの周年コンサートの感想をお届け!
ライフスタイル特集
2025年8月15日
-
絶対観なきゃ損!2025年下半期以降の注目韓国ドラマ【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/27~8/2)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。2025年下半期も、絶対観なきゃ損! と期待できる作品が目白押しの韓国ドラマ。ロマンスものは下半期もザックザック!あの号泣の名作「むやみに切なく」の名コンビが笑える新作で復活!
ライフスタイル特集
2025年8月8日
-
着るだけで気分が上がる!50代が欲しい「大人のためのトップス」【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/20~7/26)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。品よく華やぎ、体型を美しく見せてくれる、涼やかな夏のトップスを紹介。
ライフスタイル特集
2025年8月1日
-
着こなし術は必見!三尋木さんの「デニム・ワンピース・スカート」スタイル【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/13~7/19)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。50代の夏の人気アイテム「デニム」「ワンピース」「スカート」をもっと素敵に着こなすコツを三尋木奈保さんに教えてもらいました。
ライフスタイル特集
2025年7月25日
-
-
-
-
羽織るだけでおしゃれ「大人のカーディガン」冷房対策や紫外線対策も叶う!
夏の強い日差しや冷房の効いた室内でも、1枚羽織るだけで快適&おしゃれが叶うカーディガン。さっと肩にかけたり、さらっと羽織るだけでこなれ感が出る、旬のデザインや着こなし10選。
Magazine
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」48選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
“おばさん見え”しない!きちんと感もカジュアル感も叶える「50代のボーダーコーデ」5選
年齢を重ねるほど選び方が難しい大人のボーダーですが、あわせるアイテムによっては洗練された印象に!今回は、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのボーダーコーデをご紹介します。
-
【50代におすすめのショートボブ60選】手入れが楽でくせ毛も気にならない!大人かわいいショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…