愛しく楽しき水丸ワールドへ!
東京は世田谷文学館で開催中の『イラストレーター 安西水丸展』。8/31までの会期が延長されて、9/20までとなりました。
こちらは、’16年以来の全国巡回展の集大成。仙台展に行ったのは5年も前という事実に大きな衝撃を受けましたが、その時とは全く異なる会場設営でかなり気合が入っていました! 1階から絵本関連の展示があったり(※8/31まで)、階段の手すりに機関車がいたりと、入館してすぐワクワクモードへ。2階の展示室は舞台の大道具風の仕切りで区分けされていて、ところどころにのぞき穴が設けられています。
こちらは、’16年以来の全国巡回展の集大成。仙台展に行ったのは5年も前という事実に大きな衝撃を受けましたが、その時とは全く異なる会場設営でかなり気合が入っていました! 1階から絵本関連の展示があったり(※8/31まで)、階段の手すりに機関車がいたりと、入館してすぐワクワクモードへ。2階の展示室は舞台の大道具風の仕切りで区分けされていて、ところどころにのぞき穴が設けられています。
安西水丸さん(1942~2014)といえばイラストレーターで、漫画家で小説家でエッセイストで絵本作家で、ジャズやカレーやお城やスノードームや民芸品etc.を愛する素敵な趣味人。そのパーソナリティまでしっかり伝える魅力的な展示のおかげで、子供から大人まで、それぞれの興味に従って楽しい時間を過ごせます。
章立ては、多彩な仕事を振り返る「ぼくの仕事」、嵐山光三郎、村上春樹、和田誠のお三方との交流から生まれた作品を特集する「ぼくと三人の作家」、幼少期の絵やノートから愛用の品々までを展示する「ぼくの来た道」、名作が並ぶ「ぼくのイラストレーション」、そして、旅人としての安西水丸をフィーチャーした「たびたびの旅」。おおよその順番はあるものの、巨大迷路を進むような気分で、ぐるぐる回遊できる構成になっています。
章立ては、多彩な仕事を振り返る「ぼくの仕事」、嵐山光三郎、村上春樹、和田誠のお三方との交流から生まれた作品を特集する「ぼくと三人の作家」、幼少期の絵やノートから愛用の品々までを展示する「ぼくの来た道」、名作が並ぶ「ぼくのイラストレーション」、そして、旅人としての安西水丸をフィーチャーした「たびたびの旅」。おおよその順番はあるものの、巨大迷路を進むような気分で、ぐるぐる回遊できる構成になっています。
水丸さんの絵は、一歩引いているようでいながら本質を捉えていて、見飽きることがありません。その特質がよく発揮されているのが、ミニマムな装丁だと思います。『ひさしぶりの海苔弁』のカバーは、ペンの太・細で書いた文字と、大きめの切手くらいのもわもわした黒いのが原材料。『すいかの匂い』や『神様のボート』なども要素が少なくてびっくり。でも、きちんと洗練されているからスゴイのです。切り紙絵スタイルの『日本の文学』(近代編)がズラっと並んでいるのも圧巻でした。
あまり紹介しすぎてもいけませんので、最後に会場で注目していただきたいことを二つばかり。ひとつは、中学校時代のノートに描かれた図解のデッサン力。水丸さんもいわば「ピカソ式」で、卓越した素養の持ち主が子供のように描く境地に達している状態だったことが伺えます。もうひとつは、描き直し。一発でどんどん描いていくイメージの強い水丸さんですが、“女性の顔”は少々勝手が違ったようです。展示作品に限るなら、けっこうな比率で眉や目の部分が重ね貼りされていました。下の表情との違いについて、想像をめぐらせてみるのも一興かと思います。
(編集B)
あまり紹介しすぎてもいけませんので、最後に会場で注目していただきたいことを二つばかり。ひとつは、中学校時代のノートに描かれた図解のデッサン力。水丸さんもいわば「ピカソ式」で、卓越した素養の持ち主が子供のように描く境地に達している状態だったことが伺えます。もうひとつは、描き直し。一発でどんどん描いていくイメージの強い水丸さんですが、“女性の顔”は少々勝手が違ったようです。展示作品に限るなら、けっこうな比率で眉や目の部分が重ね貼りされていました。下の表情との違いについて、想像をめぐらせてみるのも一興かと思います。
(編集B)

『イラストレーター 安西水丸展』 世田谷文学館
1970年代から多方面で活躍したイラストレーター、安西水丸の足跡を多数の原画や装丁本、広告、ノベルティグッズ、版画作品や関連資料など500点以上から振り返る展覧会。東京展の特別企画として『たびたびの旅』のコーナーを設け、旅を題材とした原画、原稿、土産物、民芸品など約130点も展示する。
●~9/20 10:00~18:00(※ 混雑時は感染対策のため入場制限あり。入場、ミュージアムショップの営業は17:30まで)
休館日9/6、9/13 当日一般/900円
東京都世田谷区南烏山1-10-10 ☎03・5374・9111
●~9/20 10:00~18:00(※ 混雑時は感染対策のため入場制限あり。入場、ミュージアムショップの営業は17:30まで)
休館日9/6、9/13 当日一般/900円
東京都世田谷区南烏山1-10-10 ☎03・5374・9111
What's New
Feature
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
Ranking
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
【50代 秋のスニーカーコーデ10選】コーディネートになじみやすい!季節の変わり目の足元のおしゃれ
サンダルの季節が終わり、スニーカーの気分 今回は、秋のお出かけの参考にしたい、40代・50代読者モデル・華組とチームJマダムのスニーカーコーデをご紹介。
Keywords