首都圏出身なのに、結婚直後から17年間暮らした福岡ですっかり馴染んだ博多弁。
馴染み過ぎたがあまり、首都圏に戻って早13年経つのに全く抜けない博多弁。。。
今でこそ慣れてしまって何も感じませんが、福岡に越した当初、ご当地言葉が何となくせかせかして聞こえて、怒られているような詰め寄られるかのような気持ちになって縮こまったこともありました。
その博多弁、何と近頃「響きがかわいい」ともてはやされていると聞きます。
ホントかな? かわいい、ですかね??
う~ん。。。
私自身は、可愛いと思ったことはありません。
が、面白いねと言われたことがあり、それは分かる気がしました。
例えば、
「とおにとっとぉっていっとったとに、とっとらんかったと?」
これ、博多弁では日常的に良く使う表現です。
が、知らない人にとっては早口言葉に等しいですよね。
「とっくに取ってあるよと言っていたのに取ってなかったの?」という意味です。
私の場合、普段の会話だとすらすら出ますが、早口言葉として読んで発音しようとすると絶対噛む。。。何でやろ?笑
さて、今回も「選りすぐりのちかっぱ旨かもんばご紹介するっちゃんねー」
(選りすぐりのとても美味しいものをご紹介いたします。)