コロナ禍でも器選びを楽しめる!ネットでも買える「器SHOP」4選

実店舗になかなか行けない昨今、器をオンラインショップで購入するのも手。品ぞろえも充実し、センスのいいショップが多く、楽しくて思わずハマりそう。

yamahon

三重県伊賀市と京都府京都市に実店舗をもち、’14年にオンラインショップをスタート。オーナーの審美眼で選ばれた商品は、小さな生活の道具から名匠の茶碗までと実に幅広く、それらが一度に見られる楽しさがある。作家による1点ものの器以外にプロダクトの器も扱う。

[右]富井貴志「We Are A toms 白漆彫模様三段丸重 箱」(φ10×H17〈三段で〉㎝) ¥49,500、[左]大村剛「黒 鉢」(φ19.7×H8㎝)¥8,800

[右]富井貴志「We Are Atoms 白漆彫模様三段丸重箱」(φ10×H17〈三段で〉㎝)¥49,500、[左]大村剛「黒鉢」(φ19.7×H8㎝)¥8,800

<URLはこちら>

https://shop.gallery-yamahon.com/

季の雲

滋賀県長浜市に実店舗があり、早い時期からオンラインショップもスタートした人気店。店主の目にかなったシンプルモダンな器や、表情豊かで温もりのある器をはじめ古道具、布製品、オブジェを扱う。気軽に飲め、奥の深い中国茶をもっと知ってもらいたいと茶器の品ぞろえも充実。

季の雲

[奥]小倉広太郎「オーバル皿」(39.5×23.3×H4.5㎝)¥29,700、[手前]塚本友太「リム皿」(φ25.5×H2㎝)¥5,830、「リム皿」(φ17×H1.6㎝)¥4,180

<URLはこちら>

https://www.tokinokumo.com/

matka

「うつわと生活道具のお店」matkaが扱うのは使い込むほどに味わいが出てくる、育てていく楽しみのある作家の器たち。生活空間に自然と溶け込むようなナチュラルな色合いや静かなたたずまいの器が多い。デザイン事務所とアロマサロンが運営する実店舗が群馬県高崎市にある。

matka

[右]安齋新・厚子「米色青磁菱形鉢」(20×17×H5.8㎝)¥6,050、[左]生形由香「刻紋豆皿」(各φ9×H1.8㎝)各¥2,750

<URLはこちら>

https://matka-str.com/

IZUMO[utsuwa]

エクラ世代の女性店主がセレクトするのは、シンプルで色合いがきれいな、柔らかさのある器。実際に使ってみてよいと思え、料理がおいしく見えて毎日が楽しくなるような器を紹介する。オンラインショップだけでなく、神奈川県横浜市に実店舗があり、定期的に個展も開催する。

IZUMO

[奥]半田濃史「青楔手浅鉢五寸」(φ15×H5.7㎝)¥6,050、[手前]竹村良訓「大皿」(φ29.5×H4.3㎝)¥33,000

<URLはこちら>

https://izumo-utsuwa-shop.com/

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us