-
訪れたら手に入れたい!個性的なデザインが魅力の美術館グッズ3選
美術館のグッズには実用的なアイテムも満載! 今回は宮城県美術館、名古屋市美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館から、デザインが魅力的なグッとくるアイテムを紹介。
アートエディター・大輪俊江さんが選ぶ「建築・空間が魅力の美術館」3館

大輪俊江さん
人口6000人弱の町にある世界的美術館
「奈義町現代美術館」
1994年のオープンから30年弱を経て今、“映える写真が撮れる!”と再注目著しい美術館。のどかな里山にキテレツな建物が横たわる様からしてインパクト大だ。建物に入ると、さらに度肝を抜く体験が待つ。なにしろこの美術館、4人の芸術家と建築家の磯崎新がコンセプトから膝つきあわせてつくり上げたもの。作品と建築は分かちがたく一体化し、スケールの大きなアート体験をもたらす。世界にもまれなこの公共施設を維持しつづける、山あいの小さな町に拍手。
●岡山県勝田郡奈義町豊沢441
☎0868・36・5811 9:30~17:00
㊡月曜(祝日は開館、翌日休)

常設展の空間は太陽、月、大地の3室から成る。
『遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体』Ⓒ1994 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins. と名づけられた、荒川修作+マドリン・ギンズの作品が広がる「太陽」。

独立した棟が集合する美術館建築。企画展ギャラリーも。

宮脇愛子の『うつろひ-a moment of movement』の展示室「大地」

ベンチが置かれたくつろぎの場でもある「月」には、岡崎和郎の『HISASHI-補遺するもの』が。
ぐるぐる回遊できるさざえ堂のようなモダン建築
「太田市美術館・図書館」
どーんと小山のようだが、緑豊かでガラス張りのため、親しみやすくて威圧感はゼロ。美術館と図書館が一体となったらせん構造の館内は、いつも楽しそうな人々の笑顔であふれている。図書館から美術館でのワークショップが見えたり、企画展作品が屋外や図書館にまであふれ出ていたりと、探す楽しみ、めぐるうれしさがたっぷり。気がつけば建物を何周もぐるぐるしてるかも。
●群馬県太田市東本町16の30 ☎0276・55・3036
10:00~18:00 ㊡月曜(祝日は開館、翌日休)

東武鉄道太田駅北口を出てすぐと立地も抜群。建築は平田晃久。

片山真理『Twigs』、清水房之丞の詩『春の柳』を平野篤史がグラフィックにしたインスタレーション。2021年『HOME/TOWN』展より。

グラフィックインスタレーションの、図書館部分での展示風景。
レンガの積み方など、細部にも歴史がギュッ
「弘前れんが倉庫美術館」
地元実業家による1923年築のレンガ倉庫が、2年余りにわたる改修で美術館に生まれ変わったのは2020年のこと。以来、地元に立脚しつつ世界のアートシーンを意識した、カッティングエッジな現代美術展を季節ごとに展開。時代を経た建物と作品のマッチングが唯一無二の魅力となっている。シンボルとなった奈良美智の白い犬の彫刻など、いつ行っても見られる作品もあり。
●青森県弘前市吉野町2の1
☎0172・32・8950 9:00〜17:00
㊡火曜(祝日は開館、翌日休)

設計は注目株の建築家・田根剛。残せるものは可能なかぎり残す「記憶の継承」をコンセプトとし、もとの建物を生かしながら修復。

ジャン=ミシェル・オトニエル『エデンの結び目』 2020年

現代美術の大規模なインスタレーションに向く展示室。空っぽでも絵になる。1室はホワイトキューブもあり。
-
モデル・富岡佳子さんのとっておき美術館「小田原文化財団 江之浦測候所」
展示以外も魅力的な、多彩な楽しみ方ができる美術館を大特集! 今回はモデル・富岡佳子さんが“また訪れたい”と思う、神奈川県にある「小田原文化財団 江之浦測候所」をご紹介。
-
フォトグラファー・竹内裕二さんが惹かれた「NAGARE STUDIO 流政之美術館」
混み合う大型展もいいけれど、作家が向き合った景色に触れられる美術館もおすすめ。今回は、フォトグラファー・竹内裕二さんイチオシの「NAGARE STUDIO 流政之美術館」をご紹介。
What's New
-
50代女性にこそ、読んでほしい!「第8回文芸エクラ大賞」候補作品を発表!
大人の女性にこそ読んでほしい文芸作品を選ぶ「文芸エクラ大賞」。今年の大賞候補の5作品をご紹介。人間の機微を描いた静かな物語から、ページをめくる手が止まらなくなる展開のものまで、どれも読みごたえのある作品ばかり。大賞の発表は本誌エクラ9月号誌上にて。どうぞご期待ください。
カルチャー
2025年7月24日
-
作品の作家は世界の中の神のようでなければならない。至る所に存在し、どこにも見えない。ーL’auteur dans son oeuvre doit être comme Dieu dans l’univers, présent partout et visible nulle part.【フランスの美しい言葉 vol.25】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月21日
-
おうちにいながら美術館にいる気分に!「アート・美術」がテーマのおすすめ本
暑さ厳しく外出が億劫になりがちな今、おうちにいながらアートの世界に触れられる本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、今回は「アート・美術」がテーマの本をお届けします。
カルチャー
2025年7月20日
-
【大阪中之島美術館『日本美術の鉱脈展』】未知との遭遇の連続!とびきり楽しい日本美術のワンダーランドへ
「鉱脈」というキーワードのもと、「知名度は低いけれど極めて魅力的な日本美術」を一堂に集めた展覧会が、ただいま大阪中之島美術館で開催中(~8/31)です。現時点ではマイナーでも未来には国宝となるかもしれない、そんな個性派の作品群にぜひ注目を!
カルチャー
2025年7月18日
-
【初のソロ写真集発売!】Hey! Sɑy! JUMP 中島裕翔さんスペシャルインタビュー
約8年以上にわたりメンズノンノのレギュラーモデルを務めてきたHey! Sɑy! JUMPの中島裕翔さんが、卒業を記念して集大成とも言えるソロ写真集を発売。被写体として、フォトグラファーとして、作品に込めた想いについて聞いた。
カルチャー
2025年7月16日
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!
-
50代が欲しいのは、スタイルがよく見える「夏のトップス」涼やかな大人のスタイル8選
夏のトップスは涼しいだけではなく、品よく華やぎ、体型を美しく見せてくれる一枚が欲しい。とろみ素材のブラウスや華奢見えノースリーブなど、着るだけで気分が上がる、大人のためのトップスをお届け。“今っぽいお…
-
【気温30度〜36度・気温別コーデカタログ】気温30度以上の真夏日、なにを着る?50代におすすめコーディネート集
毎日暑くてなにを着ていいか分からない…。そんな真夏日・猛暑日の毎日を快適に過ごせるおしゃれなコーディネートを「50代の毎日コーデ」と連動してご紹介。暑くてもおしゃれ心を忘れずに上品で洗練されたスタイルを…