-
【真藤舞衣子絶品レシピ・冬のご自愛スープ1】「ザワークラウトとスペアリブのスープ」で、免疫力アップを
体にいいといわれる発酵食品は、腸内環境を改善し、免疫細胞を活性化してくれる最強の食材。そんな食材を使用した「ザワークラウトとスペアリブのスープ」を、料理家の真藤舞衣子さんが伝授!
【真藤舞衣子絶品レシピ・冬のご自愛スープ2】発酵食品を取り入れた「手羽先と厚揚げ、たけのこのビネガースープ」ほか2品

真藤舞衣子さん
Instagram:maikodeluxe
手羽先と厚揚げ、たけのこのビネガースープ
滋養強壮にいい薬膳的なスープで、手羽先は肌にいいコラーゲンが豊富。お酢が味の決め手なので、じっくり発酵させたうま味のあるものを選んで。

【発酵食品】
ビネガー
材料(2〜3人分)
鶏手羽先…6本
厚揚げ…1枚
きくらげ(乾燥)…3個
A
たけのこ水煮(薄切りのもの)…80〜90g
しょうがの薄切り…1片分
にんにく(つぶす)…1片
鶏ガラスープ(顆粒鶏ガラスープの素 小さじ2を湯で溶いたもの)…700㎖
クコの実…大さじ1
B
酢…大さじ1½
しょうゆ…大さじ1
塩、黒こしょう…各適量
白髪ねぎ…少々
米油…大さじ1
作り方
❶手羽先は骨に沿って切り目を入れ、厚揚げは厚めの短冊切りにする。きくらげは水につけてもどし、石づきをとってせん切りにする。
❷鍋に米油を入れて中火で熱し、手羽先を入れて両面に焼き目をつける。鶏ガラスープを注ぎ、厚揚げ、きくらげ、Aを加え、煮立ったらアクをとってふたをし、中火で10分ほど煮る。
❸②にクコの実を加え、Bを加えて味をととのえる。器に盛って白髪ねぎをのせる。
【point】手羽先は焼きつけると、くさみもとれて、香ばしさもプラス。見た目もおいしそうな色に。

牡蠣、大根、卵のキムチスープ
牡蠣は火を通したら、いったん取り出すのがコツ。身が縮まずにコクのあるだしがとれる。溶き卵が キムチの辛味と酸味をマイルドに。

【発酵食品】
キムチ、ナンプラー
材料(2〜3人分)
牡蠣…8〜12個
大根…80g
細ねぎ…2本
白菜キムチ(切ったもの)…150g
水…600㎖
A
ナンプラー…大さじ2
みりん…大さじ1
溶き卵…2個分
作り方
❶牡蠣は塩、片栗粉各小さじ1(材料外)をふってさっと混ぜ、かぶるくらいの水を注ぎ、優しく混ぜながら汚れを落とし、水気をふく。
❷大根は皮をむいて5㎝長さの短冊切りにし、細ねぎは斜めザク切りにする。
❸鍋に分量の水と大根を入れて中火にかけ、煮立ったら牡蠣を入れ、牡蠣に火が通ったらいったん取り出す。
❹③に白菜キムチを加え、煮立ったらAを加えて味をととのえる。再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、牡蠣を戻し、細ねぎを散らす。
鶏つくねとクレソンの粕汁
酒粕と白味噌のまったりした味わいが、じんわりと体を温めてくれる。酒粕と白味噌の割合はお好みで。ほろ苦いクレソンでメリハリを。

【発酵食品】
酒粕、白味噌、塩麹
材料(2〜3人分)
A
鶏ひき肉…150g
パン粉…大さじ2
溶き卵…1個分
塩麴…小さじ1
柚子の皮のすりおろし…1/2個分
クレソン…1束
だし…600㎖
酒粕…50g
白味噌…100g
柚子の皮のせん切り…適量
作り方
❶ボウルにAを合わせて、よくこねる(つくねのタネ)。
❷鍋にだしを入れて温める。煮立ったら①をスプーンですくってピンポン玉くらいの大きさにし、だしの中に全部入れる。つくねが浮いてきて、ひと煮立ちしたら火を止め、酒粕と白味噌を溶き入れる。
❸つくねを器に盛り、汁を注ぎ、柚子の皮を散らし、葉先を摘んだクレソンを添える。
【point】つくねをふわっとした食感にするため、パン粉を混ぜるのが㊙ワザ。加熱しても硬くならない。

-
歓声必至の絶品鍋!真藤舞衣子さん考案「酔っ払いつくね鍋」&「淡雪すき焼き鍋」
暦の上では春でも、まだまだ寒い日が続く2月。温かい鍋を食べて身も心もポカポカに。今回は人気のつくね鍋とすき焼き鍋をご紹介。料理家・真藤舞衣子さんが作る鍋は、見た目と味の両方が絶品!
-
【年末年始のおもてなしレシピ】亜希さんの愛情料理&真藤舞衣子さんの体にやさしい発酵料理
長いおうち時間から、例年以上に料理をがんばったこの一年。この年末年始は賢く力を抜いて、まずは自分自身へのごほうびを!贅沢でおいしい食材を取り入れてみる、発酵食品やレストランの取り寄せを味方に、いつも以上にていねいにお菓子を作ってみる……。大人の知恵と工夫で自分史上最高においしく豊かな時間を、大切な人と過ごしたい。
What's New
-
【お取り寄せ美味5選】日本のスパークリングワインに合わせたいおつまみやスイーツ
今、多彩なブドウ品種の“気軽に楽しめる泡”が盛り上がりを見せている。ますます進化中の日本のスパークリングワインは、極上のお取り寄せと合わせれば、その妙味に感動!
旅行&グルメ
2023年9月20日
-
【日本のスパークリングワイン5選】進化を遂げている「日本の泡」5選
今、多彩なブドウの品種の“気軽に楽しめる泡”が盛り上がりを見せている。甲州やマスカット・ベーリーA、デラウェアの泡は日本ワインならではの楽しさ。国際品種もすばらしい!
旅行&グルメ
2023年9月18日
-
その土地を語る「土着品種」のスパークリングワインに注目!
ワインが好きになると、つい目が行くのが土着品種。国際品種とはまたひと味違う個性的なスパークリングワインに心をくすぐられる。さまざまな料理と“新感覚マリアージュ”を楽しんで!
旅行&グルメ
2023年9月16日
-
【フランチャコルタ4選】ふくよかな果実味に惹かれる。親しみやすいイタリアの泡
1961年に誕生し、またたく間に世界的ブレークを果たしたイタリアのスパークリングワイン フランチャコルタ。生産地はミラノからほど近いイゼオ湖畔で、高感度なミラノの人々に愛されたことからパーティシーンに欠かせない存在に。このフランチャコルタが近年人気を集めている。
旅行&グルメ
2023年9月14日
-
【イングリッシュ・スパークリングワイン4選】凛とした酸味が魅惑的!クールな気品に満ちた英国の泡
近年、イングリッシュ・スパークリングワインが注目を集めている。英国の泡が進化したのはここ20年ほどのこと。品質は年々向上、近年ではバッキンガム宮殿の公式晩餐会などにも用いられるように。その品格ある酸味は、まるで“フランスのアリュールをまとった英国女優”のよう。
旅行&グルメ
2023年9月12日
-
編集長も注目!50代が輝くジュエリーとは?
『ジョージ ジェンセン』のジュエリーをウェブエクラ編集長がお試し
-
大人の高見えZARAコーデ
トレンド感抜群!読者モデル 華組コーデ集
-
50代、新感覚ファンデーションでハリ肌へ!
ぷるんと弾むハリ肌に仕立てる、大人のためのファンデーションが誕生
-
50代「加齢による体の不調」対策
体の不調、みんなはどう対処してる?
-
50代におすすめ!秋の着映えジャケット4選
4大人気ブランドが提案する秋の大人気ジャケットスタイルに注目
-
アラフィー読者モデル華組ブログ
必見!参考になるお出かけコーデ満載
-
50代が今買うべきファッションアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【2023最新】ヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
秋ファッションの始まりは「レリアン」から
マニッシュでエレガントな新セットアップなど秋新作に注目!
-
50代からの骨格診断
エクラ華組 松ヶ崎由紀子さんが伝授!おしゃれ悩みを一気に解消
-
大人のユニクロ・GUコーデ
センス抜群!読者モデル 華組の着こなし
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
着こなしが見違える!50代が買うべき服をチェック
-
大人が満足する極上ステイ
一度は泊まりたい!国内ホテル・旅館をご紹介
-
50代 マッキントッシュ ロンドンで秋支度
大人がこの秋欲しかった、ほんのりとクラシックで優雅な雰囲気に
-
ウェブエクラ編集長ブログ
ウェブエクラ編集長が50代女性におすすめのモノやコト、HOWTOをご紹介
-
イヴルルド遙華の12星座占い
毎月更新の12星座占い。大注目の開運ランキングも必見!
-
50代を素敵に見せるワンピース
一枚で華やかなスタイリングが完成!
-
50歳からの眉の整えかた
見違える!長井流眉メイク
-
秋服に似合う髪型にチェンジ!50代の「小顔見え&しゃれ見えショート」【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2023/9/3~9/9)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ。50代のショートヘアは髪悩みを解決するだけではなく、トレンドを意識して若々しく!秋のおしゃれも楽し…
-
50代らしい華やかさと甘さが欲しいなら、ゆるめパーマで“ベル型”ボブに【50代髪型・ヘアスタイル】
ボブの長さはキープしたいけれど、髪質の関係でどうしてもストンと寂しいシルエットになってしまう。そんな髪悩みを抱えているなら、スパイラルパーマを味方につけて。動きとシルエット補正に効く大人向けパーマを…
-
おしゃれな50代の「ZARAコーデ」秋のはじまりは何を着る?
今、欲しいトレンドアイテムが揃うZARAは、頼れる大人のワードローブ。おしゃれな50代が選ぶアイテムって?ワンピースやパンツ、スカート、デニムなど夏のアイテムに秋色を加えたり、小物で季節を先取りした晩夏の…
-
ボリューム出しも小顔効果も!くびれボブの魅力を検証【50代髪型・ヘアスタイル】
くびれボブの名手として指名が殺到する「JEWIL原宿」の佐藤優真さん。世代を問わず女性を素敵に見せるヘアスタイルが、なぜ50代にもおすすめなのかを教えてくれた。
-
記念日に行きたい神楽坂のフレンチへ
お誕生日ディナーで訪れたのは、神楽坂の素敵なフレンチレストランでした。