-
絶品鍋レシピ!小堀紀代美さんの「牡蠣のスパークリングワイン鍋」&「麻辣ラムしゃぶ」
おいしいものを知りつくした料理家たちの「プレミアム鍋」をご紹介。今回は小堀紀代美さん考案の牡蠣を使ったワイン鍋とラム肉の麻辣しゃぶしゃぶ。絶妙な味の組み合わせを拝見!
歓声必至の絶品鍋!真藤舞衣子さん考案「酔っ払いつくね鍋」&「淡雪すき焼き鍋」

真藤舞衣子さん
酔っ払い鶏つくね鍋
お酒をたっぷり加えることでつなぎなしでも、ふわっふわの鶏つくね。体が芯から温まります。いろんな薬味で自分好みの味に。

材料(3〜4人分)
鶏ひき肉……400g
骨つき鶏ももぶつ切り肉……200g
塩麴……小さじ1(または塩ふたつまみ)
酒……200㎖
長ねぎ……1本
せり、三つ葉、クレソン……各1束
昆布……5㎝四方1枚
水……800㎖
〈薬味〉細かく刻んだ柴漬け・たくあん、黒七味、柚子こしょう(またはかんずり)、青とうがらし塩(あれば。ヘタをとった青とうがらしと塩を1:1の割合でフードプロセッサーに入れて細かくする)……各適量
作り方
1.鍋に昆布と水を入れておく。鶏ひき肉は塩麴を加え、酒を数回に分けて入れ、そのつど粘りが出るまでよく混ぜる。
2.長ねぎは斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。せりは根をよく洗い、三つ葉、クレソンとともにザク切りにする。
3.1の鍋を中火にかけ、煮立ったら昆布を除き、1の鶏つくねをスプーンですくって落とす。浮いてきたらいったん取り出しておく。
4.鍋に骨つき鶏もも肉を入れて火を通し、2の野菜と3の鶏つくねを適宜入れてさっと煮て、好みの薬味とともにいただく。

<point>
酒は少しずつ加えて、そのつどよく混ぜて肉に吸わせる。最後まできっちり吸わせるとふわふわに。
淡雪すき焼き鍋
鍋のふたを開けると「わあっ」と歓声が上がること間違いなし!メレンゲに山いもを混ぜたふんわり淡雪が、いつものすき焼きを絶品に。

材料(3〜4人分)
牛すき焼き用肉……400g
春菊……1束
九条ねぎ……3〜4本
しいたけ……3〜4個
菊花(あれば)……適量
山いも……10㎝(80g)
卵白……2個分
塩麴……小さじ1/2(または塩ひとつまみ)
A
水……800㎖
しょうゆ、みりん……各80㎖
きび砂糖……40g
作り方
1.春菊は8㎝長さ、九条ねぎは同じ長さの斜め切り、しいたけは軸をとって十字に切り目を入れる。山いもは皮をむいてすりおろす。
2.ボウルに卵白、塩麴を入れ、泡立て器で角がツンと立つまでしっかり泡立てる。1の山いもを加えてよく混ぜ合わせる。
3.鍋にAを煮立ててしいたけを入れ、2をふんわりと入れてふたをし、1分ほど煮て卵白に火を通す。卵白の表面に弾力が出てきたら、1の春菊、九条ねぎ、あれば菊花を適宜入れ、牛肉をさっと煮ていただく。好みで卵黄(分量外)をつけても。

<point>
卵黄をくずして淡雪とともに具にからめると、ふわトロの食感に。具を包み込むような優しい味。
-
素材のうまみたっぷり!スープを飲み干したくなるおいしさ「油揚げと白髪ねぎの味噌風味鍋」&「かぶと貝柱の鍋」
アラフィー女性の体にうれしい、ウー・ウェンさんのあったか鍋レシピ。今回は油揚げやねぎ、かぶを使ったシンプルだけど素材のうまみたっぷりのレシピをご紹介!
-
おつまみのバリエーション広がる!真藤舞衣子さんの「塩麹」を使った肉&魚介レシピ
料理家の真藤舞衣子さんおすすめの「塩麹」を使ったおつまみレシピを紹介。塩麹は甘味、うま味、コクのある発酵調味料で、塩がわりに使うとマイルドで奥深い味わいに。肉はマリネするだけで軟らかく。
-
料理家ならではのセンスが光る!ワタナベさん&小堀さん&真藤さんの「ときめく器、使える器」
器と切っても切れない関係にある料理を生業にしている料理家たちは、どんな器を使っているのか。今回は、ワタナベマキさん、小堀紀代美さん、真藤舞衣子さんに「とっておきの一枚」を教えてもらった。
What's New
-
一日3回のみ!四季のブレンド茶が楽しめる『1994 SEOUL』【大人の最新韓国グルメ】
美食が集まるソウルの“食”のトレンド最前線! 若いセンスが光る『1994 SEOUL』で、四季のブレンド茶を味わう。
旅行&グルメ
2025年10月10日
-
秋色に染まる絶景「2025紅葉の旅、どこへ行く?」秋の日本を彩る紅葉スポット
2023年から2024年にチームJマダムが実際に訪れ、心に残した紅葉の風景を全国から厳選。関東、関西、東北、九州などそれぞれの土地で出会った秋の絶景を、チームJマダムならではの感性で綴ったおでかけ記録をまとめました。今年の紅葉旅のヒントに、ぜひご覧ください。
旅行&グルメ
2025年10月9日
-
最新スポットに誕生!韓国の伝統菓子が楽しめるデザートサロンへ【大人の最新韓国グルメ】
大人の心を揺らす、食都ソウルの新潮流。『HOUSE OF SHINSEGAE Dessert Salon』で味わうのは伝統茶と伝統菓子の麗しきマリアージュ。上品な甘味はおみやげにも最適。
旅行&グルメ
2025年10月9日
-
韓国で大ブーム!平壌冷麺が味わえる『ソグァンミョノク』【大人の最新韓国グルメ】
美食が集まるソウルの“食”のトレンド最前線! 今、韓国で一大ブームとなっている平壌冷麺を味わいに『ソグァンミョノク』へ。旬の一杯を堪能して。
旅行&グルメ
2025年10月9日
-
連日行列!伝統韓屋でジューシーな鶏肉を堪能『無垢屋』【大人の最新韓国グルメ】
ただ“おいしい”にとどまらない、大人の感性を刺激する韓国グルメ体験。築70年の伝統韓屋を改装してオープンした『無垢屋』は、北朝鮮式参鶏湯の店。軟らかくてジューシーな鶏肉を味える。
旅行&グルメ
2025年10月7日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カジュアルなポロニットはジュエリーの光沢でフェミニンに昇華。気温23℃|10/10(金)【50代の毎日コーデ】
シックなブラウンのポロニットにつややかなゴールドジュエリーを合わせることで、華やかさとセンシュアルな魅力を増加。フェザースカートのやさしげなニュアンスも加わり、リュクスな秋の装いが完成する。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
10月は何色を着るのがおしゃれ?50代をセンスよく見せるトレンドカラー別の秋コーデ
秋服が欲しいけど何色を選べば素敵に見える?今季のトレンドカラーであるブラウン、ベージュ、グレーは、どれも品よく、こなれ感を演出できる大人に似合う色。派手すぎず、それでいて地味に見えない。この3色をどう…
-
根元白髪が気にならない!秋のおしゃれに映える「50代のショート&ボブヘア」10選
染めてもすぐに伸びてしまう「根元白髪」どうしたらいい?白髪が目立ちにくいヘアカラーと立体感のあるカットで作るショート&ボブヘア。秋服とも相性のいいカラーで、白髪をぼかしながらおしゃれに映えるスタイル…
-
【おしゃれな50代のユニクロ・GUパンツコーデ7選】スタイルアップ効果抜群!旅やちょっとしたお出かけなどあらゆるシーンで活躍
はき心地も快適で、シルエットも美しく、価格もお手頃。いいところづくしで40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のパンツ。今回は、そんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組・チームJ…
-
一気にあか抜ける!50代の秋のおしゃれに欠かせない「パンツ」スタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/9/21~9/27)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。秋のおしゃれは「パンツ」で差がつく!エクラ流の華リュクスなパンツスタイルを提案。
-
【秋のおしゃれを盛り上げるブラウス16選】ひと技効いたデザインが、華リュクスを印象づける
アウターをはおるまでの端境期(はざかいき)でもあるこの時季。一枚で“華リュクス”を語り、上や下に服を重ねてもほどよく主張する「饒舌なブラウス」が、季節の移ろいを美しく彩ってくれる。