【短期連載】雨宮塔子が見つけた“パリ”おしゃれの感性 vol.4「ドレスコードの妙味」

パリに長く住み、日々現地のおしゃれに刺激を受けているという雨宮塔子さん。4回に分けて、パリで出会ったおしゃれの発見を雨宮さんの書き下ろしエッセーとともにお伝え。第4回目は、パリの“フェット”での、新しい出会いを紹介します。
雨宮塔子

雨宮塔子

Toko Amemiya●フリーアナウンサー・エッセイスト。6年間のアナウンサー生活を経てTBSを退社。フランス・パリに渡り、フランス語、西洋美術史を学ぶ。2016年から3年間『NEWS23』のキャスターを務める。その後拠点をパリに戻し、執筆活動のほか、番組出演等で活躍。『ヨーロッパ街角中継 4Kで旅する パリ きらめく花の都へ』6月17日(土)18:00~ NHK BSプレミアムほかにて放送。
パリの風景
パリの屋根、復興工事中のノートルダム大聖堂、そしてエッフェル塔を一望するまるで絵のようなシチュエーションは正真正銘、合成なしの風景。マレ地区の南、サンルイ島と向かいあうセーヌ川沿いにそびえるモニュメンタルな建物が、コロナ禍の間に新しくホテル「SO/PARIS」として生まれ変わった。今回の撮影はその最上階に位置するパリの最旬スポット『BONNIE』が舞台

大人ならではのウイットがかいま見られるパリの“フェット(集まり)”

――文・雨宮塔子

BONNIEでの雨宮塔子さん
パリでまとまった人数で集まる、というと最新のアドレスでのパーティや旬なクラブでの集まりなど、華やかなイメージをもたれるかもしれません。もちろんそういう機会もありますが、とにかく会って話すことが大事、もっと気楽に集(つど)うことの方が断然多いです。

それはいわゆる“女子会”だったり、カップルでの集まりだったりしますが、あなどれないのがそうした会によく“テーマ”があること。

在住日本人の近しい友人たちとの会でよく出されるテーマは“色”。例えば「白」というお題が出されたら、みんな白い洋服をクローゼットから探すことから始まるわけです。40歳や50歳といった節目の誕生会では、その会のホストでもある、誕生日を迎える主役がかなりひねったテーマを出すのが通例で、今までも「レッドカーペット」「クレイジー」「昭和歌謡」など、思わず遠い目をしてしまうテーマの数々を突きつけられてきました。

というのは、無難にまとめたり、ただただ“きれい”を目ざすのでは許されない空気があり、どこかに笑えたり、機知に富んでいないとだめなのです。だからグループLINEにテーマが告げられると、みんなそれぞれ仕事を抱えて忙しいながらも、Saint-Denis(サン・ドニ)というヘアサロンの卸問屋街でカツラやウィッグを探したり、デギゼ(仮装)専門店、古着屋さんなどに足を向け、けっこうなエネルギーをかけてテーマに合う衣装を探します。

パリジャンの出すテーマはさらに複雑です。先日は、田舎に別荘をもつ50代のマダムがその邸宅にかなりの人数の友人を招いたのですが、出されたお題が「シック&ショック」。シックといえばパリジャンの十八番(おはこ)ですが、「ショック」って……。シックとショックってほとんど対義語では⁉ 頭を抱えたところに、グループLINEに一件のメッセージが。

「これって、ガーデンパーティよね? とってもシックな水着を着ていこうかな。でも私の体型がショック‼」

招待客のひとりのこの女性には会ったことがありませんが、かなり友達になれると思いました(笑)。

私も昔はストレートにハゲのカツラを被ったりもしましたが(汗)、そういうことではないんですよね。パリジャンのユーモアやウイットがどういうもので、それがどんなに大人っぽいか、実はこうしたテーマがある会で学んできたところが多いような気がします。
BONNIE受付

ファッションもレストランも、ワクワクするような高揚感を大切に

フェットや女子会の会場はお料理のおいしさ、サービスの心地よさはもちろんだが、ワクワクするような特別感があることが大事。市内中心に位置していて、しかも視界360度パリの風景を高みから見下ろすような『BONNIE』は、パリを熟知している人にとっても高揚感満点。総ガラス張り、天井はテラスまで鏡張りという新しくてスペシャルな空間
BONNIEの食事1
BONNIEの食事2
ⓒRomain Ricard
BONNIEの食事3
ⓒRomain Ricard
BONNIEの内観

『BONNIE』

ホテル「SO/PARIS」15階にある『BONNIE』は、ゆったりとしたレストランとバーから成っている。さらに16階には水曜〜土曜の夜にオープンする『Club』も。都会的でラグジュアリーな時間を満喫できるとっておきの場所。

Data Restaurant BONNIE

10 Rue Agrippa d’Aubigné 75004 Paris, France ☎+33(0)1 78 90 74 74

https://bonnie-restaurant.com/

パリをバックにする雨宮塔子さん
ドレスコードはもちろんのこと、お店の内装や雰囲気にどう映えるかも意識するポイントのひとつ。この日は、色はシックに、大胆なスリーブのブラウスでシルエットで遊んで
Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us