-
「インテリアグリーン」をセンスよく飾る7つのアイデア
部屋の観葉植物や花に癒され、ベランダや庭で野菜を育てるようになった人も多いのではないでしょうか。グリーンをセンスよく取り入れ、心地よく過ごしませんか。インテリアに精通するプロに、手持ちのグリーンを素敵に飾る方法を教えてもらいました。
【おしゃれなインテリアグリーン】桐島かれんさんのセンスのいい”グリーンとの暮らし”
①観葉植物の飾り方のコツ

「リビングの窓辺は日当たりがよく、植物が快適に育つので、ついたくさん置いてしまいます」。背の高いウンベラータ、フィカス・アムステルダムキングの下にモンステラやシダ系の鉢を置き、窓辺にはホヤ系のハンギンググリーンをリズミカルに吊り下げ、葉の濃淡、葉形や高さを考えて美しく配置。名作家具や照明が並ぶリビングに、生命力あふれる植物たちがいきいきと枝葉を伸ばし、みずみずしさを添えている。
お世話をする楽しみも愛(め)でる楽しみも味わえる
「今、観葉植物が110鉢近くあるかな? だんだんジャングルのようになってきて、私はうれしいのですが、家族は半ばあきれ顔です」と笑うかれんさん。
もともと、花や観葉植物好きで“緑の親指”の持ち主。なんと結婚当初から30年近く育てている植物もあるという。
「昔はインテリアのアクセントくらいの感覚でした。でも50歳ごろからかな、急に植物を育てることが『楽しい』と思えるようになって。子育ても一段落し、お世話をしなければいけないという存在と、育てる楽しみを、新たに見つけた感じでしょうか。それがコロナ禍に一気に加速しました。出張や旅行に行けなくなり、家にいる時間が長くなって、お手入れをする時間もたっぷり。ネットで調べた新しい品種を手に入れたり、挿木をしてみたり。枯れかけた植物を引き取って再生させてみたり。楽しくてしかたありません」
昨年引っ越してきたという、天井の高い住まいには、イタリアモダンの家具と北欧のヴィンテージ家具がセンスよく配されている。目をひくのは、家の至るところに置かれた涼やかな観葉植物たち。流れる空気までもがすがすがしく感じられ、深呼吸したくなる。これだけたくさんあるのに雑然とせず、美しく見えるのはさすが。かれんさんに観葉植物の飾り方のコツをうかがうと、
「あくまで生き物なので、それぞれの植物の特性を観察しながら、適材適所に置くことがまずは大切です。わが家はリビングに日当たりのいい3つの大きな窓があるのですが、どうしてもそこに集中しますね。日陰でも耐えられる植物は、あまり日の当たらない本棚やダイニングの家具の上、バスルームなどに置いています。並べて置くときは、お互いに引き立て合うように。葉の大きさ、色、形、模様などが違うものを、高低差をつけて並べるようにしています。そうすると奥行きや抑揚が生まれ、全体としてバランスよく美しく見えます。さらに鉢の素材感や色をそろえると雑然とせずに、スッキリと見えますよ。アンティークの置き物や家具などと一緒に飾るのもおすすめです」

本棚には垂れ下がる植物を本や旅の思い出の品と一緒にあしらう
北向きの窓の横にある本棚には耐陰性のある植物を。美しい装丁の本と一緒に、垂れ下がる姿を楽しめる蔓性のホヤやペペロミアの小さな鉢を、世界各国からやってきたプリミティブなオブジェとともに飾っている。

大きな植物の下には中・小の植物を高低差をつけて
リビングのもうひとつの窓辺には、大きなカシワバゴムを置き、その下を埋めるように高低差をつけて並べた。鉢はセラドン焼きで統一。

ダイニングでは世界各地のブルー&ホワイトの壺や花器に
日当たりのあまりよくないサイドボード上には、ブルー&ホワイトの器にモンステラやカラテアを。花器には挿木として生育中のドラセナの葉が。

部屋の家具に合わせ鉢も白で統一
「娘の部屋は日当たりがいいので勝手に植物を置いています(笑)」

趣のあるアンティークの置き物と観葉植物を一緒に飾るのもおすすめ
階段の踊り場のバリで購入したチェスト上には、鹿の置き物とモンステラなどの植物を。

バスルームにはカラテア・オルビフォリアとミャンマーの仏像が。
②鉢カバー選びのポイント
鉢カバーの色や素材をそろえて並べると美しく見える






窓辺にはハンギンググリーンを。葉形の異なるものをリズミカルに

「枯れた葉を摘み、肥料を与え、たっぷりと水をあげて、虫がついていたらていねいに取り除きます。お手入れをしているうちに、不思議と私も元気になってきて、じゃあ次は掃除をしよう! という気持ちになれるんです。植物に触れていると、心が休まり、頭もスッキリしてくる。パワーチャージできるんですね。この家に引っ越してからは、庭で植物を育てる楽しみも加わり、今はとにかく植物に触れている時間が楽しくて。きっと私は、常に忙しく何かをお世話することで、生かされていたいのだと思います。それを実感できるのが、植物なのかもしれませんね」
③観葉植物の育て方のポイント
植物に触れ、手入れをしていると心が休まり、元気になれる


まずは育てやすい植物から。同じ品種を集める楽しみも
私もそうなのですが、やはり一番失敗するのが水のやりすぎ。過保護にせずに、完全に乾いてからたっぷり水をあげましょう。あと初心者のかたは、育てやすい植物からスタートすることも大切だと思います。いきなりむずかしい植物に挑戦し、枯らしてしまうとくじけてしまいますから。ポトス、ホヤ系、ペペロミア、多肉のサンセべリアなどは比較的育てやすいと思います。
今私がハマっているのがホヤ系の観葉植物。蔓性で葉の表情がとても豊か、育てやすく初心者にもおすすめです。蝋細工のような花を咲かせ、小さなスペースでも育つたくましい植物です。私が育てているのはまだ20種ほどですが、200種くらいあるんです。ペペロミアも丈夫で育てやすく、種類も豊富で集めて楽しい植物だと思います。
観葉植物については、海外のプロや若者のYouTubeを見て、育て方や品種などさまざまな情報を得ています。最近は苗も鉢もネットで購入することがほとんど。欲しい品種をそれぞれの専門店で探します。小さな苗を買って、数株まとめて植え、自分で大きく美しく育てるのが楽しみです。夢は室内の壁に植物をはわせること(笑)。楽しみはつきません」

重厚なアンティークの置き物とみずみずしい植物は好相性
「アンティークの置き物と観葉植物を合わせるのが好きです。ともに自然素材ということもあってか、とてもしっくりなじみ、お互いを引き立てあうと思います」。日本の古い香炉の横には、ツワブキの鉢を。下は中国アンティークのコンソール。

まん丸の葉がかわいらしいかれんさんお気に入りの観葉植物
「ピレア・ペペロミオイデスは別名『パンケーキプランツ』と呼ばれる丸い葉が特徴。これも今お気に入りの植物のひとつです。まんべんなく美しく見えるよう数株合わせて植えました」
④都内のグリーンショップ5選
1.RUST

注目の立川エリアにオープン。大人のための園芸店
「大人の園芸店」をテーマに昨年オープン。古道具と組み合わせたディスプレイも参考になる。





【RUST】
●東京都立川市緑町3の1 GREEN SPRINGS E2-208
TEL:042・506・1187
11:00〜19:00
休日:1/1
2.ブリキのジョーロ
そのまま飾れる、センスあふれる鉢と植物の合わせが人気
ガラスや陶器のおしゃれな鉢に植えられ、持ち帰ってそのまま飾れるのがうれしい。植物の寄せ植えや取り寄せなど相談可。





3.SOLSO HOME
個性的な植物やオリジナルの鉢も。おもしろい枝ぶりや、珍しい品種もそろう
珍しい品種や個性的な観葉植物がそろう人気店。蔦屋家電内にも家具や家電と一緒に置かれ、購入時のイメージがわきやすい。





4.TRANSHIP
スタイリッシュなタイプが豊富。インテリアに映えるグリーン
枝ぶりや葉の樹形にこだわった仕入れがモットー。合わせやすいオリジナルの無彩色の鉢も人気。





5.オザキフラワーパーク
とにかく圧巻の品ぞろえ。植物好きが集まる人気大型店
都内最大級の品ぞろえで、植物好きなら一度は訪れたい店。観葉植物、サボテン、塊根植物などを扱う2階フロアには所狭しと植物が並ぶ。





-
夏の快適インテリア「グリーン」や「リネン」で涼やかな空間作り
暑くるしい季節。家での時間を少しでも快適に過ごすため、グリーンやリネン、夏小物を効果的に暮らしにプラスしてみるのはいかが? 見た目が涼しくなるだけでなく、ぐっと居心地がよくなり、部屋の温度さえひんやり感じられるはず。
-
【おしゃれな家】人気クリエイターの”センスのいい”インテリア
長くなった家時間を快適にするために、住まいへの関心が高まっている。活躍するクリエイターたちは、忙しいからこそ家を整え、家時間を大切にしている。そんな彼女たちにインテリアづくりや心地よさのためのルール、ヒントを教えてもらい、この春こそ好きなものに囲まれた、自分らしい心豊かな暮らしを実現しては?
-
【憧れの住まい】おしゃれで心地いい「クリエイターの家」
家で過ごす時間が多くなった今、住環境への関心が高まっている。アラフィー世代の女性たちは一体どんな暮らしをしているのか。人気ファッションディレクター&デザイナーの素敵なセンスは暮らしの空間にも。おしゃれな4人のクリエイターたちの自宅拝見。大人だからこそ実現できる、こだわりがたくさんつまった憧れのインテリアがここに。毎日をごきげんに過ごすためのアイデアを参考にして。
What's New
-
エクラ世代の作家に聞く、本と読書とその周辺。「村田ワールド」をつくった 読書体験とは?〈村田沙耶香さんインタビュー〉
『コンビニ人間』や『信仰』などの小説で、現実を突き詰めつつ、そこから変容する世界を描いてきた村田沙耶香さん。初連載をまとめた長編小説『世界99』と読書歴についてうかがうと、意外な素顔も見えてきた。
カルチャー
2025年8月16日
-
【50代 いま読みたい本】ミステリーやファンタジーなど、書店員“目利き”の偏愛本9冊
本と読み手を結ぶ書店員のかたがたが、ぜひ、読んでほしい本をリコメンド! 大垣書店書店事業部 中澤めぐみさん、ジュンク堂書店池袋本店 西山有紀さん、代官山 蔦屋書店 間室道子さんのおすすめ本を紹介。
カルチャー
2025年8月15日
-
【50代 いま読みたい本】書店員がおすすめ!美しい恋愛小説や切り口鋭いエッセー集など6冊
本と読み手を結ぶ書店員のかたがたが、ぜひ、読んでほしい本をリコメンド! 今回は、紀伊國屋書店 グランフロント大阪店 小泉真規子さんと有隣堂 アトレ恵比寿店 酒井ふゆきさんのおすすめ本を紹介。
カルチャー
2025年8月14日
-
【夏の文芸エクラ大賞】人生の勇気&ヒントをくれる注目作「明日への活力賞」5冊
’24年6月~’25年5月の一年間に刊行された文芸作品から、エクラ読者に読んでほしいと本音でおすすめできる本を選んだ「文芸エクラ大賞」。今回は人生の勇気&ヒントをくれる注目作「明日への活力賞」受賞作品を紹介。
カルチャー
2025年8月13日
-
【夏の文芸エクラ大賞】世界観にどっぷり浸れる長編作「没入!ザ・物語賞」4冊
’24年6月~’25年5月の一年間に刊行された文芸作品から、エクラ読者に読んでほしいと本音でおすすめできる本を選んだ「文芸エクラ大賞」。今回は世界観にどっぷり浸れる長編作「没入!ザ・物語賞」受賞作品を紹介。
カルチャー
2025年8月12日
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代愛用のユニクロTシャツ10選】着回し力抜群!どんなスタイルにも合う取り入れやすさが魅力
40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のTシャツ。定番から期間限定のコラボアイテムまで、さまざまなTシャツが揃っている。今回は、そんなユニクロのTシャツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組のコー…
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!ふんわりボリュームで若々しくて明るい印象に
白髪や薄毛、うねりなど40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
ホテルランチにもぴったりな一足や着こなしに鮮度をプラスする一足など50代におすすめのスニーカーはこれ!【エクラ編集部の愛用スニーカー】
スニーカーを愛用するスタッフが多いエクラ編集部。様々なスニーカーを経て今お気に入りのスニーカーは?この夏、出番の多いお気に入りの一足をスナップ!
-
50代の肌をきれいに見せる、夏のカラーって?涼やかなきれい色なら女らしく着映える
くすみが気になる50代の肌も、着る服の色選びひとつで印象が変わる。涼感と女らしさを両立する「きれい色」で、夏の装いをアップデート。