-
役者 板谷由夏《中編》役者という仕事はどちらかといえば苦しい【エクラな美学 第5回】
しなやかに時を重ね、どこまでも挑戦を続けるエクラな女性たち。役者でありファッションブランドのディレクターでもある板谷由夏さんもそのひとりだ。昨年はホームレス女性を演じ話題となった。自分ではない何者かになること。それは板谷さんに何をもたらしてきたのだろう。前中後編の中編では、“役者”という仕事について伺った。
役者 板谷由夏《前編》役を演じている瞬間はリアルでいたい【エクラな美学 第5回】
ホームレス女性の役に挑戦。見えない貧困のリアル
体の一部のようにトレンチコートをまとい、せつなさをにじませる表情を浮かべるこの女性、いったい何者だろうか。愛してはいけない人を愛してしまい、自らの命も危うくなった女エージェント? その人を守るため、コートの裏にしのばせた小型のベレッタで誰かを殺してきたばかりなのか。ひどく想像をかきたてられてしまう。こんなすごみ、二十歳やそこらではまず出せない。
板谷由夏さん、48歳。’22年10月に公開された映画『夜明けまでバス停で』で日本映画批評家大賞主演女優賞を受賞した。「高橋伴明監督がお声かけてくださるなら、とにかく何でもやりますよという思いで飛び込みました」
コロナ禍で職を失ったホームレスの女性が近隣に住む男性になぐり殺されたという、’20年に起きた実際の事件をベースにした作品だ。板谷さんが演じたのは、昼間はアトリエでアクセサリーを作り、夜は住み込みで焼き鳥屋で働く北林三知子。コロナ禍で仕事と家を同時に失い、気がつけばバス停の椅子で寝る日々を送る。キャリーケースに窮屈そうに寄りかかって。「事件のあったバス停に実際に行ってみたんですが、とても狭くてあそこで夜を明かすなんて、被害者の女性のかた、相当きつかったと思います」
![板谷由夏](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/1f/1febc81be90b435a1d2c497eed27de08_640x640_w.jpg)
撮影期間中、板谷さんがずっとスマホの待ち受け画面にしていたのは漫画『あしたのジョー』の矢吹丈の画像だった。笑みを浮かべてリングサイドの椅子に腰かけている、あの有名なシーンの。
「息子が送ってくれたんです。バス停で寝る姿の参考にと。お守りがわりによく眺めていました」
別れた夫がつくった借金を背負い、離れて暮らす兄からはひっきりなしに金をせびられ、生活はかつかつ。それでもなんとか自分自身の尊厳を守りながら、仲間と助け合って生きていた三知子だった。だが、目に見えないウイルスに社会が侵され始めると、三知子もそれと意識する間もなくホームレスに。ついさっきまで隣にいた人が、気がついたら転落していた……、そんな感覚におそわれゾッとした。
「今は身なりでは、ホームレスかどうかわからないんです。貧困が見えにくくなっている時代だそうです。だから、体重は3〜4㎏落としましたが服や顔には特に汚しは入れませんでした。ガラガラと引きずるように持ち歩くキャリーケースも、最初は持ち道具さんが気をきかせて軽くしてくれていたのですが、あえてぎゅうぎゅうに詰めて重くしてもらいました。なるべく三知子としてリアルに生きたかったので」
「映画という作り物の中だからこそ、その瞬間瞬間はリアルに息づきたい」
何日も同じ服を着たまま。公衆トイレの蛇口から出る水で顔を洗い歯を磨くシーンも。髪の毛はべたつき、表情にも疲労の色が濃くなっていく。
「撮影期間中はいっそのことお風呂に入らず髪の毛も洗わないでおこうかなと思ったら、メイクさんに“それはやめてください。ヘアメイクでできますから”と却下されたことを思い出しました(笑)。でも実際どんどん心が荒(すさ)んで寂しい気持ちになっていきましたね」
定食屋裏のポリバケツを開けて残飯をあさる場面はなかなかブラックで、もはやユーモラスですらあった。
「残飯を見つけたときの目つきを本物にしたかったし、ものすごい勢いで食らいつかなきゃと思ったので、撮影の2日前くらいから食事を控えめにして挑みました。残飯の中に鯖の塩焼きを見つけたときは“やった”とうれしくてグイッとつかんでほおばりましたね。映画という作り物ではあっても、その瞬間瞬間はなるだけリアルでいたいなと思うんです」
まじめに働いてきた人が突然ホームレスになってしまう不条理を突きつけられ、なんともやりきれない気持ちになった。
「私たちの世代って人に迷惑かけず、いつもがんばりなさいと教えられてきたじゃないですか。それに日本ってヘルプサインを出すなんて恥だという空気がある。困っていてもなかなかいい出せない人が多いと思うんです。でも、もっと文句いっていい、それを社会にぶつけていい、社会のゆがみに怒りを感じていいのだと。撮っているときは夢中でそんなこと思う余裕がなかったのですが、今は監督のそんなメッセージを強く感じます」
(中編へつづく)
![板谷由夏](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/sqr/0e/0e8476287abb911b6ff111f96088bccc_640x640_w.jpg)
板谷由夏
-
【俳優・片岡愛之助さんインタビュー】映画『キングダム 運命の炎』で主人公の運命を脅かす敵役を熱演
映画『キングダム 運命の炎』で主人公の前に立ちはだかる敵軍の副将・馮忌(ふうき)を演じた片岡愛之助さん。圧倒的な強さを表現するために気をつけたこととは?
-
【高橋一生さんインタビュー】安全な道を選ぶよりどうせなら、やりきって後悔するほうがいい
癒し系から心に闇を抱えるサイコパスまで幅広い役柄を見事に演じきり、作品ごとにまったく異なる表情や世界観を見せてくれる高橋一生さん。その高橋さんが今月公開の映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』で演じるのは、人の心や記憶を本にして読むことができる漫画家・岸辺露伴。名作コミック『ジョジョの奇妙な冒険』から生まれたスピンオフ作品がドラマ化されて話題を呼んだ。そして今回、同じく露伴を主人公とする漫画、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が実写映画化に。露伴が人気を集める理由について高橋さんはこう語る。
-
【戸田恵子×明日海りおスペシャルトーク〈前編〉】ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン』主演の二人が考える本当の美しさとは?
ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン』で美のカリスマを舞台で演じる戸田恵子さんと明日海りおさんが、本当の美しさとは何か?について熱くトーク。世代を超えて彼女たちが導き出した答えとは……?
What's New
-
ちょっとずつ、鳥は巣を作りますーPetit à petit, l'oiseau fait son nid.【フランスの美しい言葉 vol.2】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年2月10日
-
【中村勘九郎×中村七之助スペシャル対談】「こんちくしょう、負けてたまるか」。 辛くて楽しい生みの苦しみ
中村屋に深いゆかりがある「猿若」の名を冠した猿若祭二月大歌舞伎が、2月2日に開幕。昼の部の『きらら浮世伝』では、大河ドラマでおなじみ江戸時代のメディア王・蔦屋重三郎に中村勘九郎さんが、そして夜の部の『人情噺文七元結』では、喧嘩っぱやくて情け深い左官屋に勘九郎さん、その女房に中村七之助さんが挑む。お二人の話題は、月岡芳年の錦絵からご家族、便利な新商品(?)にまで広がり……
カルチャー
2025年2月8日
-
【箱根・横浜・鎌倉エリア別】ミュージアムや人気のレストランなど。50代におすすめの日帰りアートトリップ
忙しい50代女性も都心からすぐに足を延ばせる神奈川エリアは、スペシャルな休日の期待を裏切らないディスティネーション。鎌倉や箱根など日本有数の人気観光地には見応えのあるミュージアム、個性的なローカルスポットがあり、ここでしか体験することができないクリエイティブな刺激をもたらす。明日への英気を養う日帰りアートトリップへ出発!
カルチャー
2025年2月7日
-
モンベルのダウンパンツ、アンダーアーマーのインナー……高機能アイテムを選べば冬のラウンドが格段に快適に!【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.2】
皆さん、ごきげんいかがですか。冬のゴルフ、そろそろ気合いのいる季節です。朝イチは体が動かないし、グリーンは凍ってカチカチ。それでも、時間ができると行きます。(笑) 今日は、一番下の息子の幼稚園時代からのママ友達と。近所に住む彼女の幼馴染みとのラウンドにお仲間入りさせてもらいました。
カルチャー
2025年2月6日
-
アートタウン・六本木でいま訪れたい展覧会&大人が行くべき旬アドレス8選
六本木ヒルズの開業以来、日本を代表するアートタウンへと生まれ変わった六本木。多彩な美術館が立ち並び、世界的にも知られるギャラリーが入居するアートコンプレックスビルからは最先端のアートを発信する。そしてアートスポットの目と鼻の先の麻布エリアは、グルメをはじめとする旬のアドレスがいっぱい! 六本木でいま訪れたい展覧会と、おでかけついでに大人が足を運んでみたい旬スポットをご紹介。
カルチャー
2025年2月5日
-
-
【ニットと楽しむパールジュエリー】タサキのパールネックレスで上質なVネックニットを格上げ!
リラクシーなニットはラグジュアリーなパールを合わせて着こなしをブラッシュアップしたい。上質なVネックニットにも似合うタサキのパールネックレスをメインに、パールのイヤリング、リングでブラックコーデに華やぎを。
Magazine
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
【最新】50代に似合うミディアムヘア39選。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク
エレガントさと大人のかわいさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。冬のトレンドを取り入れて若々しくて上品な印象に。
-
髪にツヤが欲しい50代必見!加齢によるパサつき悩みをカバーしてくれる「艶ボブ」5選
年齢とともになくなっていく髪のツヤ。カラーリングやカットでカバーしていきましょう!今回はパサついた大人髪に透明感と輝きを与えてくれる「艶ボブ」に注目。
-
冬も大活躍!コートの下にちょうど着やすい「40代・50代のジレコーデ」5選
寒い季節にコートのインナーとしても使えるジレ。コートを脱いでもサマになり、着映え力抜群!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのジレコーデをピックアップ。
-
【Webエクラオリジナル】小泉今日子×フェルメリスト ビームス コラボアイテム発売イベントが開催!
小泉今日子さんとフェルメリスト ビームスのコラボアイテムが、小泉さんの誕生日である2月4日に発売され、その記念イベントが開催されました。Webエクラだけの小泉さんのキュートなお写真と、ファンとの愛にあふ…
-
富岡佳子さんが着こなす、フレッシュな春名品リスト
友人とのランチ、家族との大切な予定など、心躍るお出かけが増える春がすぐそこに! そんな日に着たい、さりげなくリュクスなアイテムをエクラプレミアムが厳選。身につけるだけで印象を格上げするフレッシュなア…