【野球はエンタメだ!】私の推し球団、ここが魅力です!「セ・リーグ」編

今、アラフィーで野球にハマる人が続出。エクラの読者に聞いた“推しの球団”の魅力を大発表! 今回は「セ・リーグ」の6球団の魅力を聞いた。

阪神 タイガース

岡田監督の人柄、選手をその気にさせる力はすばらしいし、近本光司、佐藤輝明選手など魅力的な若虎にも要注目。ファンが熱く、球場の一体感はほかでは味わえないはず!(55歳・ライター)

監督をはじめ、いい意味でかっこよすぎない「THE関西感」が魅力です。個人的には小学生のころから平田勝男さんのファン。明るいキャラが素敵なヘッドコーチです。(51歳・会社員)

広島東洋 カープ

「むすび むさし」の若鶏むすびを食べながら観戦するのがお決まり。マツダスタジアムは焼肉できる席やパーティーフロアがあり、毎年珍しい席が登場します。推しは菊池涼介選手。華麗な守備にほれぼれします。(56歳・パート)


カープグッズはどれもかわいくて目移りするほど。そして新井監督が少年のように野球を楽しむ姿に心が洗われます。(52歳・会社員)

横浜DeNA ベイスターズ

ホームもビジターも年間50試合ほど球場で観戦します。グルメが毎回楽しみで、横浜スタジアムの名物、崎陽軒のシウマイは必食! 今年はドラフトで人気だったルーキーの度会隆輝君に期待しています。一番の楽しみは、選手とコーチたちが歌う球団歌『熱き星たちよ』のミュージックビデオ。誰が歌うか、どんな仕上がりか、毎年ワクワクします。(52歳・自営業)

読売 ジャイアンツ

プロ野球といえば「巨人」と思わせる圧倒的存在感。45年くらい追いかけています。会社の有志で結成した巨人会のメンバーと球場で応援し、勝った日は祝勝会、負けた日は反省会を居酒屋で開催しています。応援にはジャビットの耳が必須です。最近は優勝と縁遠いですが、今年こそはと期待。WBCで活躍したヌートバー選手にいつか巨人に来てほしい!(54歳・会社員)

東京ヤクルト スワローズ

山田哲人、最高! テレビ観戦は必ず、チャンスがあれば神宮球場へも。たくさん傘を持っていき、振りまくります。ファン歴は30年以上です。(54歳・会社員)

野球のルールはあまりわからないけど、とにかくつば九郎が好きなんです。神宮球場には試合開始前から駆けつけ、つば九郎がドアラなどの相手チームのマスコットとじゃれあうのを楽しみます。(60歳・会社員)

中日 ドラゴンズ

地元なので30年以上応援しています。「ドベゴンズ」といわれようが、地味で暗かろうが、立浪監督はミスタードラゴンズ! YouTubeも応援グッズも、どこかあかぬけない。それも中日のよさ(笑)。高橋宏斗選手ら中京大中京高校出身者を推しています。(54歳・主婦)

年間シートを持つ父と、応援ハッピを着て観戦します。ドアラは最強のマスコットです!(52歳・セラピスト)

▼こちらの記事もチェック!
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us