-
【神在月の出雲旅】酒ラバーから熱視線。「島根の地酒」と旅をともに
一生に一度は、そして何度でも訪れたくなる出雲。神の国といわれる出雲を訪れたらぜひ味わいたいのが“島根の地酒”。土地の恵みを感じられる地元の酒蔵、酒場、そば処などを紹介。
【神在月の出雲旅】この秋、訪れたい「心安らぐ島根の神社」
風土記に399社。心安らぐすがすがしい神域
『出雲国風土記』に399社の記載があり、他地域と比べてもトップクラス。出雲人のレジェンド御年92歳の藤岡さんは、すべて訪ね歩いたことがあるという。
「もうないのがあったり、合併してわからんのがありますが、どこへ行っても、精神的な安らぎをいただける場所でした。出雲の神社は境内の裏がとてもきれいに整備されている。ほかの国(地域)の神社にも行きましたが、そこがまったく違う。どこも掃き清められたあとが残っていて、すばらしいと思いました」。ここでは編集部おすすめの、心安らぐ3つの社をご紹介します。
美保神社
島根半島の最先端の海沿いにある、えびすさまの総本宮。一年365日欠かさず執り行われている「朝御饌祭(あさみけさい)」と「夕御饌祭(ゆうみけさい)」では、祝詞が上がったあと、神楽に合わせて巫女舞が奉納される。国譲り神話で父に国を譲ることを進言した、大國主大神の第一の御子・事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀る。その国譲りの際の天逆手(あまのさかて)(拍手)を打っておこもりになったことが、現代の「手締め」の元祖に。


神聖な気持ちになる巫女舞。時間は日によって前後することも


海からの風と光が気持ちいい社

海上の要所・美保関で、北前船など往来した、風待ち港として栄えた場所

近くの美保関灯台からは、隠岐まで見える日も
DATA
島根県松江市美保関町美保関608
☎︎0852・73・0506
須佐神社
出雲市よりバスに乗って、途中立久恵(たちくえ)の景勝を眺めながら約40分。行く先はのどかな山の里にある須佐神社。社殿裏の樹齢1300年以上にもなる老杉が有名だが、そのわきを流れる須佐川の流れなど、ゆったりとすがすがしい気持ちになる場所。主祭神は須佐能袁命(すさのをのみこと)(須佐之男命)。近くにある、真夏にも涼風が岩のすき間から吹き出す「八雲風穴(やくもふうけつ)」は温暖化の今、未来を感じさせる“新名所”で、一見の価値あり。古くて新しい場所。


社殿の西を流れる須佐川は、太古の風情そのままの清冽な流れのせせらぎ

典型的な大社造の本殿

木肌ひとつひとつに栄枯盛衰の歴史を秘め、黙して語らず
DATA
島根県出雲市佐田町須佐730
☎︎0853・84・0605
韓竈(からかま)神社
出雲大社の裏側、北山の奥にある小さなお社。鳥居から、ロープの手すりを頼りに山を登ること約20分。本殿手前には難関の岩の割れ目があり、これを通り抜けるとようやく本殿に。祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。周囲は海底火山によって作られた鉱物資源が豊富で、野だたら(露天で自然の通風を利用する製鉄)跡がよく見られ、鉄器文化伝承の地としても知られている。

駐車場から杉木立の中を約800m舗装のない山道を歩いていくと、鳥居が見えてくる。近くの小川が手水鉢がわりの清めの場


巨大な岩石の狭いすき間を重力に逆らうように潜っていくと、本殿にたどりつく。足腰がしっかりしているうちに訪れたい、秘境的な場所
DATA
島根県出雲市唐川町408
☎0853・63・0893
両手が空くバッグ、スニーカーやパンツなど動きやすい格好がおすすめ。
-
【神在月の出雲旅】懐かしさと新しさが融合した宿。旅人を癒す古民家の宿と和のオーベルジュ
島根県の定番・人気スポット「出雲大社」と「石見銀山」。観光を楽しんだあとは、宿でゆっくり過ごしたい。そんな人におすすめの宿を厳選。石見銀山の武家屋敷を改修して造られた「他郷阿部家(たきょうあべけ)」、昨年9月に出雲大社神門通りにオープンした「神等楽来(かららこ)」を紹介。
-
【神在月の出雲旅】暮らすように味わう“古くて新しい出雲”。豊かな食や文化に触れる旅
旅の醍醐味は、その土地ならではの食や文化に触れること。大人が足を運んでみたい、出雲の豊かな文化と伝統、そして美食のスポットを紹介。
-
【神在月の出雲旅】八百万の神々が集う地「出雲」へ
「ここにはなんにもないけん」──出雲人がよく口にする言葉だが、この土地を訪れると、精神が安らぎ心豊かになれる“見えない何か”がある。特に全国の神さまが集まる旧暦10月は特別な雰囲気。自然も人もすがすがしく豊穣な、神々の首都、出雲へ、
What's New
-
【有元葉子 私の夏の珈琲時間】赤ワインのようなナチュラルコーヒーをチョコレートやくるみと
スペシャルティコーヒーと出会い、「これなら、一日のどんな時間でも楽しみ方がある」と気づいた有元葉子さん。熱気が冷めていく夏の夕刻は、赤ワインのように果実味が潜むレッドゲイシャ豆ナチュラルをぬるめにいれ、ワイングラスで味わう。
旅行&グルメ
2025年7月21日
-
【有元葉子 私の夏の珈琲時間】夏の上生菓子とストレートコーヒーで午後のブレイクタイム
「これなら、一日のどんな時間でも楽しみ方がある」と、すっきりとした味わいのスペシャルティコーヒーの魅力に気づいた有元葉子さん。ブレイクタイムは、夏の上生菓子と香りがすばらしいゲイシャ豆のストレートコーヒーですがすがしさを味わう。
旅行&グルメ
2025年7月20日
-
【有元葉子 私の夏の珈琲時間】コーラで割ったさわやかなアイスアメリカーノをランチのお供に
すっきりとした味わいのスペシャルティコーヒーと出会い、「これなら、一日のどんな時間でも楽しみ方がある」と気づいた有元葉子さん。ランチには、コーラで割ったさわやかなアイスアメリカーノを。
旅行&グルメ
2025年7月19日
-
【有元葉子 私の夏の珈琲時間】朝食はラテと甘じょっぱいトーストで1日を気持ちよくスタート!
旧知の友人のすすめで、すっきりとした味わいのスペシャルティコーヒーと出会い、「これなら、一日のどんな時間でも楽しみ方がある」と気づいた有元葉子さん。軽やかにいれたラテと甘じょっぱいトーストで、夏を気持ちよく過ごすためにぴったりな朝食に。
旅行&グルメ
2025年7月18日
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、母娘の女子旅など、日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅。
旅行&グルメ
2025年7月16日
Magazine
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
黒を軽やかに着こなすアイデア豊富!50代女性のリアル黒コーデ【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。夏のブラックコーデは暑苦しい?ちょっとした気配りで黒を軽やかに着こなすおしゃれ上手な50代女性たちのコーディ…
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!