【大人のための“呑める鮨屋”】富山の食材とお酒で至福のひとときを。麻布十番「SUSHI Y」

おいしいものを食べつくした人が行きつくのは、鮨! 鮨をこよなく愛するエクラ エディターの菅野知子さんに、リアルに通い本当は教えたくないという“推しの一軒”を聞いた。

SUSHI Y すし わい(東京・麻布十番)

富山の食材とお酒で、至福の時が過ごせるお店です

富山湾の漁港から直接届く魚介をメインに据え、コースでは酒肴と握りが交互に登場。「白エビ、アオリイカ、紅ズワイガニなど、富山湾のネタを満足感をもって味わえる店は貴重。ネタごとにおすすめのお酒をていねいに教えてくれるのもうれしい」(菅野)。淡白な味わいの前菜と握りで食欲がアップ。中盤で自家製さつま揚げや脂ののったブリの握りなどで気分が上がり、締めはノドグロの焼き物、マグロや穴子の握りで高揚感マックス。赤酢が効いたキレのよい握りはテンポよく楽しめる。「価格も良心的で、店内の雰囲気はかしこまりすぎず、まさにお酒を楽しむ大人にちょうどいい、実は見つかってほしくないお店なんです」。

香箱ガニの梅土佐酢ゼリー。

香箱ガニの梅土佐酢ゼリー。ひと品目はさわやかなシトラスの香りでスタート

マグロは青森県大間から。

マグロは青森県大間から。赤酢の効いたキリリとした酢めしがほろほろと口の中でほどけて、マグロと一体化する

2枚づけにした美しい小肌

2枚づけにした美しい小肌

真鯛。

真鯛。さっとひとはけのしょうゆをネタに。煮切りしょうゆは2種類を使い分ける。富山産しょうゆを酒などで割り、柚子皮を加えたもの、富山産しょうゆに炒り酒を加えたもの

白エビの昆布締め。

白エビの昆布締め。ねっとりとした海老の甘味を堪能。酢めしは山形県産の「ひとめぼれ」を使用

真ダコとタラのすり身の自家製さつま揚げ

真ダコとタラのすり身の自家製さつま揚げ

日本酒とワインはソムリエがセレクトし、ネタに合わせて選んでくれる。

日本酒とワインはソムリエがセレクトし、ネタに合わせて選んでくれる。富山の日本酒「IWA」をグラスで楽しめるのはうれしい

中盤に登場する富山湾の魚介の刺身。深い海溝があり、大きな波で洗われた魚はむだな脂がなく筋肉質。深いうま味をたたえている

中盤に登場する富山湾の魚介の刺身。深い海溝があり、大きな波で洗われた魚はむだな脂がなく筋肉質。深いうま味をたたえている

鮨Lover

エクラ エディター 菅野知子

エクラ エディター 菅野知子
趣味の国内旅行では、おいしくて気軽な地元の鮨店を見つけるのが楽しみ。富山の鮨店でここを紹介してもらう。

SUSHI Y すし わい(東京・麻布十番)

SUSHI Y すし わい(東京・麻布十番)

店内は開放感があり、明るい雰囲気。実は、NYで鮨文化を伝えてきたミシュラン一ツ星の名店『SUSHI YASUDA』の姉妹店。おまかせコースは¥22,000(握り、つまみ合わせて20品前後・一斉スタート)。

Data

東京都港区六本木6の17の6 4F
☎03・5843・0166
12:00~(日曜のみ)、18:00~、20:30~
定休日 月曜

▼こちらの記事もチェック
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us