-
【行正り香さんデザイン】残りの人生を豊かに暮らすためのリノベーション〈O邸〉
子供たちが独立し、「残りの人生をどう暮らす?」と考え、理想の環境に住み替え&リノベーションをしたOさん。料理家・インテリアデザイナーの行正り香さんに相談して、理想の環境に住み替え&リノベーションをしたO邸を公開。
【行正り香さんデザイン】夫婦ふたり暮らしにぴったりなスペースを実現。暮らしの質が格段にアップ〈O邸〉
■DATA
延べ床面積:約70㎡
築年数(居住年数):17年(2.5カ月)
大通り沿いで窓をあまり開けられなかったマンションから、同じ区内の見晴らしのいい高層マンションへ買い替え、リノベーション。息子は独立し、夫婦、娘の3人暮らし。
家の隅々まで光が入る空間に。メリハリをつけてコストダウンも

廊下が広くなり、玄関まで明るくなって開放感も増した。壁の漆喰は白にピンクを混ぜて仕上げた
Before

玄関を入り、少し進むと廊下の幅が狭くなっていた。そのせいもあって玄関やその横の部屋まで光が回らず、暗い印象に。廊下の幅を広くすることで玄関まで光が回り、廊下としてだけでなくエントランスホールのようなゆとりのある空間を目ざした

取っ手やドアノブは真鍮色につけ替えた。扉の色とデザイン、取っ手やドアノブが変わっただけで、こんなにも印象が変わるのに驚く
Before

リノベーション前の洗面カウンター。鏡やカウンタートップはそのまま再利用。収納部分の扉や手前のパウダールームの扉には、モールディングを施し、白くペイントして再利用した

リビングの壁面収納は右から夫用、テレビやAV機器、Wi-Fiルーターなど用、妻用と分けている。夫婦の収納部分には本や書類などが。奥行きを浅くし使いやすくした。

ガラスブロックの奥が寝室。ここに布団を敷いて寝ている

LDKとつながり、部屋の延長のように使えるよう、バルコニーにはウッドデッキを敷いた。テーブルとチェアを置き、天気のいい日にはお茶を飲んだり、お酒を飲んだりできる気持ちのいいスペース。

飼っている文鳥のグレーの羽とピンクのくちばしと、持っていたアートから、行正さんがこの家のキーカラーを提案した

遮熱と遮光も兼ね、ロールスクリーンを設置。窓前に垂れ壁をつくり、隠せるように。

最後に選んだというサイドボードはローズウッド材を用いた北欧ヴィンテージ。アルネ・ヤコブセンによるポットチェアはローズピンクの張り地に。テーブルはプランナーコーヒーテーブル
毎朝喜びを感じられる理想の暮らしがスタート
間取りは3LDKから1LDKに変更。見晴らしのいい窓に面した大きなLDKをつくり、そのぶん寝室はコンパクトに、収納はたっぷりと、とメリハリをつけた。キーカラーを基準に、キッチンの天板やタイルの色、チェアの張り地や家具の色を決め、空間全体が美しく調和するように。壁は漆喰塗り、床は足ざわりのいいカーペットを選び、照明にもこだわった。一方で玄関の下足入れや洗面所の収納扉、建具などはそのまま再利用し、モールディングをつけて色を塗り替えるなどしてコストダウンを。収納は持ち物を体積で計算し、きちんと収まるぶんの収納場所を確保するのが行正さん流だ。
「思い出のあるものは大切です。でも、ものが外に出たまま美しく暮らすのは至難の業。いかに捨てずにきちんと収納できるかを考えます」と行正さん。引っ越しの際にスムーズに作業できるよう、収納の地図まで描いてくれたのにはOさんも感激したそう。当初は独立するはずだった娘も「ここに住みたい」と設計途中から急遽3人で暮らすことに変更。“好き”を追求した終のすみかに住みはじめ、暮らしの質も気持ちも大きく変わったという。
「朝起きて窓を開け、新鮮な空気を吸うことがこんなにも気持ちがいいのだと知りました。料理をするのも楽しく、毎日家族で喜びを噛み締めています」
-
【行正り香さんの50代からの「リノベ考」】まずは押さえておきたい!フルリノベーションの3つのステップ
人生100年時代といわれるようになり、私たちが現時点で思う以上に、残りの人生は長くなりそう。50代で住まいを見直す場合、フルリノベーションを検討しているなら、まずは全体の流れを簡単にインプットしておくことも大切だ。インテリアデザイナーの行正り香さんが手がけたO邸のリノベーション例を参考に解説する。
What's New
-
テーブルに新風を!ブチェラッティのプレート&アルフレックスのコーヒーテーブル
エクラ世代の編集部スタッフが、いち早くチェックした「大人にいいもの」を毎月ピックアップ!今回は、ブチェラッティのテーブルウェアとアルフレックスのコーヒーテーブルを紹介。
住まい
2025年4月20日
-
NEOエグゼクティブの撮影はここで!骨董通りの新店舗『B&B Italia Tokyo l Maxalto Tokyo』
4月号の「ジェントル・ジャケット」特集を撮影したのは、表参道・骨董通りにリロケーションオープンした『B&B Italia Tokyo l Maxalto Tokyo』。地下1階、地上3階となる旗艦店は、とにかく見ごたえが!
住まい
2025年3月24日
-
春の模様替えにおすすめ!ビー・アンド・ビー イタリアのダイニングチェア「カラトス」
エクラ世代の編集部スタッフが、いち早くチェックした「大人にいいもの」を毎月ピックアップ!今回は、ビー・アンド・ビー イタリアのダイニングチェアを紹介。
住まい
2025年3月3日
-
より快適な暮らしへアップデート!50代からの「リノベ」&「住み替え」
家族や仕事と、人生のステージが変わる50代。暮らし方や住まいを見直す人も多いのでは。せっかくなら、残りの人生にワクワクするような、ポジティブな決断をしたいもの。リノベーション、移住、実家の建て替え…と幸せなシフトチェンジをスタートしたかたの素敵な暮らしを紹介。ぜひヒントにしてみて。
住まい
2025年2月23日
-
【おしゃれな50代の家づくりアドレス】アートと家具を心地よいバランスで取り入れる。O邸の家づくりアドレス
新しい環境に住み替え&リノベーションをしたOさん。理想の夫婦ふたり暮らしをかなえた、頼れるショップをご紹介。料理家・インテリアデザイナーの行正り香さんがインテリアデザインを行うショップも登場!
住まい
2025年2月17日
-
-
-
-
-
-
【気温22度の服装】日中の気温が22度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が22度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温22度の日中はトップス一枚でも快適。明るいカラーやレース素材を取り入れた春らしいコーディネートをご紹介します。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【50代 ファッション】気温23度の日のお手本コーデ20選 春コーデのお悩み解消!
「何を着ればいいか分からない!」と悩みがちな気温23度の時期におすすめのコーディネート例をご紹介します!
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…