山梨の金運パワースポットに湯河原のリュクスな温泉……50代女性が行きたい”涼しげ”日帰り旅行スポット7選【チームJマダムまとめ】

日帰りで気軽に行けて涼しさも味わえる絶妙なスポットを、関東・中部・関西で厳選。ちょっと郊外に足を延ばして、夏の思い出をもうひとつ。

【秩父】川のせせらぎが心地いいカフェ「水のほとり」

秩父 水のほとり
初めての秩父へドライブへ。川のせせらぎと涼やかな風に迎えられながら、皆野町にあるカフェ「水のほとり」に立ち寄りました。カフェのお庭も柔らかな緑に包まれていて、心が休まる空間です。
秩父 水のほとり
この日も気温が高かったのですが、テラス席でも割と涼しい。オーダーしたのはこちら。杏仁豆腐とマンゴーのジュレをアイスコーヒーと一緒に。小鳥の鳴き声、そして、木々のきらめきを眺めているだけで、日常の喧騒がすーっと遠のいていきます。
秩父 水のほとり

この後、川の近くへお散歩。川の音がとても優しくて、心地よい。マイナスイオンもたくさんいただいて、帰る頃には心まで優しく包まれていました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【湯河原】リュクスな日帰り温泉「惣湯テラス」

  • 湯河原 惣湯テラス

  • 湯河原 惣湯テラス

夫婦で神奈川県湯河原にある「惣湯テラス」へ行ってきました。今回はランチ付きの日帰りプランを予約。温泉とお食事、そして静かな時間を楽しめる、とても素敵な施設でした。
湯河原 惣湯テラス ランチ
湯河原 惣湯テラス ランチ
ダイニングでいただいたランチは、地元の食材を使ったコース仕立て。見た目も華やかで、体に優しい味わいが印象的でした。温泉に入る前に、心もお腹も満たされて幸せな気分に。
湯河原 惣湯テラス 大浴場
その後はお待ちかねの温泉へ。大浴場からは川のせせらぎを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

今回は予約制の個室湯船も利用し、プライベートな時間を楽しめました。お一人様で人目を気にせず入れるので、とても贅沢な気分に。
  • 湯河原 惣湯テラス

  • 湯河原 惣湯テラス

さらに離れのリラックススペースでは、深呼吸するだけで心が整っていくようでした。
温泉で温まったあとは、ライブラリーで読書タイム。静かで落ち着いた空間で窓の外の緑を見たり、本を読んだりと時間がゆっくり流れていきます。

▶ブログ記事で続きをチェック

【栃木】竜頭滝でマイナスイオンを!

竜頭の滝 豚丼
マイナスイオンたっぷりの絶景がある場所へ行きたくて、栃木県にある竜頭滝へ行ってきました。
竜頭之茶屋へ。(奥にある滝が見える席♪) 迫力ある流れの滝を見ながら、ひみつの豚丼食べました。(日光のブランド豚を使用した特製豚丼) 私の好きな甘めの味付けでとっても美味しかったぁ~!
竜頭の滝
竜頭の滝
遊歩道もあるので、ちょっとお散歩。階段登って歩きますが、滝のすぐ横では、とっても涼しく感じました。
夏は、日差しが強めなので。。。(日傘があった方がいいですね!) 暑かったので少しだけですが、中禅寺湖も眺めました!
日光カステラ本舗 金箔入りカステラ

日光東照宮近くに素敵な建物のカステラ屋さん(日光カステラ本舗)があったので、立ち寄りました。
金箔入りカステラ(いちご)&アイスカフェラテを作っておうちで食べました(☆。☆) しっとりしていて甘さもちょうど良く、とっても美味しかったです!

▶ブログ記事で続きをチェック

【山梨】金運のパワースポット「新屋山神社」

新屋山神社
前々から「すごいらしい!」と噂を聞いていた、『新屋山神社』へ行ってまいりました。新屋山神社は経営者の間ではとても有名な神社だそうで。山梨県富士吉田市に鎮座する神社で、金運上昇、商売繁盛、農林業繁栄のご利益があるとされています。
Jマダムの菜穂子さんの愛車でJマダムOGのMIEちゃんと一緒にGo! 富士山の二合目にあるので、車の窓を開けると都内と違って、空気が少しひんやり感じたり。
新屋山神社 奥宮
本宮でお参りをしたあとは、車で場所を少し移動して奥宮へ。奥宮は富士山のパワーを直接受ける場所とされ、特に強力なパワースポットだそう。奥宮でお参りの後は御朱印と金運カードを購入。
浅間茶屋 ほうとう

清々しい気分でお参りを済ませた後は、菜穂子さんいきつけ?!の淺間茶屋へ。ほうとうをいただくのはいつぶりかしら?! お野菜たっぷりで美味しかったです。
小旅行気分の楽しい1日でした!

▶ブログ記事で続きをチェック

【愛知】美術館で涼み、古民家でおそばを

豊田市美術館
豊田市美術館 モネ展
豊田市美術館で開催中の《モネ 睡蓮のとき》へ行ってきました。今回の展示では、モネの代表作「睡蓮」シリーズが集結。日本初公開の作品もあり、光と色彩の移ろいを堪能できる贅沢な構成です。
常設展もゆっくり巡りながら、豊田市美術館の開館30周年記念となるモネ展を満喫しました。
手打ち蕎麦くくり
美術館のあとは、車で10分ほどの場所にある、手打ち蕎麦「くくり」さんへ移動して遅めのランチ。初めて訪れたお店でしたが、落ち着いた古民家のたたずまいがとても素敵。
  • 手打ち蕎麦くくり

  • 手打ち蕎麦くくり

冷たいお蕎麦が美味しい季節ですね。この日は、帆立の天ぷらがついたざるそばランチをいただきました。
暑さを避けて、静かな美術館で、のんびり過ごす。そんな季節の楽しみ方も、ぜひおすすめです。

▶ブログ記事で続きをチェック

【岐阜】浴衣で夜の鵜飼へ!

名古屋駅 浴衣
岐阜の鵜飼船に行って来ました♪ ご一緒してくれたのは、ちっはちゃんとYUKAちゃん。そして、夏を味わい尽くすべく、浴衣がドレスコード。名古屋駅で待ち合わせJR で岐阜駅にGOです。
創作会席 文化屋
創作会席 文化屋
まずは食事から。乗船場から徒歩5分の「文化屋」。川沿い、古民家で雰囲気がとても落ち着いていて、お料理もとても美味しくボリュームもあり大満足でした。
鵜飼 長良川
鵜飼

いよいよ乗船です。私達は3人なので、乗り合いでしたが貸切、食事付きもあります。
岐阜の金華山の頂上に光る、岐阜城。天気も良く、月も綺麗で提灯がとても良い感じの演出。水面に映る他の船のライト。本当に美しかったです。海と違って、川の船は揺れも全然ありませんでした。
いや〜、本当に日本の夏を満喫♪

▶ブログ記事で続きをチェック

【京都】五感で涼しさを楽しむ大原・三千院

大原 三千院
京都の奥座敷として知られる大原にある三千院を訪れました。三千院の門跡へと続く道は、苔と木々に囲まれ、心が落ち着きます。
大原 三千院
境内に足を踏み入れると、そこには息をのむような美しい庭園が広がっていました。青々とした木々や苔が織りなす風景は、まるで別世界。中庭の一角にある手水鉢から優しい水の音が心地よく、涼を感じさせます。鳥のさえずりが聞こえ緑と苔の中を歩くと暑さも少し和らぐような気分になります。
里の駅 大原 赤しそ

帰りに「里の駅 大原」へ。大原名物の赤しそのゼリーの上に、濃厚なソフトクリーム。さっぱりとした赤しその風味とソフトクリームの甘さが絶妙にマッチして、とても美味しかったです。暑い日にはぴったりのスイーツでした。

▶ブログ記事で続きをチェック

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us