女優・板谷由夏が訪れる、優雅で美しい「奥嵯峨野」

かつて貴族の住処としても栄えた、優雅で静かな奥嵯峨野。「京都を訪れると、自分の心の中にある和の部分が目を覚ますような気がします」と語る女優の板谷由夏さんが、隠れた美しの地「奥嵯峨野」を訪れました。

襖絵「牡丹図」

襖絵「牡丹図」
平安時代、嵯峨天皇の離宮として建立された大覚寺。明治時代初頭まで、代々天皇、もしくは皇統のかたが住職を務めた格式高い門跡寺院で、御所風の雅な風情漂う奥嵯峨の名所だ。なかでも有名なのが、狩野山楽(かのうさんらく)の筆による見事な襖絵。18面からなる「牡丹図」は、牡丹の間の東・北・西側の3方にしつらえられている。金地に浮かび上がる圧巻の牡丹にしばし心は400年前の京へと誘われる。
ドレス¥643,000/ヴァレンティノ インフォメーションデスク(ヴァレンティノ)

美しき大沢池

美しき大沢池
大覚寺の東に位置する大沢池(おおさわのいけ)は、中秋のころには月見、秋には紅葉、春には桜の名所として知られる日本最古の庭池。舟遊びを好んだ嵯峨天皇にならい、中秋の名月を舟から愛でる「観月の夕べ」は特に有名だ。周囲約1㎞の池やぐるりと囲む林まで人工だと聞くと、その完成度の高さや、自然との見事な調和に思わず感嘆の声をあげてしまうほど。唐の洞庭湖を模して造られたことから、庭湖とも呼ばれる。
コート¥2,110,000・ニット¥355,000・パンツ¥811,000・ブーツ¥160,000/エルメスジャポン(エルメス)

村雨の廊下

村雨の廊下
縦の柱を雨、直角に折れ曲がる回廊を稲光にたとえた、諸堂をつなぐ村雨(むらさめ)の廊下。嵯峨野を吹く風が大沢池の水面を渡り、この廊下を心地よく通り抜けていく。
「この風通しのよさが、独特のすがすがしさや開放感を生んでいるんですね。つい深呼吸したくなるくらい」と板谷さん。
ドレス¥210,000/ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)
旧嵯峨御所 大本山 大覚寺
京都市右京区嵯峨大沢町4 ☎075・871・0071
9:00~17:00(~16:30受付終了)
拝観料/¥500 無休

吉野窓

吉野窓
平家物語に登場する尼寺、祇王寺。平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の心変わりにより屋敷を去り、母、妹とともに出家した寺だ。清盛が心を移した原因となった仏御前をものちに受け入れ、4人の尼はここで静かに往生の懐を遂げたという。吉野窓は、控えの間にある丸窓で、影が虹色に見えることから「虹の窓」とも。いっさいの縁や欲を捨て、この窓から美しい奥嵯峨の四季を見ていた4人の尼の生涯に、静かに思いをめぐらせたい。
ドレス¥390,000/フェンディ ジャパン(フェンディ)

尼寺の苔庭

尼寺の苔庭
祇王寺は、竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵で、すばらしい苔庭も見どころ。自然のままの小道がぐるりと囲み、360度さまざまな角度から四季折々の美しさを堪能できる。
「ほとんど手をかけず自然そのものの美しさを残す苔庭は、晴れの日は木漏れ日が美しく、雨の日なら、苔がしっとりと潤ってよりいっそう幻想的。いい気が充満していて、何度も訪れたくなるお寺ですね」と板谷さん。
レザージャケット¥480,000・ドレス¥2,400,000/クリスチャン ディオール(ディオール)
祇王寺
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
☎075・861・3574 9:00~17:00
拝観料/¥300

嵐山と舎利殿

嵐山と舎利殿
鹿王院は、「ここに寺を建てれば寿命を延ばすことができる」という夢を見た足利義満が建立した禅寺である宝幢寺(ほうどうじ)の開山塔。あの一休和尚も12歳のころ、ここを訪れていたそう。平庭形式の閑静な庭園は、遠くの嵐山を背景に、舎利殿の屋根と木斛(もっこく)などの樹形が重なり、視界いっぱいに広がる奥行き感が見事。
ストールジャケット¥360,000・ニット¥155,000・ベルト¥78,000/クリスチャン ディオール(ディオール)

紅葉の参道

紅葉の参道
「まっすぐのびた参道に、降り注ぐように生い茂る紅葉がすばらしく、思わずテンションが上がります」と今回の撮影で板谷さんを虜にしたのが、鹿王院の山門から続く参道。
紅葉の季節は真紅の世界に包まれ、えも言われぬ美しさ。周辺はとても静かなエリアなので、凛とした空気も魅力。女性限定の宿坊体験も。
コート¥372,000・ブーツ¥131,760/ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)
鹿王院
京都市右京区嵯峨北堀町24
☎075・861・1645 9:00~17:00
拝観料/¥400 無休
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us