<アラフィーにおすすめの本4選>タフな女性刑事が主役の推理小説からアラフィー女性の葛藤を描いた長編小説まで

米ミステリー界の大御所ことマイクル・コナリーが描く、タフな女性刑事の奮闘ストーリーから、デビュー32年目を迎えた江國香織が生んだ野心作、化学の視点から夢の効能にフォーカスした一冊、夫と娘中心の日々を送ってきた52歳の女性が、長年フタをしてきた自身の欲望や不満と向き合っていくストーリーまで、編集部がピックアップした「アラフィー女性に薦めたい一冊」をご紹介!

『レイトショー』

タフな女性刑事の奮闘に日ごろのモヤモヤが飛んでいく
『レイトショー』マイクル・コナリー 古沢嘉通/訳
マイクル・コナリー 古沢嘉通/訳
講談社文庫 上・下巻 各¥880

上司と対立し、ロサンゼルス市警ハリウッド分署の深夜勤務に飛ばされた女性刑事が、危険を顧みず免職覚悟で、ある事件の捜査に乗り出す。米ミステリー界の大御所が新たに生み出したヒロインが、とにかく魅力的。一見クールだが熱いハートと仕事への誇りをもち、セクハラ&パワハラの蔓延する職場で有形無形のプレッシャーを受けながら、被害者たちとの「聖なる絆」を失うまいとあがき続ける。虐待する飼い主から買いとって相棒にした愛犬との信頼関係にもホロリ。

『去年の雪』

1200年の時を超え織りなされる100の命のタペストリー
『去年の雪』江國香織
江國香織
KADOKAWA ¥1,600

平安時代から現代まで、さまざまな時代に生きる老若男女100人余り(なかには死者や老いた黒猫も)の日常が、同じ比重でつづられていく。デビュー32年目を迎える小説巧者が生んだ野心作は、すべての命が尊く、あらゆる存在が時空を超えつながっていることを静かに語りかけてくる。

『夢の正体』

「夢日記」をつければ創造力&問題解決力アップ!?
『夢の正体』 アリス・ロブ 川添節子/訳
アリス・ロブ 川添節子/訳
早川書房 ¥2,300

睡眠中に見る夢が、人間の創造力やトラブル処理、心身の健康にこんなにも深くかかわっていたなんて! ベートーべンもダリもスティーブン・キングも夢からひらめいて傑作を残している。科学の視点から夢の効能に迫った本書を参考に、あなたも「夢日記」にチャレンジしてみては?

『たおやかに輪をえがいて』

傷ついたときこそ、自分を変えるチャンス
『たおやかに輪をえがいて』 窪 美澄
窪 美澄
中央公論新社 ¥1,650

夫と娘中心の日々を送ってきた52歳の絵里子。夫の性風俗通いに気づいたのを機に、長年フタをして見ないふりを続けていた自身の欲望や不満と向き合いはじめる。傷つき葛藤しながらも頭をもたげ、少しずつ動きだすことで輝きを増していく主人公の姿に背中を押される。
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us