-
50代にこそ読んで欲しい、エクラセレクトのコミックエッセイ 五選
仕事、家族、人間関係や健康の悩みなど、さまざまな経験をしてきた50代。エクラ世代の漫画好きたちがおすすめする、笑って泣けるコミックエッセイをぜひ読んでみて。
コロナ禍の大人の心を救う!心と体の調子が上向きになる「笑えるマンガ20冊」
①誰も傷つけない“令和”の笑い
「日々の暮らし」を描いたマンガ
1.腐女子の尊い人生讃歌!

『裸一貫! つづ井さん』

2.中3男子とヤクザの奇妙な交流を描く

『カラオケ行こ!』

3.最高にくだらない教師の日常がいい

『女の園の星』

「笑えるマンガ」事情《1》
山脇麻生さんに聞きました!
和山やまさんは今どきの笑いを描く最注目の作家。
’19年から’20年に立て続けに発売された3冊の単行本はいずれも大ヒットに。
「特異なキャラクターが出てくるわけではなく、まじめな人のちょっとしたこだわりやギャップでくすりと笑わせる。今までならスルーされていたような些細なことを日常からすくい取り、笑いに昇華させる手腕はお見事。それでいて品もあるので、大人が読んでも安心感があるんですよね」
仕事や家族のこと、日々の暮らしに追われて疲れぎみの大人の女性にこそ、笑えるマンガは欠かせないという山脇さん。
「疲れぎみでも柔らかな笑いを提供してくれるので、もはやサプリのようです」
②真剣勝負が生む洒脱な滑稽さ
「お仕事」を描いたマンガ
1.能ある鷹は爪がない!?

『無能の鷹』
見た目は有能なのに仕事がまったくできない女性が、実力はあるのに自信なさげな同僚とタッグを組んでみたら……。「鷹野ツメ子は何もできなすぎて社内ニート状態。なのにデキる風の見た目から、取引先などが勝手に勘違いし、惑わされてしまう。その絶妙なズレっぷりがたまらなくいい。斬新すぎるお仕事マンガ」(吉川)。
2.警察官だって人間です!

『ハコヅメ 交番女子の逆襲』
新米女性警察官・川合と指導役の藤部長を中心に、警察官のリアルな現場をコミカルに描く。「作者は元女性警察官。警察官も人の子で毒を吐きたくなることもあるんだな、と妙にリアルで説得力あり。でも、職務に向き合うときは真剣そのもの。笑いだけでなく、下ネタ、シリアス、人情ものと多彩な要素がてんこ盛りです」(吉川)。
3.'70年代少女漫画の舞台裏は?

『薔薇はシュラバで生まれる 70年代少女漫画アシスタント奮闘記』

③感覚と思考のズレがツボる
「異世界転生」を描いたマンガ
1.奈良時代はミニマリスト天国?

『あをによし、それもよし』

2.天才軍師がクラブシーンで天下統一

『パリピ孔明』
『三国志』の天才軍師・諸葛亮孔明が現代の渋谷に転生し、駆け出しシンガー・英子の軍師に。「この設定だけでもそそられますよね。孔明が選んだ道は英子の夢をかなえることですが、軍略、内政、外交などすべてにおいて天才といわれた彼が、クラブシーンでも策略をめぐらし、その思惑がピタリとはまる展開がとにかく痛快」(山脇)。
④“天然”こそ笑いの原点!
「動物」を描いたマンガ
1.飼い主にツッコミまくりの犬

『今日のさんぽんた』

変わりゆく街の風景の中で、交差しているようでしていないひとりと一匹のかけ合いは、笑顔とともに、ノスタルジックな気持ちも感じられます」(山崎)。
2.江戸時代でも、猫が好き!

『猫奥』
大奥勤めの滝山は、大の猫好きなのに生まじめな性格と厳しめの顔ゆえに猫にも周囲にも猫愛が伝わらず……。「鋭いまなざしの中に潜むひそかな気持ちを、推し猫の吉野ちゃんにぶつけようとして空回りする滝山と、ツンデレ猫の吉野ちゃんの攻防が愛おしい! 江戸時代の大奥に絶妙に溶け込んだ猫あるある描写がたまりません」(山崎)。
⑤破天荒な言動が笑いを誘う!
「女の生き方」を描いたマンガ
1.パワフル毒舌マダムの独壇場

『ハイパーミディ 中島ハルコ』

2.45歳無職が突然の離婚危機に?

『後ハッピーマニア』

「笑えるマンガ」事情《2》
山崎陽子さんに聞きました!
’20年の売れすじは、読み手の悩みに寄り添うマンガ
「クールな目線で、ユニークな登場人物が多数登場する和山やまさんの人気は特に目立ちました。3作品あり、各約1000冊と異例の売れ行きで驚きました」
ほかによく売れた作品は、庶民でも心は貴族という母が主役の『プリンセスお母さん』、イカの体にゴリラ顔の女オタクの日常を描いた『オタクだよ! いかゴリラの元気が出るマンガ』など。
「これらの作品は、生活あるあるや家族ものとして勢いがあり、エクラ世代が読んでもおもしろいはず。『ハイパーミディ 中島ハルコ』や『後ハッピーマニア』も大人の女性に響いたようで、よく売れていましたね。読者の立場や悩みに寄り添ってくれる作品が増えていて、素敵な傾向だと思いました。また、最近は特にたくさん笑えて、読み終わったあとに元気をもらえるようなマンガが求められているように感じています」
<編集者・ライター 山脇麻生>
マンガ誌編集者を経てフリー。コミック評やマンガ家インタビューを手がける。初めて読んだマンガ誌は幼稚園のときに買ってもらった『ちゃお』。小学生のとき、友人の家で読んだ『火の鳥』で大人マンガに開眼。
<書店員 山崎陽子>
紀伊國屋書店新宿本店のコミック担当5年目。『週刊少年ジャンプ』の『封神演義』以来、少年・青年向けを中心に愛読。新刊が楽しみなのは『ダブル』。好きな作品が多すぎて年間ランキングが決められないのが悩み。
<ライター 吉川明子>
小学生のころに『りぼん』や『週刊少年ジャンプ』でマンガにハマって○十年。個人的な趣味だったが、最近は各媒体でマンガ関係の執筆も。聖典は『ジョジョの奇妙な冒険』、注目作は『紛争でしたら八田まで』。
⑥マンガ好きJマダム&スタッフが選んだ「笑った一冊」8選
『僕とロボコ』
集英社 既刊1巻 ¥440

『セクシー田中さん』
小学館 既刊3巻 各¥429〜

『すみれ先生は料理したくない』
ぶんか社 既刊2巻 各¥627

『飼ってない猫』
講談社 既刊2巻 各¥760

『はぐちさん』
祥伝社 既刊6巻 各¥840~

『動物のお医者さん』
白泉社 全12巻 各¥390

『坂本ですが?』
KADOKAWA 全4巻 各¥620

『波よ聞いてくれ』
講談社 既刊8巻 各¥630〜

<モデル ゆうきさん>
ジャンルは幅広く。最近は専門的なものなど、自分の知らない情報が多い作品をよく選んでいる。
<美容コーディネーター 弓気田みずほさん>
小さいころから『週刊少年ジャンプ』を読み、今も少年、青年マンガ多め。独自の世界観がある作品が好き。
<ファッションエディター 東原妙子さん>
マンガを読まずに寝る日なし。名作も駄作も、絵がうまくてもヘタでも、新旧問わず、かなりの雑食系。
<美容ライター 中島 彩さん>
ヒューマンからラブストーリー、癒し系のマンガまで、少年マンガ以外はオールジャンル愛読。
<画家 大地由紀子さん>
子供のころはマンガを自分で描いていたことも。ジャンルは問わず絵が美しく叙情的な作品が好み。
<主婦 佐藤智子さん>
『ガラスの仮面』のような主人公が奮闘する物語が好き。寝る前にマンガを読むのが習慣。
<エクラ編集長O>
マンガ情報はSNS上で常にチェック。猫をはじめとした動物ものに目がなく、話題作はほぼ網羅。
<エクラ副編U>
『週刊少年ジャンプ』連載中の『僕とロボコ』に夢中! 次回作が出るまで3回は繰り返し読む日々。
-
介護に闘病、エクラ世代の共感度MAXなコミックエッセイ 五選
エクラ世代の漫画LOVERたちが名作をピックアップ!介護や看取り、健康や闘病をテーマにしたコミックエッセイは、大人にこそ読んでほしい。
-
漫画LOVERが本気で選ぶ!笑って泣ける、コミックエッセイ 五選
気になる"未経験事"をリアル体験したいなら、コミックエッセイにまさるものなし。エクラ世代の漫画好きたちが、夫婦や子育てに関する名作をピックアップ!
What's New
-
間違いを正直に告白すれば、半分は許されたも同然ーFaute avouée est à moitié pardonnée.【フランスの美しい言葉 vol.38】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月20日
-
エクラ世代が元気なうちにやりたいことは? 「バケットリスト」を実現させたエディター、エクラ 華組、Jマダム®に注目!
実は心に秘めていた、“人生でやりたいこと”はありますか? 死ぬまでにやりたいこと=「バケットリスト」を実現させているエクラ世代にアプローチ! 参考に、ぜひ自分の夢も棚卸ししてみて。
カルチャー
2025年10月19日
-
“残された時間でやりたいこと”は? アラフィー世代が実現したい、エクラ 華組・Jマダム®の「バケットリスト」
実は心に秘めていた、“人生でやりたいこと”はありますか? やりたいことを自由に書いた「バケットリスト」を、エクラ世代にリサーチ! みんなのリストに刺激を受けたら、ぜひ自分の夢も棚卸ししてみて。
カルチャー
2025年10月18日
-
根本有加里さん「ファッションは心にも影響する。前向きになったと聞くとうれしい」【エクラ華組 心のラグジュアリーが育つ時間vol.7】
アラフィー読者モデル エクラ華組の連載「"心のラグジュアリー"が育つ時間」。第7回目は、パーソナルスタイリストとして活動している根本有加里さん。資格を取得するまでの経緯や仕事の合間の過ごし方を伺った。
カルチャー
2025年10月17日
-
株式会社 和光 代表取締役社長 庭崎紀代子さん「日本には、まだ見ぬすばらしいものがある。 出会いを重ね、誇れる価値観を伝えていきたい」【エクラ トップリーダーズvol.07】
東京の中心から、世界へ。過去から現在へ、そして未来へ。先人から受け継いだ伝統の場と、選びぬかれたものに託して、美意識を発信しようとするリーダーがいる。姿勢は柔軟に、かつ、ときめきを忘れずに。日本が誇るエレガンスの殿堂には、常に革新の風が吹いている。
カルチャー
2025年10月15日
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【40代・50代に人気のショートボブ60選】うねりやくせ毛が気にならない!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ…
-
【50代 週末コーデ】ホテルランチやアフタヌーンティーに。気負わず着られる“スマートエレガント”な華やぎコーデ#Jマダムのおしゃれ
白トップスとツイードジャケットで清潔感と品格を演出しつつ、オーガンジー素材のスカートでツヤとふんわり感をプラスした、スマートエレガントな秋の装い。黒ブーツや赤リップで引き締めれば、ホテルランチやアフ…